• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ま こ とのブログ一覧

2009年01月30日 イイね!

怒りの次は悲しみの涙…


嫁に泣かれたよ


昨年…今もだが厳しい時も示談さえ済めば大丈夫。と云い聞かせてたからね。


あてにしてたのではなく、それを「糧」として今まで生活が辛い中嫁も僕も頑張ってきた。



それがあんなに減額されて借金返済どころかマイナスになってしまう現実。



イライラしながらも嫁の気持ちも良く解り取り繕うのが大変でした。


嫁は今その悔しさを抱えたまま布団に入りましたが…


自分が就職決まって「そんなの取り返してやる」と云っても今の嫁にこの気持ちは届かない。



人の事は云えないが一旦マイナスに考えると止まらないからね。



果たしてその「糧」を失った我が家に安息の日が訪れるのはいつになるのやら…



仕事も慣れるまでぼちぼちやるつもりでしたが最初から走らないと洒落にならん事態になってしまった…



また変なプレッシャーで仕事空回りしなきゃ良いのだが、こればかりは解らない。



俺に後一週間でも時間があれば解決出来るのに何と云う神の悪戯か…



結局波乱から逃れられない運命なんだろな、俺は…












悔しい。



Posted at 2009/01/30 22:37:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 事故関連 | モブログ
2009年01月30日 イイね!

怒りが治まらない


今日昼間に事故の示談の件で相手保険会社から連絡があり示談書を送ったと。


んで、夕方ポストの到着・・・(うちは夕方に郵便局員が来ます)



電話でもちょっと揉めたのですが今回借金した程度の額が入ればいいや・・・と心の中で妥協した部分がありました。



そして封筒の中身を見たら唖然呆然・・・



結局自賠責金額を病院代等で大幅に超えてしまった為自賠責基準金額から任意保険金額にされてるのよね。


そこでしっかり計算した額(自賠責基準)の半額に落とされていた。


この後に更なる衝撃が・・・


これって書いていいのかな?


ちょっと解らんけど少し書く。




自賠責金額を超えた為、過失割合で10%減額しましたと・・・



一応判例基準てのがあってね、それに基づくと基本で5%引く事が出来るらしい。


そしてもうひとつの5%・・・


「歩行者のふらふら歩行」




え???



そこに補足として「○○様が後ろ向きで下がった為」と書かれていました。



ちょっと待て、俺下がってなんかいないぞ、サウスポースタイルで立ってたんだよ。


下がったのは車に当てられるずっと前、立ってお客と話してたところにぶつけられたんだから・・・


詳細はこちらにあり。



しかも10%引かれるってのは僕に出る慰謝料が-10%なのでは無く、病院に払う額・・・その他総額からの-10%なので凄く大きい。


任意基準で自賠責の半額にされ過失割合ではまた更に・・・今度はそのまた半額以下orz





ホントどうなってんだよ・・・と。





就職決まったから借金返せる程度でいいやって思ったけどこれじゃ話にもならん。


物凄い怒りが込み上げてきてこれ書いてる今はそれを通り越して何だか凄い虚無感に襲われてます。



どうしたらいいんだろ?



事故で身体怪我して昨年を棒に振って借金抱えて見返りはおろか借金額より低い慰謝料提示されて・・・




これじゃあ家族巻き込んでうちが損しただけじゃねーかよ・・・orz




戦うにしても来週から時間取れないからなぁ・・・


手紙が今日の昼間にでも届いていればそのまま保険会社に乗り込めたのにタッチの差でやられたよ。



ホントどうすべか?




参った・・・


Posted at 2009/01/30 20:42:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 事故関連 | 日記
2009年01月30日 イイね!

「ゆとり」ってイラつくんだね


先程せがれが帰宅。


ランドセルの中で乱雑に入れられた手紙を見て激怒?


そういうガサツなのが嫌いなのよね、


だから物のありがたみや大切さを解って欲しくて色々説明して


「しっかり畳んで何かに挟んでこい!」と少し説教してたら電話が鳴った。







学校の先生からだった。


「お母さんはいますか?」だったけど嫁は娘のお迎え行ってたので留守。


なので話は僕が聞く。



何だか休み時間に遊んでてせがれが後ろ向きで歩いてたら騒いでた子にぶつかってその子の手が自分の口に当たりグラついてた乳歯が更にグラついて歯医者行って歯を抜いてきた模様。

もう永久歯も出てたらしいから問題はなし。


先生の「危ないから後ろ向きで歩いたら駄目って指導しました」ってのは解るけどそんな事でいちいち家に電話してくんなよって。


喧嘩したとかならまだ解るけどそんなのガキ同士の不注意だろ?って。


今時の教師はとにかく「何かあったら・・・」と慎重になり過ぎてる気がするよ。



そんなんだったら俺が小学校一年の時、親父の実家(大阪)行って土産で買った「鬼おこし」を学校で配ったらクラスの3人くらい前歯が折れたのはどうすんの???って(爆)w


今ならそれも苦情云われるのかな???





余談だけど僕が保育園年中の時は意地悪してきた年長殴って何人か前歯折って・・・それはさすがに僕の母親が何度もやる度に謝りにいったらしい(爆)


うん、今考えたらあれは子供ながらにまずかった(核爆)


丁度親父からボクシング叩き込まれてた時期だったから手が勝手に・・・(汗)


そういう異常な内容だったら仕方ないんだけどね






まぁ話は逸れましたが・・・w




何だか良く解らんけど「親からも注意してください」と云いながら「学校責任の防衛」的なニュアンスにちょっと不快感。



とにかくだ!故意にやった事ならいくらでもシバくけどそんな事までこっちは付き合ってられん。


大人が体裁ばかり気にしてるから無責任なガキが育つんだよ。


結局大人が責任逃れしようと必死だからいくら注意したって子供には伝わらない。


子供は頭よりも肌、感覚で物事を受け取るんだから逆の意味で大人は子供に腹を探られて見破られてるんだよ。



ったく・・・




疲れるね(苦笑)





何だか読み返してると「教師が悪い」って感じな記事になりましたがこれは僕も含めた「全ての大人」に対するメッセージです。



そして一番の責任を負わなきゃいけないのが親なんだな。


その親達が責任の擦り合いばかりしてるから学校も下手になりながらどこかで逃げようとする。


実にイラつきます。




子供にこそ腹割って話して、そして偉大な大人の背中を魅せて育てていこうではないか!


と、声を大にして云いたい。




ちなみにそう書いてる僕は全く偉大ではありません、子供と一緒に成長します(爆)w




ではまた。





Posted at 2009/01/30 16:17:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 語り・・・ | 日記
2009年01月30日 イイね!

甘くみてた…(;´д`)

甘くみてた…(;´д`)









約1ヶ月で三回も受診したので抗生物質がクラリスからジェニナックってのに変わった。


後は胃薬も強いスタンゾーム(タケプロンのジェネリック)。

これは一日一回5日分で量が少ない。


そして定番のPL。

余分にと2週間分もろた。


再診だったので診察料は590円と安く、薬も三種類だから安く上がるかと思いきや…





薬代…











1910円…




高ぇぇぇー(爆)




何だかジェニナックが異常に高いらしい。


タケプロンも薬価が100円以上するからジェネリックにしなかったら危なかった(;´д`)



まぁとりあえず薬が効いて治る事を祈るよ



Posted at 2009/01/30 13:49:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 風邪っぴき | モブログ
2009年01月30日 イイね!

とりあえず間に合った


病院。


会社が予想以上に早く終わったので午前の診療間に合った。


朝熱測った時は36.2℃

何度も書いてますが平熱は35.2~5℃くらい


んで今病院で測ったら37.3℃まで上がってる(;´д`)



んで、さっきショッキングな内容の電話があった…


これについては気力があったら後で書こう。


なんかもう…ガッカリだよorz



Posted at 2009/01/30 11:59:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風邪っぴき | モブログ

プロフィール

「揺れたね」
何シテル?   01/15 22:42
サウンドサイエンス社のリンクで来られた方はブログのカテゴリー「サウンドシャキット」「アルミバッフル」「カーオーディオインプレ」「オーディオ」をクリックして下さい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ローランド R-05 
カテゴリ:オーディオ関係
2011/08/05 02:36:49
 
サウンドサイエンスブログ♪ 
カテゴリ:オーディオ関係
2010/12/02 03:24:38
 
ACCELERATION 
カテゴリ:カーライフ
2008/06/04 19:03:55
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
2019年9月29日納車しました!
その他 自転車 愛称はこれから考えますw (その他 自転車)
20年以上振りに買った自分専用の自転車です。 (その間に多慶屋で買ったMTBもありました ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
初めてのマイカー 燃費と家族が乗る車としての居住性以外では最高の車だったと思います。 今 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
フィットハイブリッドデビューです! IMAシステムの挙動はインサイトより自然になってる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation