• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月19日

冠婚葬祭は必ず巡り合うもの

冠婚葬祭は必ず巡り合うもの。


急にお葬式をする場合に知っておくべき心得 - GIGAZINE


冠婚葬祭は必ず巡り合うもの。
特に葬儀に関しては故人やご家族に対して不謹慎にあたってしまうのでは?と思えたりするとなかなかエントリーにはしづらかったりします。

でも、やはりいつかは巡ってくるもの。

そしてそれが他の方の役に立てばという観点から状況を書き記しておく。

なかなか考えてしまうものですが、実際にことにあたったからこそ起こせるエントリーで貴重なライフハックですね。


私の周囲でも2007/07にやはり葬儀がありました。

私自身は特別に手配する側ではありませんでしたが当時のエントリーがこれ


近況

農家のお葬式のため、地域ぐるみという感じだった。
地域のお寺さんのため故人とお坊さんの親交もあり、あれこれの話を伺う事ができた。
節目節目で偲びつつ、時には思いを馳せてみる。
葬儀が済んだらいつまでもひきずる事なく、気持ち切り替えて進んで行く。
(お葬式などはそういう、区切りをキッチリつける意味が絶大なんだなと思えました。)
いつかは自分や自分の周囲に巡ってくる事。

そんな事を思ったりしました。



尚、うちの親戚は農家でしたので葬儀はJA(農協)で行われました。

以下のようなLinkで具体的な進行、考慮すべきことが垣間見られました。

JA東京のお葬式ものがたり |会社案内|

JA全農かながわ 葬祭(神奈川県のお葬式、葬儀、法事・法要)



因みに葬儀場前などで大きな花環があったりしますがお値段はこんなものなのか、というところだったりします。

また、GIGAZINEさんの場合はサラリーマンではなく個人事業主だと思われますから会社への申請などについての記述はありませんでしたね。

会社勤めの方の場合は組合や社員会等から香典が出たり、それに伴う香典返しなどがあるかと思います。

また会社からの花環,忌引き取得等真っ先に連絡が必要ですね。

地域ごとのしきたり、所属する団体、宗教などで手順、必須、費用など様々に変わるようです。



もしも、思うところがあるようでしたら以下の用語で検索して予めチェックしておくといいかもしれません。


葬式 葬儀 冠婚葬祭




なお、関心向くようでしたらこんな記事も参照されてみてはいかがでしょうか。

仏事、節目だけでなく、世情に見合った今を生き抜くための心の拠り所の1つなどあれば尚良いのでしょうけどね。



浄土真宗@ - 自殺と向き合えない仏教


はてなブックマーク - 浄土真宗@ - 自殺と向き合えない仏教



元記事に対しての以下のコメントがとても気になりました。



buddhist 『はじめまして。私は自殺相談のボランティアをしたことのある坊主です。相談者の中には、「仏教ではこの世は苦しみに満ちていると教えいるんですよね。そんな世界で生きる意味があるのですか」とか「仏教では執着するなと教えていますよね。命に執着して生きる必要はありませんよね。」と言われてしまったことがありました。
 
 一切皆苦・諸行無常などお釈迦様はいろいろな教えを説かれましたが、この世界を否定的にとらえたのではなく、今生の世でいかに心の平安を獲得できるかを説いたのが仏教だと私は思っています。
 
 仏教は時代や国に応じて様々な変化してきました。現代に合わせた教義の解釈もお坊さんの役目ではないかと思います。葬祭ばかりで布教を忘れてしまった坊主がこれから生き残っていくためには、現代人の心に響く教えを模索しなければならないと思っています。』






stongpanyid 『仏教が向き合っていないのは自殺ではなく現在の世情です。
自殺に関しては釈尊自身が自殺とも言える最後を選んでいるし、目の前で自殺を図った仏弟子を止めなかったとする記述もたくさんあるため、仏教興隆の最初期から向き合っていたように思われます。「本人が自殺を望みそれが妥当だと思えば止めない」という立場で。
しかし、今の僧侶は人から話を聞く技術や人の話を分析する知恵が備わっていないため、自殺したいと思っている人と対話する能力がありません。精神医療や臨床心理の分野から最新の技術はいくらでも盗めるのにそれをしてこなかった。そのためビハーラなどでも素人みたいなカウンセリングに終始する羽目になります。
これでは仏教の教えがいくら良くても今現在では通用しません。
仏教が向き合っていないのは、今、目の前にある最新の技術とです。』



ブログ一覧 | 生活 | 日記
Posted at 2007/09/19 05:16:00

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

デジタル一眼レフが欲しい欲求が高ま ...
ヒデノリさん

無事に手術入院から、退院することが ...
なつこの旦那さん

新しい1日が始まる福岡
きりん♪さん

20250830活動報告^_^
b_bshuichiさん

0830 🌅💩🍱🍐🍠🍱 ...
どどまいやさん

2025年の梅雨入り・明け及び夏( ...
どんみみさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ノート VOA ドアバイザー取り付け http://minkara.carview.co.jp/userid/176813/car/2380818/4201215/note.aspx
何シテル?   04/16 15:26
2016 からメイン  オラクルカードブログ   なんだかスピリチュアル系にぐっと引っ張られていまして http://ameblo.jp/julajp ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

あわせて読みたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/11 07:36:39
 
アクセスアナライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/11 07:33:18
 
忍者アナライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/11 07:32:18
 

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
2006/01 初期型Rider購入しました ●メーカー&ディーラーオプション ディー ...
日産 ノート 日産 ノート
黒 CVT NISMOになりました 奥さんメイン利用です
ホンダ キャパ ホンダ キャパ
NOTEの前に乗っていました 195/50 15 ローダウン ADDZEST DVD N ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
勤め出して、自分で最初に買った車 純正オプションmomoステアリング CIBIE のイ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation