• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

julaのブログ一覧

2006年10月18日 イイね!

フィアット グランデ プント5速シーケンシャル

フィアット グランデ プント5速シーケンシャル フィアット グランデ プントに5速シーケンシャル
http://www.carview.co.jp/news/0/23717/

5速シーケンシャルってのに目を奪われちゃったのだけど、ちょっと検索レベルだとあまり情報引き出せず・・・。

carviewグランデ プント カタログ
http://catalogue.carview.co.jp/FIAT/GRANDE_PUNTO/latest/overview.asp

学研 DRIVING FUTURE
http://www.drivingfuture.com/auto/fiat/u3eqp3000000260f.php

新型グランデプントは、ジウジアーロ率いるイタルデザインとフィアットの社内デザインセンターが共同で仕上げたボディを身にまとう。
エンジンは、1.3リッター(65ps)と1.4リッターのふたつのガソリンエンジンに加え、現地では4種類のターボディーゼルエンジン(1.3リッターから1.9リッターまで)も用意される。またボディは3ドア版と5ドア版が用意されるようだ。

学研 DRIVING FUTURE
http://www.drivingfuture.com/auto/fiat/u3eqp300000090bx.php

エンジンは排気量1.4リッターで、16バルブ仕様と8バルブ仕様の2タイプがある。真っ先に発売されるのは、16バルブエンジンに6速MTを組み合わせたスポーツ仕様ともいうべき、3ドア、右ハンドルの「1.4 16V Sport」だ。

そして今秋には、1.4リッター8バルブにATモード付きシーケンシャル5速MT“デュアロジック”を組み合わせた5ドア・右ハンドルの「1.4 8V Dualogic」が追加予定。さらに同じタイミングで、1.4 8V Dualogicをベースにさまざまな上級装備を装着した「1.4 8V Dualogic Mega」と「1.4 8V Dualogic Tera」が投入される予定となっている。
 
1.4 16V Sport(3ドア・右ハンドル):209万円
1.4 8V Dualogic(5ドア・右ハンドル):179万円
1.4 8V Dualogic Mega(5ドア・右ハンドル):192万円
1.4 8V Dualogic Tera(5ドア・右ハンドル):224万円



【東京モーターショー05】写真蔵…フィアット グランデプント
http://response.jp/issue/2005/1103/article76048_1.html


フィアット グランデプント試乗レポート
http://www.carview.co.jp/road_impression/2006/fiat_grande_punto/

Page1Bセグメント最大級のボディサイズ
Page2ミニ・マセラティ・クーペ
Page3正真正銘のコンパクトフィアット


[アピス神戸] アルファロメオ・フィアット正規ディーラー自動車専門店
http://www.apiscobe.com/fiatlineup/panda/index.html
フィアット パンダ /-Plus/-Maxi[fiat Panda /-Plus/-Maxi]

[アピス神戸] アルファロメオ・フィアット正規ディーラー自動車専門店
http://www.apiscobe.com/fiatlineup/grande_punto/index.html
フィアット グランデ プント [Fiat Grande Punto]

Showroom: グランデ プント
http://www.fiat-auto.co.jp/showroom_grandepunto_index.html

--------------------
ざ~と検索したもの眺めてみたのですが、値段見なければ、かなり良さそう~。

LinKにあげた発売済みの6速スポーツの試乗レポート読むと、かなり良さそうな雰囲気。(値段みなければ(爆)

デザインはかなりの拘りありそうですね。
マセラティとのラインを思わせる飽きの来ないデザインもいい感じ。

運転席周りもかなりいい感じですね~。

これもんでもしも150kくらいだったら、あんまり考えないで飛びついちゃいそう・・・。

5速シーケンシャル デュアロジック っていうのはフィアット パンダに既にあるみたいですね。
こっちは時間あったらどんな感じが検索かけて調べてみよう~。


Posted at 2006/10/18 14:02:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他車関連 | クルマ
2006年10月17日 イイね!

とりあえずチェック

ここのところ、ちょっとアップしていられない~
けどバージョンアップという事なのでとりあえずテスト。

以前の記事は・・・
http://carlife.carview.co.jp/User.asp?UserDiaryID=2938942

https://minkara.carview.co.jp/userid/176813/blog/2938942/

こんな感じで、
特定UserIDの下に置かれるようになりましたね。

編集画面では
https://minkara.carview.co.jp/userid/176813/blog/d20061017/edit.aspx
なんて感じになっているから、日付+Serialみたいになるのかな。

後、編集枠が実際の表示と同じ幅になっているみたいだから、
どこまで書くとはみ出る~
なんてのが判るのでしょうね~。

但し、UserIDのディレクトリーの下にリダイレクトされるのは、現時点ではblogだけですね~。
PhotoGalleryなんても是非UserIDのディレクトリーの下に置いて欲しいものです。

------------------------------------
ブログの画像、100k制限取れたのかな?
------------------------------------

画像ファイルが規定解像度内に収まるように変換処理を行います。

変換後のファイルは、変換元のファイルの形式に係わらず全てjpeg形式になります。

ファイルサイズは最大2MBまで、変換を行わない場合は300KBまでとなります。
------------------------------------
さて、先ずは下書き保存。
これでセーブするとどんな感じかな~。

------------------
追記:
会社からだと
下書き保存失敗
blogの記事ナンバリングは日付とは無関係っぽい・・・。
(Excelの日付のシリアル値とは違う見たいだし)
日付とかシリアルになっているとダウンロードツールで順次ダウンロード出来るのだろうけど、それは眼中無しなのでしょうかね・・・。

------------------
追記2:
一回保存した状態からの下書き保存は成功~
試に微妙に幅がオーバーする画像を自動画像変換で貼り付け~

画像は、うちの会社側で蹴られちゃうっぽいか~
残念
Posted at 2006/10/17 18:15:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんカラ | 日記
2006年10月08日 イイね!

ETC動作確認

---

(う~~ん、何で空白開いちゃうのだろう・・・)




Posted at 2006/10/09 03:13:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | ノート関連 | クルマ
2006年10月08日 イイね!

ETC取り付け

CALSONIC ETC-5500 SS-710
音声ガイド付き
助成金制度適用、セットアップ込み、送料込みで4kでしたのでこれ幸いと購入しました。






予めネットで確認してみましたが、CALSONICのETCだとアクセサリー電源とアースさえ繋いであげれば良いようでしたので自分で取り付けの方向で検討。

http://www.etcar.net/etc/toritsuke.htm






穴あけも必要なく簡単に取り付けられました。
一応念のため、ETC本体裏の両面テープはダイソーの両面テープも増量しておきました。






音声付なのでどこか中に隠してしまうと音声聞こえ難くなるだろうと思いましたので足元に設置しました。






アンテナケーブもお気楽に~






こちらに整備手帳書きました
http://carlife.carview.co.jp/UserCarNote.asp?UserCarNoteID=161808

その晩に実際に動作確認~(ぶれぶれ写真ですが)
http://carlife.carview.co.jp/User.asp?UserDiaryID=2938942

しっかし、まともな車のネタ、いつぶりだろう・・・。
Posted at 2006/10/08 19:44:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ノート関連 | クルマ
2006年10月06日 イイね!

日産・ルノー、GMとの提携交渉決裂-詳細

【10月6日の必読記事】日産・ルノーとGMの決裂は日本メーカーを利する
http://weblogs.nikkeibp.co.jp/topics/2006/10/106gm_0e95.html

日産・ルノー、GMとの提携交渉決裂
業界再編に益なし、決裂は日本メーカーを利する
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20061005/111197/?P=2
----------
日経BPに詳細がありました。

アメリカ大手自動車会社が取ってきたM&Aが脚を引っ張っての経営効率の悪化。
部品メーカーに対する部品費の圧縮、結果中国等アジア圏からの部品調達へのシフト。
国内産業を崩してしまう動きがそのまま響いてしまっているようですね。

確かに現状では外国現地で取り扱われる主要車種を絞っての効率的な生産。
変動分、柔軟な調整が必要なものについては技術、開発、調達、調整の容易な国内で対応する体制が良さそうですね。

今はまず、北米アルティアのハイブリッド搭載などでの牽引の方が重要かもしれませんね。

ニッサン、米でアルティマハイブリッドを出展
http://www.carview.co.jp/news/0/22974/
Posted at 2006/10/06 19:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ノート VOA ドアバイザー取り付け http://minkara.carview.co.jp/userid/176813/car/2380818/4201215/note.aspx
何シテル?   04/16 15:26
2016 からメイン  オラクルカードブログ   なんだかスピリチュアル系にぐっと引っ張られていまして http://ameblo.jp/julajp ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2006/10 >>

1 2 34 5 67
891011121314
1516 17 1819 2021
222324 25262728
293031    

リンク・クリップ

あわせて読みたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/11 07:36:39
 
アクセスアナライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/11 07:33:18
 
忍者アナライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/11 07:32:18
 

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
2006/01 初期型Rider購入しました ●メーカー&ディーラーオプション ディー ...
日産 ノート 日産 ノート
黒 CVT NISMOになりました 奥さんメイン利用です
ホンダ キャパ ホンダ キャパ
NOTEの前に乗っていました 195/50 15 ローダウン ADDZEST DVD N ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
勤め出して、自分で最初に買った車 純正オプションmomoステアリング CIBIE のイ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation