• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みぃくん(旧RS250)の"らぱんちゃん" [スズキ アルトラパン]

整備手帳

作業日:2022年9月22日

スタビライザーブッシュ交換+足回り整備

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
232,043km
ここ最近、左に若干ハンドルを切っているときに異音があって、どこか緩んでいるのか?など増し締めをしていましたが、コーナーでの異音が増えてきたので今回は ブッシュ交換を決意しました。
2
純正部品の交換と思い、ここ最近は スズキディーラーで注文せずに、通販サイト【モノタロウ】で部品の確認
純正部品では
マウントブッシュ42431-78G00/779円×2個
42451-76G10/990円×4個
合計で5518円税込みでは6069円です。
この価格は、10年前に比べ2倍になってます。
高いなーっと思い
スズキスポーツ(現 モンスタースポーツ)も高くなったのかな?
確認すると 定価(税抜き)5500円
ほぼ同額です。

モンスタースポーツのサイトで アマゾンに誘導していくと
4896円 と安く入手出来、送料は無料です。

MONSTER SPORT 製
スタビブッシュセット フロントスタビライザー φ22用
型式: 643500-3022M
代表車種:ワゴンR MRワゴン モコ Kei ラパンSS

9月19日早速注文すると、翌日20日に到着、
物の確認をすると、ちゃんと新しく見えます。
純正と比較は出来なかったですが、硬めらしいです。
3
図は 部品の配置と型式、名称です。
ボルトは フロントに4本
根元に2本のナットで固定されてます。

割ピンとワッシャーは新しいのが良いかとも思えます。
私の場合は、そのまま再使用しました。
ワッシャーは すごく歪んでたので
後日交換するかもです。

ボルト、ナットが錆びている人は
こういうときに交換すると安心かと思います。
4
スタビを取り外した状態
事前に、馬がけをしてから
フロントタイヤ2本取外し
ラスペネを振りかけてから
インパクトで取り外しました。
ここまでは とても順調
5
取り外した ブッシュの新旧比較
上が 取り外したブッシュ
見た目は 潰れている状態、変形状態が確認出来ます。

下は モンスタースポーツ 新品ブッシュです。

ゴムは経年劣化で堅くなってしまいます。
古いブッシュは 樹脂のように堅くなってました。

二つを比較すると モンスタースポーツのブッシュの方が柔らかいです。
みずみずしさも感じますね

最後は トルクレンチで規定値で締め込みチェック

あ、1カ所 全然締まってなかった。
1本1本チェックが必要だなーっと
毎回何かしら やらかしますね

以上が ブッシュ交換記事です
6
その他作業で
助手席フロント側に空気圧が1.5kまで減ってました。
またスローリーク???
じっくり観察しますが、異常はみられませんでした。
タイへの減りも 平均的です。
見た目のタイヤが摩耗しているので
溝の深さを確認すると 2.8mm
でもスリップサインの露出も目立つ
スリップサインからは0.9mmでした。
年末にはスタットレスタイヤに履き替えるので、春に交換かなー
あるいは スローリークが続く場合は、近々に予定したいです。
次も ポテンザRE71-RSかなー
7
ローターとパッドの状態も確認
パッドは まだまだ大丈夫
ローターも 少し段付きもあるが
厚さは 16.85mm まだ大丈夫でしょう。
8
ドライブシャフトのセンターナット
ん?? ロックの位置が ズレているような??
っと 手回しすると
回るじゃん
危ないなー

30mmのナットで ちょうど家に在庫があったので、増し締めしたあとに
貫通ドライバーでハンマーでたたき込みました。

最後は タイヤの空気圧
全体的に少なくなっていましたので
注入して
タイヤも 規定値でトルク管理を行いました。

簡単に試走しましたが、
走り出しに ゴムの摩擦音がしましたが、馴染んだおかげか 静かになりました。

異音も消えて良い感じ
三連休 少し遠出も 楽しいかなー

しかし、
まだまだ やりたいメニューが溜まってます。
徐々に片付けていきたいと思います。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

JB23用3インチアップスプリング装着①

難易度: ★★

HN22S用スズスポショックへ交換

難易度: ★★

JB23用3インチアップスプリング装着②

難易度: ★★

アッパーマウント交換_ついにピロへ

難易度: ★★

隙間調整

難易度:

タイロッドエンド、ロアアームボールジョイントブーツ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「スピードメーターが青、白に光る物に変更したから、それに合わせてタコメーターも古いdefi リンクの緑から無名の白系に変更しようとAmazonで購入したらdefi モドキが届いた。しかも赤系。写真や説明と違う商品で交換手続きしたら、現品返却不要、返金手続きとなりました。」
何シテル?   06/08 13:44
ナンバーは自宅の【静岡】ナンバーのまま 卒業後は通信機メーカー就職し20年以上勤務後に退職 職業訓練では溶接したり、施工の支援や自営の過去もありでしたが、 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スピードメータ針を発光仕様に変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 00:58:53
トラストオイルクーラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/22 18:24:49
Panasonic リレー/ACVN51212 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 18:16:17

愛車一覧

スズキ アルトラパン らぱんちゃん (スズキ アルトラパン)
鎌倉在住 25万km超えSS2型4WD MT HT07-4改ハイフロータービン ファイタ ...
アプリリア RS250 アプリリア RS250
アプリリア RS250に乗っています。 フロントスプロケット ISA製 YD-102 1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation