• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月20日

トヨタ カローラアクシオ 1.3X 試乗記

トヨタ カローラアクシオ 1.3X 試乗記 本日は先週の鎌倉旅行で忘れてしまったカメラを取りに行くときにレンタカーのカローラアクシオを試乗しました。カローラアクシオは以前より一度じっくり試乗してみたいモデルでもありました。
試乗グレードはレンタカーのクラスで一番安いクラスで借りましたので、ベーシックグレードの1.3Xです。なお、このアクシオはマイナーチェンジ前のクルマであり、ハイブリッド登場時にボディのスポット打点増しなどの改良が行われたものとなります。

エクステリア

おそらくこのクルマのモチーフとなったのは1983年に登場した5代目カローラじゃないかと思います。全体的なシルエットがそっくりです。
後期型のキーンルックよりも前期型のこのフロントフェイスの方がアクシオにはしっくりくる感じがしますね。

インテリア

ベーシックグレードなので、大変簡素ですが、他メーカーのような黒一色ではなくシートカラーにベージュが使われるため室内が明るいのがイイですね。
小物入れは結構あるのですが、一つ一つの容積がやや小さいため、レンタルスタート時に渡された書類をしまうスペースが無かったのは少し残念でした。
上級グレードではシートバックポケットなどが追加されるので、少々変わるかもです。

シート

ごく普通の見た目とは裏腹に、座面の傾斜がややきつめな、バケットタイプの座り心地になります。
正直、座り心地はあまり良くなく、特に座面前部の太ももが当たる部分のクッションがパンパンに硬くてやや圧迫感がありました。
シート生地はサイド部分が毛足の長いベロア生地で、メイン部分がそれよりも少し毛足の短いトリコットです。ベロア生地は傷みやすいので、レンタカーで使われることが多いこのグレードでこの生地の採用は少々疑問を感じます。

エンジン・トランスミッション
1300CCの1KR-FEエンジンとCVTの組み合わせです。
小田原厚木道路も走行しましたが、特に力不足を感じることもなく、CVTも回転数が高まってから加速するといったこともなくごく普通に走行することができました。おおよそ100km/hくらいまでならまず困ることはないと思います。
ただ、力不足は無いものの、低速トルクは細めでなので、燃費はカタログ値からすれば期待ハズレになってしまうかも、と感じました。ちなみに走行距離80㎞ほどで燃費計の数値は17.5km/lほどでした(カタログ値は20.6km/l)。

サスペンション・乗り心地
フロント ストラット、リヤ トーションビームのサスペンションはショックアブソーバーの伸び側の減衰力が多少弱いように感じますが、縮み側の減衰力はしっかりとしているので、高速走行時も不安なく走行することができました。あと、ボディのスポット打点増しのおかげで、高速走行時に路面の悪い部分を走行しても突き上げを感じることもありませんでした。1500CCの15インチ仕様ならばもう少ししっかり感が出るかもです。
全体的に印象が悪くはないのですが、スポーツ走行には向かない足回りです。

総括
この借りたカローラアクシオ、乗っていてそんなに不快ではないのですが、シートの項でも書かせていただいたのですが、このクルマを使う人の都合が全く考えられておらず、しばらく乗っていると少々不愉快な気分になります。
次期モデルではもう少しクルマを使う側の都合も考えてもらいたいものです。
ブログ一覧 | 試乗 | クルマ
Posted at 2015/09/21 20:38:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れのち夕方から雷雨(バイト三昧)
らんさまさん

一応GWなんで…😅
伯父貴さん

スカイラインという車について書いて ...
のうえさんさん

LEXUS オフ
LSFさん

朝の一杯 5/5
とも ucf31さん

久しぶりの洗車で…
ボーエンさん

この記事へのコメント

2015年9月27日 20:59
 カローラの前期型は、「胸を張って老いよう!」とでも言うような位置づけでしたね。110型前期もこんな感じでした。不振ぶりに後期は宗旨替えをしたかのような顔立ちですが、私も最近毒されてきたようで、あの顔立ちには慣れてしまいました。

もっとも、トランクのスタイルが前期のままの痩せた印象なので、なんとなく獅子舞のようなスタイルでバランスという点では前期型の方に軍配が上がりますが。
コメントへの返答
2015年9月27日 22:49
こんばんは。

MC後のフロントフェイスはやはりアクシオでは似合わないですよね。どこか無理ムリ感が滲み出ています。

正直申しますと、このクルマは好きにはなれませんでした。このクルマの使われ方からすれば信じられないシート生地の選択です。使う人のことを考えていないのです。

少し残念ですね。


プロフィール

「@daifukumanさん うめぼしBさんの記事拝見しました。是非やってみようと思います。情報ありがとうございました😊」
何シテル?   04/30 22:24
やまちゃん@8148です。 フリードハイブリッドModulo XとカローラアクシオハイブリッドW×Bに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

運転席ウィンドウスイッチのリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:16:02
CB18で関越ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 20:53:04
イベント:オール5ナンバーセダン&トヨタプログレ オーナーズミーティング 2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 00:05:51

愛車一覧

トヨタ カローラアクシオハイブリッド トヨタ カローラアクシオハイブリッド
2月28日納車。
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
Modulo X再び。完成されたコンプリートカーなので素材を大事にアップデートしていきま ...
スバル R2 スバル R2
運命的に出会い愛車となりました。 ナビもETCも無いどノーマル仕様なので、そういった基本 ...
スバル ステラ スバル ステラ
令和5年7月8日よりインプレッサG4から乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation