• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年06月06日

ツインラン

朝の通勤。左右の車線で日によって流れが違うところがある。
今日はこっちの方が行けるのでは?なんて思いつつ車線を変えるとまんまと流れない方にはまり・・・あちゃ~。
今日は車の流れ読み違える日か・・・と半ば諦めでおとなしくしておくか~なんて具合。

ま、そういう日もあるやね~とミラーに目をくれると、見覚えあるフロントマスク。
あ。久しぶり。
ハザード一発合図送って、白いNOTE2台でほんのしばしのツインラン。
ある意味2台で空間共有しているような感じなのでツインランの間は一台よりもスムースに通り抜けられちゃいますね~。
って最後にトラック入られちゃいましたが~。ま、通勤では仕方無いですね~。
ブログ一覧 | ノート関連 | クルマ
Posted at 2006/06/06 13:46:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

セツナいスタミナ😢
KP47さん

💖㊗️みんカラ歴2周年❣ホントは ...
ひでっち555さん

スバルの小型風力発電機
けんこまstiさん

まじですか?!
shinD5さん

ブロンコビリー
LEICA 5th thingさん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2006年6月6日 14:33
自分の場合は知らない人と強制ツインランです(笑)
コメントへの返答
2006年6月6日 16:19
NOTE同士なら思いは同じです(本当か?
他車の場合は一切保障無し(爆

あ、でも前車CAPAの時に通勤でスカイブルーのZ10CUBEと微妙にツイン走行気味になって居た事あったな~。

そのCUBE、特別スピード上げていたり強引に捻じ込む訳では無いのだけど、みずすまし?のように、あれよという間にスルスル縫って前に行ってしまうのが上手かった。

ただやたら縫うのでは無くて、ポイントポイントの混む傾向に応じて予めレーン変更しておく、見覚えのある車の動きに応じて間をすり抜けるなんて感じで強引さが無かったですね~。NOTEだとワイドのサイドミラーで今一歩思い切れない~。

CAPAのサイドミラーはワイドタイプじゃなかったので距離感掴みやすくてよく追いかけてました。
2006年6月6日 16:06
こんにちは。

渋滞してる時は自分のいる車線よりも隣の車線のほうが動いてるように感じるけど、結局は大差ないですね。
目立つ車が隣にいると抜きつ抜かれつであまり変わってないことに気付く・・・。
コメントへの返答
2006年6月6日 16:46
渋滞だと厳しいですが、ある程度の流れがある場合は案外前出られちゃったりする事もあったりしますね~。半分先読みゲーム感覚で楽しんじゃいます。外れると”あちゃ~”ですが。

上で頂いたコメントのレスでも書いたのですが、
通勤だと時間帯、走っている車、走る場所流れが結構同様だったりします。
集金とかで営業車が増える5、10日、車での送迎が増える雨の日などはちょっと違いますが。

割と背が高く見とおしの利く取りまわしが良いコンパクトカー。
こんな車だと以下の工夫をすると特別スピード上げなくても以外と前に出られたりします。

・混みあいやすいポイント
→予めレーン変えておく
・前を開けがちな車
→いかにこいつの前に出るか
・スムースに前に出るのが上手い車
→後ろに付いていってもいい感じにいける
・特定のポイントで曲がって行く車
→自分が真後ろに居る場合は曲がるポイントの前で車間を適度にあけブレーキ踏まないで済むようにしておきつつ空いた空間にスーット入っていく。
・その他動きなどにに特徴がある車
→なんだかたテンポ、やりズム、又普通より遅い車が居たらなるべくその後ろに付かない。
電話、本、新聞見る車の傍も避ける
等々

これらをある程度覚えて、基本はパターンに従いつつ、予測したり先読みしつつと工夫を積み重ねるとただ漫然と走っているよりも前に出られちゃったりします。

応用としては、いつも流れているところが妙に混んでいるなんて時は、
普段路駐していないポイントで路駐だったり事故があったりする可能性が高いなんてとこでしょうか。

水澄ましのように先に行ってしまうCUBEのおかげでかなり勉強になりました~。CUBEの人はもう無意識にやってるのでしょうけどね。

2006年6月7日 0:05
ホント久しぶりでしたね。

まさかあの時間にいるとは思いませんでした。

最後はトラックに入られてしまったのが残念でしたね。

もう少しで完走?でした。
コメントへの返答
2006年6月7日 2:17
ちはっす。
実は最近あの位の時間なんですよ。
門沢橋からの直線、左で稼げると予想したら外れて流れに乗り損なっちゃたもので余計に遅くなっちゃいましたが。実はお導き?!だったのかも~?!
トラックはね~状況によってはうちらも同じように入れてもらいますからね~。あれでブレーキ踏んで譲ろうとしたら周りがビックリしちゃうでしょうしね~。
流れ乱さない程度に、微妙に縦走意識した走りはちょっとですが良かったりしますね~。

プロフィール

「[整備] #ノート VOA ドアバイザー取り付け http://minkara.carview.co.jp/userid/176813/car/2380818/4201215/note.aspx
何シテル?   04/16 15:26
2016 からメイン  オラクルカードブログ   なんだかスピリチュアル系にぐっと引っ張られていまして http://ameblo.jp/julajp ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

あわせて読みたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/11 07:36:39
 
アクセスアナライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/11 07:33:18
 
忍者アナライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/11 07:32:18
 

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
2006/01 初期型Rider購入しました ●メーカー&ディーラーオプション ディー ...
日産 ノート 日産 ノート
黒 CVT NISMOになりました 奥さんメイン利用です
ホンダ キャパ ホンダ キャパ
NOTEの前に乗っていました 195/50 15 ローダウン ADDZEST DVD N ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
勤め出して、自分で最初に買った車 純正オプションmomoステアリング CIBIE のイ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation