• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒキの"青ロド" [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2022年1月4日

【備忘録】シリコン洗車

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ジムニーの時に使ってた信越シリコーンさんのKF-96-50CS
車を替えてから使ってませんでしたが、みん友さんのsys_gpさんが、ロードスターに使われてるのを聞いて私も使ってみる事にしました。

というのもNDの幌のメンテナンスに、AUTOGLYMのケミカル使って幌のメンテナンスをしていましたが、残りも少なくなってきたので、それに代わる物は無いかと探してる時にsys_gpさんがアップしていたので、思わずメッセージでどんな感じか?聞いてみました。

sys_gpさんは水で100倍くらいに薄めて使ってるそうですが、初回なので50倍希釈で塗布します。

流石に50倍希釈なら、普通の霧吹きでも充分使えます。

今回は、ガラスへの塗布は無し。
乾燥したボディに使って24時間以上置いて含浸させる事にしました。
幌にはシリコンをしっかり染み込ませたいので、2回塗布(幌の汚れは特になかったので洗浄しないで乾いた幌に塗布。そのまま自然乾燥)
無色透明なKF-90ですが、塗布後乾いた状態で幌は黒さを増して良い感じです。

ボディのみ、その後水洗い。

流石に50倍希釈でもしっかりシリコンは残るので、エアブロー後にファイバークロスでしっかり余剰シリコンを拭き上げます。

次回からはもっと希釈してみようかな😊

幌に対してシリコンは無害だとは思いますが、同じ施工される方は自己責任で😊☺️
2
1月6日午前中雪がチラホラしてました。
止んだ後の昼休みの幌の状態です。
接触角が大きく水玉になって幌の上に乗ってるだけなので息を吹き掛けると転がってくくらいです。
AUTOGLYMのプロテクターも最初はこんな感じですが、量が多くなると染みていきます。
この辺りはどうなのか?これから様子見ですね☺️
3
ボンネット
接触角は小さく水滴は半丸状態です。
幌はシリコン塗布したままですが、ボディは拭き上げた状態なので、その差はあるかと。
シリコンスプレーして24時間以上置いた時は、恐ろしいくらいの撥水状態でした。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ハブとディスクのメンテ(後輪)

難易度: ★★

【備忘録】ドレンフィルター清掃

難易度:

備忘録:エアコン導入口フィルター交換

難易度:

下回り、サビ確認と清掃補修

難易度:

カーシャンプーのpH値比較

難易度:

軟水器イオン交換樹脂再生

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年1月6日 10:23
おはようございます😃
皆さんももっと使うと良いなぁ〜と思うのですが、なかなか得体の知れ無いモノなんでしょう。w
年末大掃除では玄関ドアに年一で塗布してます。😎
コメントへの返答
2022年1月6日 13:04
sys_gpさん、こんにちわ😊

コメントありがとうございます♪

sys_gpさんに教えて頂いたやり方だと手間はそれほどでも無いですね☺️

私が以前ジムニーでやってたやり方は、定番のやり方で…

シャンプー洗車→濡れたままのボディにシリコン原液塗布→ショップタオルで水滴と一緒に拭き上げる→マイクロファバーで仕上げ。

sys_gpさんに教えて頂いたやり方…

洗う前に市販の霧吹き器で薄めたシリコンを塗布(噴霧)→普通に水洗い→マイクロファイバーで拭き上げる。

と、かなり簡単なのとシリコン原液じゃないので、霧吹き器が耐油性の高い物じゃ無くてもOKなのと、シリコンを使う量がめちゃ少なくて済む。
また元々使ってるシリコンが少ないので拭き上げるのも楽ですね😊
2022年1月6日 12:52
こんにちは
私もヒキさんと同じく、3日の知多TRGで教えて頂き、早速購入(佐川急便名東営業所で待機中)しました
今週末天気が良ければチャレンジです
次回のTRGで、ピカピカ勝負ですねww
コメントへの返答
2022年1月6日 13:15
夢想人.comさん、こんにちわ😊

コメントありがとうございます♪

今日のお昼に撮った画像を追加しておいたので、良かったら見て下さい😊

私はやり方は違いますが、ジムニーで使っていたので、余ってるので試してみました。
シリコンを薄めて…というやり方を今回教えてもらって目からウロコ状態でした😅
薄めるなら専用の耐油性のスプレー容器買わなくて済むし、ショップタオルも要らないのでかなり安く出来ますね♪

ふと思ったのが、含浸させる為に塗布(噴霧)して放置させるなら、純水の方が良いのかなと思いました。

でも良く良く考えれば、残ったシリコンの上に水分が乗ってるので、乾いて不純物が残ったとしても、シリコンの上に不純物が残留するので、問題無いと😅

濃度は最初だけ濃いめにしました。

次からは100倍希釈でやってみようと思います😊
2022年1月7日 0:18
こんばんは。
私も以前1週間漬け含めよくやってました〜
艶やかな艶になって綺麗ですよねー
私のは黒なのでムラになりやすいけど、上からワックスとかかけるとムラが取れかつ、強力な撥水が得られました!
既知のことかと思いますが、ご参考までに
コメントへの返答
2022年1月7日 7:44
c oneさん、おはようございます♪

コメントありがとうございます☺️

久しぶりにシリコン洗車しました!
今回のメインは、幌の防水。
もちろんUVカットは出来ないので、私みたいな青空駐車の人には、多少お高くてもUVカットの出来る物をおすすめしますが、その合間にシリコンも良いのかなと思います♪

シリコン洗車の難点は耐久性ですよね?
メリットはいっぱいありますが、手間の割に早めに効果が落ちてしまうので、少し遠ざかってましたがsys_gpさんに薄めて使うのを教えて頂き、それなら手間もかからないのでやってみる事にしました。

1週間含浸ですか!
それは凄いですね😊

週中で滅多に洗車しないので、私も一度やってみようかな☺️
教えて頂きありがとうございます♪

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年06月22日05:09 - 12:12、
197.03km 4時間37分、

三遠南信ロードスターの会の朝ツーお見送りと、愛知LOVE組会長卒業式に参加のダブルヘッダー😘」
何シテル?   06/22 15:03
ダークサイドな腹黒親父です?? 見かけに騙されては成りませぬ! 触らぬ神に何とやら…ですぞ?? 沢山のフォローありがとうございます! 最近良くフォロー頂きあ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スペアタイヤ下の放電アンテナをカーボン繊維製に更新しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 11:28:37
テラヘルツ鉱石シートの試作装着と走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 11:22:43
2024.5.25〜27軽ミのヤエーから小谷温泉② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 09:52:05

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
仕事柄発表前に旧型170系から新型10系に乗る機会があり、激変した乗り味と欧州車を彷彿さ ...
マツダ ロードスター マシグレ (マツダ ロードスター)
車両 ロードスターND S Special Package 6MT メーカーオプシ ...
マツダ ロードスター 青ロド (マツダ ロードスター)
お友達が乗っていて勧めてくれたものの、2シーターオープンは身体の事もあって所有する事はも ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
ロータリーエンジン13B搭載のコスモL HT ハーフレザートップを白から黒に塗り替え。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation