• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

julaのブログ一覧

2007年06月10日 イイね!

お昼のパスタ(トマトベース)

お昼のパスタ(トマトベース)うちでは、土日のいずれかどれかは必ずパスタ。
まああんまり考えなくて良いのですよね。

毎度トマトベースなんですが。

それで日曜お昼でパスタ。

茹で、切り分けは嫁さんお任せ。

その間に具の方を担当。


オリーブオイルをひいてソーセージを温める。

業務用の大袋で買ってあるバジルを結構大量にかける。

はたまた業務用のガーリックがお買い得なので、これをスプーンですくっていれて炒める




他野菜、シメジなども一緒に火を通す

ここでナスが入ってみたりとトマトと合うものなら何でもOKですね。

ボリューム出したかったらツナ缶とかいれてみたりとか。

写真写っていませんがここで、冷蔵庫の中で余っていた赤ワインを軽く振りかけてみたり


塩コショウも適当に




シメジ、ナスなど和風の食材が入っている時は、ワインの替わりに昆布出汁なんてをちょっと垂らすのも風味アップに良いみたいですね。

ワインもだし汁も入れないときは、微妙に水分少なくなる事があるので、この時はパスタのゆで汁をちょっと入れて水分調整


トマト缶を入れる

茹で上がったパスタ入れてまぶします





こんな調子で、全部じゃないですが調理多少だけ手出していたりしてます。

たまに実験気味になって調味料やらあれこれ入れだす事もあったり・・・。





あ、そうそう、レモン汁などがある場合は、最後にいれると良かったりしますね。


フォトギャラリーにもアップしましたので宜しければどうぞ~。

お昼のパスタ(トマトベース)
Posted at 2007/06/10 20:45:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食事関連 | 日記
2007年06月10日 イイね!

MOVAのACアダプターをFOMA ACアダプターへ

MOVAのACアダプターをFOMA ACアダプターへMOVAのACアダプターをFOMA ACアダプターへ

何だかしらないけど、FOMA用ACアダプターの電源差込口くだけて壊れてしまったとの事。

どういう使い方したら壊れるんだ?

ACアダプター真っ直ぐの抜き差しじゃなくて、捻りながら抜いたりしちゃっているんだろうな~。

左がMOVAのACアダプター

右がFOMAのACアダプター



で、砕けた差込口も真っ先に捨ててしまったとの事・・・。

残っていれば瞬間接着剤だったりでなんとか修復のしようもあるだろうに・・・。



そういえばもう使っていないMOVAのACアダプターがあった。

これも差込口フリップタイプのACアダプター。

そしたら基本的な構造同じじゃないか?

という訳で、両方ばらして入れ替えを狙ってみました。

基本構造は同じみたいなのですが、微妙にサイズが違う。

そのまま挿げ替えだと上手く接触しない様子。



受けの金具を細口ペンチで広げ幅調整。

上下の長さが若干短くひっかかりが弱い

あと、サイズも微妙に違うみたいでフリップさせると、後々問題でそうな気配

まあとりあえず閉じてみましょうか。



という事でケースしめようとしたら締まらない・・・!

やっぱり微妙にサイズが。

といって削ったりの調整も面倒なのでガムテープ攻撃!!




フリップアクションで壊されないように、フリップできないようにガムテで塞ぎつつ固定
全く扱いが荒いんだから~


大き目の画像まとめて見て頂けるフォトギャラリーはこちら~


FOMA ACアダプター修復







ACアダプター何かされている方居ないか検索してみましたところ、すごいところがありました。

出張の友

このサイトは、サラリーマンの出張に関することを中心に、モバイル、宿泊、お小遣い稼ぎの話題を扱っています。



以下充電関係であれこれやられている記事
但し、以下の注意書きなされていました。

試される場合はあくまで自己責任でお願いします。



 注意
ACアダプターの改造を行う場合はあくまであなた個人の責任で行ってください。改造を行った結果ACアダプターや電話機本体・バッテリー等が破損したり、異常過熱による火災等が発生しても当方では一切責任を負いかねます。言うまでもありませんがメーカーや販売店の補償についても範囲外となります。





二股ACアダプター



個人用の携帯電話を三菱電機(株)のD502iに変更した為、会社の携帯電話(P207,209)と充電用ACアダプターのコネクターが合わ ... ACアダプターの改造を行う場合はあくまであなた個人の責任で行ってください。




ACアダプターの改造その2



これは携帯電話の充電用ACアダプターからの出力値に近い値です。電車の中などコンセントが確保できないところで携帯のバッテリーが残りわずかなことに気が付いたときには使えるかも・・・. 注意 ハードウェアの改造を行う場合はあくまであなた個人の責任で行ってください。



上記各ページ、こちらのページにまとめられていました。


モバイルの工夫

モバイルにおける大きな問題はバッテリーと通信です。最近はノートパソコンのバッテリーの寿命が延びてきているとはいえ、内蔵バッテリーの寿命は2時間前後の機種が多いようです。バッテリー対策と通信についてまとめてみました。




念のためドコモの注意勧告ページ

携帯電話・電池パック・アダプタ(充電器含む)の使用について

| 製品 ...危険な例:携帯電話、アダプタ(充電器含む)、電池パックを分解、改造、ハンダ付けする。 ... ACアダプタなどに接続して、充電しながら携帯電話を使用し続けたり、電池を使いきらないうちに、頻繁に充電を繰り返すと電池パックの寿命が短くなることが ...
Posted at 2007/06/10 17:36:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2007年06月10日 イイね!

たこといかのパエリア by すき焼き鍋(ぉ

たこといかのパエリア by すき焼き鍋(ぉ

パエリア_パエリヤ


嫁さんパートに出たりで結構ばたばたしてます。

そんな訳で極最近、レシピ付き配達食材を取るようになりました。

そんでもって土曜の晩向けがタイトルのパエリア。

お~パエリアとはなかなか。家庭じゃ滅多に食えるもんじゃないな~。

うん、いいでしょ~。

そうだね~。

洗濯物干さないといけないからレシピみて作っておいて~?!

食材は切り分けておくから~

あ、?え!、を□、う、☆はい。

出きるんかいな?

パスタ用の、トマト味ベースの味付けとか、野菜+肉の炒め物とかはやるけど
流石にパエリアはやった事がなく、手順や手際、加減がわからない。


まあ下手に焦げが付いたりしたフライパンよりはすき焼き鍋の方が熱もしっかり回りそうか。

しかし取ってがないから振れない・・・。

まあ、バンバン炒め物ってわけでもないからなんとかなりますか。
















3カップ強
2合
玉ねぎ1/2個
トマト1個
ピーマン1個
赤ピーマン1個
にんにく1かけ
つぼ抜きいか1杯
オリーブ油大2
真ダコ1パック
サフランシーズニング2パック
小1/4
塩・こしょう各少々



米は研がない


●オリーブオイルでにんにくをゆっくり炒め香りをオイルに移す

(野菜炒めをするわけじゃないので、オリーブオイル最初はそこまでいれずににんにくの香りを移すようにしました)


●たこ、いか、ピーマン、赤ピーマンを加えて炒めて取り出す。

(ここで若干オイル追加してさ~っと火を通しました。後で炊くので軽くでOK。)
(布巾で鍋傾け、出汁ともども大スプーンでとりだし。)

●玉ねぎを入れて炒め、油が回ったらトマトを加えてひと混ぜ米を加えて炒める

(ここも炊いちゃうのでほんとさ~っとで良いみたいですね。玉ねぎ炒めるのでオイルは適宜追加)

●米が透き通ってきたら湯、サフランシーズニング、塩を加える。

(米はそれなりに満遍なく透き通るようにしてあげた方が良いみたいですね)

●炒めておいた、たこ、いか、ピーマン、赤ピーマンを戻して強火にする

●沸騰したら弱めの中火で20~30分炊く

(弱めの中火か弱火の強めというか・・・。あまり速く水分飛んじゃうと、米に芯が残りそうなので適当に加減。たまに一ニ粒米とって芯の具合みてました)

●底からパチパチと音がし、焦げ目がついてご飯の芯が少し残るくらいまで炊き上げます

●味をみて塩、こしょう

●火を止めてアルミホイルでふたをし、5~10分ほど蒸らす。

ここの加減がわからず、まだあまりぱちぱち音してませんでした。がとりあえず火とめてアルミホイルでふた。

まあ、そろそろいいかな~というとこで、まだ水分残って居そうでしたので強火でが~とあおりました。
そしたらパチパチ音が出だしました。

あ~この音か~。

そう若干おこげが出るくらいのとこが良いはず。

でも焦がしすぎたらアウト。

と気をつけながら。

で、まあなんとか出来ちゃいました。


ついていたサフランシーズニングの適度な味付け
トマト、玉ねぎのうまみ
たこ、イカという魚介系の出汁と塩っけ

あと、若干こげるくらいの加減

その辺りのバランスで結構いけるパエリアの一丁上がりでした。


まずまずで出来ちゃったので、作った本人の方が驚いちゃった感じですが・・・。



で振り返ってみると・・・



料理番組とかだと、”サフランシーズニングとお湯”の部分が肝ですね。

ここでハーブや野菜と、エビ、かに、魚など、魚介系のうまみをたっぷり取っている。

まあ、家庭用なので、この辺でコンソメとかなんらかうまみの元、適度なハーブを上手い事加えてあげれば良いのでしょうね。



次回用にちょっと調べ物。

Google でお手軽 パエリア あたりで検索



お、ビンゴ



ダッチオーブン・レシピ/お手軽バレンシア風パエリア

経費節約に、サフランの代わりにターメリック、パプリカ、なるほど~。



フライパンDEパエリア レシピ ネスレ


こっちは色々な人が試して、おいしかったという例やアレンジ



パエリアセット(Corp)




フライパンで気軽に作れる 春パエリア - [スパイス&ハーブ]All About
白ワインとかで魚介類炒めて臭みを飛ばせる・・・ふむふむ

パプリカは刻んで白ワインに漬けて色を出す。
これは時間かかっちゃいますかね。


で、楽天での検索
ここら辺でネタを探しておいて、実際の買い物の参考にするなんてのは面白いですね。


★パエリア★


これだとあれこれかかり過ぎて今一参考にならなか・・・



★パエリア セット★


いかすみやら、ワインやら缶詰やら鍋付きまで・・・



★パエリア レシピ★


これだと作り方のレシピの本、DVD、
あ、シーフフードスープストック。
これなんかは炊くときのスープに良いのかも知れないですね。




★パエリア 鍋★


保存用のタッパー
後鍋が1000円くらいからあるみたいですね。
高いのは30,000円だったり・・・。
なかなかピンキリみたいでした。
Posted at 2007/06/10 12:03:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食事関連 | 日記

プロフィール

「[整備] #ノート VOA ドアバイザー取り付け http://minkara.carview.co.jp/userid/176813/car/2380818/4201215/note.aspx
何シテル?   04/16 15:26
2016 からメイン  オラクルカードブログ   なんだかスピリチュアル系にぐっと引っ張られていまして http://ameblo.jp/julajp ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/6 >>

リンク・クリップ

あわせて読みたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/11 07:36:39
 
アクセスアナライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/11 07:33:18
 
忍者アナライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/11 07:32:18
 

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
2006/01 初期型Rider購入しました ●メーカー&ディーラーオプション ディー ...
日産 ノート 日産 ノート
黒 CVT NISMOになりました 奥さんメイン利用です
ホンダ キャパ ホンダ キャパ
NOTEの前に乗っていました 195/50 15 ローダウン ADDZEST DVD N ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
勤め出して、自分で最初に買った車 純正オプションmomoステアリング CIBIE のイ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation