• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

julaのブログ一覧

2007年11月20日 イイね!

ナナオ EIZO FORIS.HD 体験イベント by CyberBuzz01

ナナオ EIZO FORIS.HD 体験イベント by CyberBuzz01

イベント参加フォトダイジェスト編


2007/11/18(日) 18:30-20:00
東京・秋葉原 リナックスカフェ秋葉原店
http://www.pronto.co.jp/solare/shop.shtml


リナックスカフェ秋葉原店 GoogleMap



CyberBuzz案件でモニターのナナオの展示体験イベントに行ってきました。


メーカーさんは株式会社ナナオ
http://www.eizo.co.jp/index.html

11月30日発売 EIZO秋の大収穫祭2007 FORIS.HD体験 と言うイベント


11月1日にはプレス向けイベントがあったようですね。
また、11/17、11/18の日中は一般ユーザー向けイベントも行っていたようです。

Google 検索

EIZO秋の大収穫祭2007 FORIS.HD体験

EIZO 秋の大収穫祭 2007 FORIS.HD - Google Search


「EIZO秋の大収穫祭2007」が開催! 会期は明日まで!

ナナオ、秋葉原で「EIZO 秋の大収穫祭2007」開催(+D PC USER) - Yahoo!ニュース

EIZO 秋の大収穫際2007|EIZOの直販サイト「EIZOダイレクト」


CyberBuzz 案件で他参加されていた方はこんなところから見つかりそうです。

FORIS.HD CyberBuzz - Google Search

FORIS.HD サイバーバズ - Google Search




液晶テレビEIZO FORIS.HD

液晶TV FORIS.HD / FORIS.TV | EIZO 株式会社ナナオ

FORIS.HD DT27ZD1
FORIS.HD DT24ZD1

FORIS.HDとしては上記二台が展示発表対象でした。
が、その他各機種も合わせて展示されていました。




EIZO秋の大収穫祭2007◆FORIS.HD体験01
フォトギャラリー jula 【 みんカラ 】 - by carview





CyberBuzz案件、ナナオ新製品FORIS.HD体験イベントに応募したところめでたく当選。

ナナオと言えばPC、MAC黎明期より超高品質CRTディスプレーとして、画像処理などを好むMAC使い、デザイナーの方々は避けては通れないディスプレーとして君臨。

自分は流石にそこまで資金投入できませんでしたので利用する機会は無かったのですけどね。

そんなナナオが繰り出すフルHD対応の液晶ディスプレー。
どんなものなのだかと興味ふつふつと湧かせて頂きました。






秋葉原到着






どこじゃどこじゃと探しつつ、辿り付きましたリナックスカフェ秋葉原店



http://akiba.kakaku.com/shopinfo/lnx.php
http://www.pronto.co.jp/solare/index.shtml




EIZO秋の大収穫祭2007◆FORIS.HD体験02
フォトギャラリー jula 【 みんカラ 】 - by carview







カフェのカフェテラス部分に設置された2006に発表発売済みのFORIS.TV




以下は ナナオサイトのFORIS.TV フラッシュコンテンツ
http://foris.tv/


http://www.eizo.co.jp/products/tv/index.html






店内、赤いベールに覆われた何か。

そこには”観”の字

奥の方に医療用のモニターRadiForceがありました






最終的なセットアップしています。
と言うか機器のセットアップは済んでいるので、飾りつけの最終調整、チェックなんて感じのようですね。
こちらに置かれていたのはFlexScanS





カフェなので本来食べ物飲み物あるようなのですが、貸切でのイベントの為食事の注文は不可~。

まあ、後ほど軽食としてサンドゥイッチなんてを頂いちゃいました。





カフェカウンター側
店舗の奥から撮影しました。

テーブルの上にあるのはColorEdgeと言うDTPやデザインで利用される忠実な再現性、一機ずつファインチューニングが施された業務用機種





店舗中ほどから、店舗外に向かってぱしゃり。
外ではCyberBuzzのスタッフさん。

路上では、一体何のイベントやっているのだろうね~と覗き込んでいる人も居るようでした。




EIZO秋の大収穫祭2007◆FORIS.HD体験03
フォトギャラリー jula 【 みんカラ 】 - by carview




ColorEdge
諧調表現、肌色表現が半端じゃなかったです。

良くある安価な液晶って、画面の片隅がどこかモヤっとしていたりしますが、そういうのが一切無く均一。

同じ写真を左右並べて、片側レタッチや補正なんてする時に、どの面でも均一に正しく描写されている必要がある。

そんな要件を満たす機種。

下手の横好きですが、カメラとか扱っているとこういうの欲しかったりするのですよね~。




2231Wって新発売だったのですね。

【新発売】22.0型 FlexScan S2231W-E (2007/11月22日発売)

縦でも使えるので、新聞のような縦長の版組み扱うのに便利って奴ですね。




RadiForce

こちらに置いてあったのは白黒タイプのようですが、カラーもあるようです。
昔はレントゲン撮影でフィルムに焼き付けられた陰影を、大きな透過スクリーンに張りつけながら看るような感じでしたが、最近はどんどんデジタルに置き換えられて居るとのことです。



http://www.radiforce.com/jp/





フルHD(フルハイビジョン)対応のFlexScanフラッグシップの2台





EIZO秋の大収穫祭2007◆FORIS.HD体験04
フォトギャラリー jula 【 みんカラ 】 - by carview




準備も済んで18:30
ナナオ、マーケティング部の西口さんから説明開始
説明の中身についてはまた後日





店舗と、その中に置かれた各モニターの説明図

この絵なんですが、プロジェクターで投影された絵の陰影が薄かったため、色身おさえてコントラストあげてます。

多分元絵がパステルカラーとか柔らかい色でプロジェクターで投影するには苦手な色だったのでしょうね。





FORIS.TV
2008/03までの1000台限定ホワイトモデルだそうです。

こちらの機種、画面の下なんですが殆どスピーカーとスピーカーのバスレフ構造体で占められているそうです。

一番奥の赤い奴!で芸能山城組の公共組曲アキラCDかけさせてもらいました。

大容量エンクロージャー搭載スピーカーのおかげで、広域から低域まで、広がり左右の分離も良く鳴ってくれていました。

室内じゃなくてテラスでこの鳴りっぷり。

音も相当気合が入っているようです。





説明が終わって、フリーセッションとなり、サンドイッチを出して頂きました。





EIZO秋の大収穫祭2007◆FORIS.HD体験05
フォトギャラリー jula 【 みんカラ 】 - by carview





FORIS.HD
2007/11/30発売
フルHD(フルハイビジョン)対応の各種チューナー付きモニター兼PCモニター

最近の液晶はここまで斜めでも見えちゃいますからね~。





で、なんだか四角を転がしかけたかのようないでたち。

実はモニター前面の下側がスピーカーユニットで占められているそうです。





こちらは高音の広がりを、いかに表現するか?

高音は指向性が強く一方向にむかいがち。

それでいて音に艶や広がりを持たせる

それを音が吸収されずに、いかに周囲に広げるか?で苦労されたようです。





こんなエンクロージャーが内側に。

スピーカー裏あたりのお椀型のくぼみ(へっこみ)は、エンクロージャーの中で音を横方向に向かわせる事を狙っているのでしょうかね?





そんなこんなで終了
カフェを後にしました





カフェを去る間際、最後にもう一枚。
何かこういう感じのアンテナショップがあっても違和感無さそうです。





EIZO秋の大収穫祭2007◆FORIS.HD体験06
フォトギャラリー jula 【 みんカラ 】 - by carview






頂いた資料とおみやげ





カタログは、よくある書類入れの封筒に一括して収められています。

けどこの封筒。

点線に沿って切り取ると定型の封書になるようです。
さりげない拘り。





頂いたカタログ





こんなレジュメで説明がありました





おみやげは、これ
風呂敷
箱が朱と紺でした。
箱の外に青いシールが張られていたので、もしかしたら朱というか赤紫の風呂敷もあるのかも?





試しに、風呂敷が収められていた箱を風呂敷で包んでみました。

風呂敷も、有名ブランドのパターンや、人気キャラクターを刷り込んだりしたら案外売れたりしないのかな?なんて思ってみたりしました。





風呂敷これをプレゼントとして用意する。

末永く、洗練された本当の機能美を提供したい。
そんなところからアイテムとして選ばれているのかな~。

説明書きには、英語での説明も載っていました。
さすがヨーロッパ、アメリカで先ず受け入れられたメーカー



おまけ

フォトギャラリー jula 【 みんカラ 】 - by carview
Posted at 2007/11/20 03:48:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC関連 | 日記

プロフィール

「[整備] #ノート VOA ドアバイザー取り付け http://minkara.carview.co.jp/userid/176813/car/2380818/4201215/note.aspx
何シテル?   04/16 15:26
2016 からメイン  オラクルカードブログ   なんだかスピリチュアル系にぐっと引っ張られていまして http://ameblo.jp/julajp ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/11 >>

     12 3
4 5 67 8 9 10
11 12 13 14 15 1617
1819 20 212223 24
2526 27 28 29 30 

リンク・クリップ

あわせて読みたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/11 07:36:39
 
アクセスアナライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/11 07:33:18
 
忍者アナライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/11 07:32:18
 

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
2006/01 初期型Rider購入しました ●メーカー&ディーラーオプション ディー ...
日産 ノート 日産 ノート
黒 CVT NISMOになりました 奥さんメイン利用です
ホンダ キャパ ホンダ キャパ
NOTEの前に乗っていました 195/50 15 ローダウン ADDZEST DVD N ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
勤め出して、自分で最初に買った車 純正オプションmomoステアリング CIBIE のイ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation