• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

julaのブログ一覧

2013年12月07日 イイね!

2013年11月12月ヤングエース付録海洋堂 レイ、アスカフィギュア

<link rel="canonical" href="http://julajp.blog53.fc2.com/blog-entry-860.html">

PB300818_
角川 ヤングエース 2013年11月号 2013年12月号 の レイとアスカ 付録フィギュア
OLYMPUS E-PL3 (Micro 4/3) + Ai-S Micro Nikkor 55mm f2.5

恒例の海洋堂コラボのEva アスカ、レイ付録フィギュア

ネット検索などで見かけた貞本氏のレイ元絵だと、足は地に付いた状態だからこそのぐいっと捻っての振り向きのような塩梅。無重力など浮いている状態でここまで捻ろうとするとよっぽど無理してポーズ取らないと・・・なんて思えてしまったり。

なんだけど、このフィギュアは捻りから来る腰からお尻足へのラインが非常に特徴的で魅力的。
元絵のポーズを再現すべくのアングルよりは、若干背中側に斜めに伸びあがった感じの方が、低重力で、とんと跳ねた雰囲気が出そう。
アスカは無理なひねりは無いので、視線が不自然じゃ無いとこ向いていればOK。
胸を軽く張り出しそこからおなかへのラインがきれいに見える辺り。

そんな二人を組み合わせて、低重力環境ででトンと跳ね上がって浮いているかの雰囲気出せたらな~と。


ただし、相手がエヴアンゲリオンのキャラ二人だし、低重力なんて具合だとすると、自然光よりは人工光、屋内なん感じの方が合うかな~と。
更にアスカの赤は兎も角レイの白のプラグスーツは立体感乏しくなりがち。

てなわけで、部屋の天井シーリングライトと、SeriaのLED9個ついた100均もののミニライト4本くらい適当に。

これで、足がスーッと伸びているあたりと髪の毛、胸のあたりにも陰影が出て、のっぺりせずに見られる辺りで。

カメラ提示のjpg は、環境光も取り込んだもっとオレンジ、や金色寄りで、それはそれで雰囲気はあるんですけどね。


で、アスカの原型作者榎木ともひで氏のブログ記事がこちら


■ ヤングエース12月号付録アスカのできるまで③静止画 ( 2013-10-20 00:05:36 )
http://eyewater.exblog.jp/21217459/

■ ヤングエース12月号付録アスカのできるまで② ( 2013-10-17 00:20:00 )
http://eyewater.exblog.jp/21205628/

■ ヤングエース12月号付録アスカのできるまで① ( 2013-10-16 23:56:45 )
http://eyewater.exblog.jp/21205554/

■ ヤングエース12月号付録アスカ 原型 ( 2013-10-16 19:51:41 )
http://eyewater.exblog.jp/21204524/

すげ~てな感じで。

レイはカプセルQフロイライン 制服編 のてれ氏

カプセルQフロイライン
「エヴァンゲリヲン新劇場版 ヒロインアンソロジー2 制服編」
http://www.kaiyodo.co.jp/kaiyodo_HB/TK_topics/candy/cupsul/frau/eva_heroin2/eva_hiroin2.html


アスカの方が後の号なんで、おそらく榎木氏が後を継ぐ形だったのでは?
もしそうなんだとしたら、
榎木氏の方は、エヴァものもう何体も手掛けているためか、他の原型師と並べた場合でも、自然に並べられるとこに落とし込めちゃうあたり、更にすげ~と。

やっぱり二人並べて、いい具合に収まると気分も良いですしね。

本職の方々が気合いいれて、宙に浮いているかのような撮り方したら、それはもうもの凄いんじゃないかな~とか妄想しつつ、お手軽ショットでした。


★エヴァンゲリオン で検索★ ジャンル指定しないと随分色々出てくるのね(rakuten)
Posted at 2013/12/07 02:14:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真関連 | 日記
2013年12月07日 イイね!

秋の陽だまりを浴びて、柔らかい暖かさに包まれる落ち葉風味

逆光は勝利~とばかりに、近所で開放、bokeh 遊び

Autumn leaves
olumpus E-PL3 (micro4/3rd) + AI-S Micro Nikkor 55mm f2.8 開放

秋の陽だまりを浴びて、柔らかい暖かさに包まれる落ち葉風味。

とか言いながら、一陣の風にあっけなく吹き飛ばされてしまいましたが。
Posted at 2013/12/07 00:44:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真関連 | 日記

プロフィール

「[整備] #ノート VOA ドアバイザー取り付け http://minkara.carview.co.jp/userid/176813/car/2380818/4201215/note.aspx
何シテル?   04/16 15:26
2016 からメイン  オラクルカードブログ   なんだかスピリチュアル系にぐっと引っ張られていまして http://ameblo.jp/julajp ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/12 >>

123456 7
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

あわせて読みたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/11 07:36:39
 
アクセスアナライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/11 07:33:18
 
忍者アナライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/11 07:32:18
 

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
2006/01 初期型Rider購入しました ●メーカー&ディーラーオプション ディー ...
日産 ノート 日産 ノート
黒 CVT NISMOになりました 奥さんメイン利用です
ホンダ キャパ ホンダ キャパ
NOTEの前に乗っていました 195/50 15 ローダウン ADDZEST DVD N ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
勤め出して、自分で最初に買った車 純正オプションmomoステアリング CIBIE のイ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation