
本日は1月27日に発表され、発売が開始されたレクサスUXに試乗してきました。
前回はガソリンエンジンモデルに試乗しましたが、今回はどうしても新しい2000CCハイブリッドモデルに試乗したくなり行ってきた次第です。
試乗グレードはハイブリッドモデルのスポーティグレード、250h “F SPORT”(4,780,000円・FF)になります。
今回の試乗記は正直言いまして、またしてもかなりキツいことを書いてしまいます。オーナーの皆様はできればスルーしていただければと思いますし、もしお読みになられた場合でもあくまで一個人の感想ということでご了承いただければ幸いです。
【エクステリア】

フロント ボディカラーはセレスティアルブルーガラスフレーク
前回試乗した“Version C”は17インチタイヤでしたが、今回は“F SPORT”ということで18インチランフラットタイヤが標準装着されています。このクルマは一応SUVということなので、やはり大径タイヤのほうがエクステリアが締まって見えますね。カッコ重視で乗るなら18インチ一択のような気がします。

(参考)17インチタイヤ装着される“Version C”
【インテリア】
この項目については前回試乗した“Version C”と同じ感想なので割愛します。
【シート】

フロントシート
“F SPORT”専用のスポーツシートは他グレードのシートよりも掛け心地が硬めになり、若干ではありますがホールド感が増す印象です。UXはESとは異なり、この“F SPORT”でも写真のとおりホワイトカラーが選択できます。ただ、ホワイトは汚れが気になりそうですね。やっぱり“F SPORT”でもタンカラー系のオーカーが選択できるようになれば本当にいいのですが。
【エンジン・トランスミッション】
2,000CC直列4気筒DOHC直噴エンジン(146PS・19.2kgf.m)+モーター(109PS・20.6kgf.m)のハイブリッドシステムと電気式無段変速の組み合わせになります。
正直言って、この2000CCハイブリッドは予想以上に軽快に走ります。今回の試乗車はムーンルーフと本革シートがオプション装着されていて車両重量が1,600㎏ありましたが、その重さをものともせずドライブモードセレクトがノーマルの状態で体感的に2,200CCレベル、スポーツの状態で体感的に2,500CC超級の加速力ある感じで、街中での走行については本当に「パワフル」だなぁと感じました。
先日レクサスESの2,500CCハイブリッドにも試乗したのですが、街中での加速力はこの2,000CCハイブリッドのほうが上ですね。本当にこの2,000CCハイブリッドシステムが他のレクサスISやトヨタ カローラ、C-HRにも搭載されればいいのに、と心から思いました。
本当、このパワフルさでリッター15㎞の燃費が出るのなら「パワフルさ」と「燃費」を両立した夢のパワーユニットであると言えそうで、もし昨年カローラスポーツに搭載されていれば間違いなくカー・オブ・ザ・イヤーはカローラスポーツが受賞していたと思います。
【サスペンション・乗り心地】
先日試乗した“Version C”でも印象の良くなかったサスペンションですが、よりスポーティにチューニングされているはずの“F SPORT”でもその印象が覆ることはありませんでした。
フロント ストラット・リヤ ダブルウィッシュボーンで構成されるサスペンションは正直言って乗り心地が良くないですね。個人的には開発段階での走り込みが不足してチューニングしきれないまま発売が開始されてしまったように感じます。
この乗り心地が良くない原因としては、スプリングの硬さに対してショックアブソーバーの減衰力が全く追い付いていない感じで、走行中大き目の段差を乗り越えるたびに「バタン」と突き上げてボディが「フワフワ」と揺れるの繰り返しです。ただ、“Version C”よりも減衰力が幾分か上げられているので、多少乗り心地は硬くなるけど揺すられ感の少ない“F SPORT”のほうが乗り心地が良いと感じる人のほうが多いかなと思います。
ただ、骨格は強固でカーブを曲がる時の安定感やステアリングの反応も良好なので、現段階ではオプション装着となる電子制御ダンパーの「NAVI AI-AVS」装着がおすすめですね。たぶん一番硬いSPORT+の状態でやっとそこそこフラットな乗り心地になるかと思います。レクサスは毎年小改良で熟成を重ねていくので、この乗り心地も順次改良されていくものと思います。
【総括】
個人的に一番興味のあった2,000CCハイブリッドシステムは予想を遥かに上回るパワフルさで、正直このハイブリッドシステムを搭載したCセグメントクラスのセダンが登場するならすぐにでも「欲しい」と言ってしまうレベルです。レクサスにもアウディA3セダンやベンツAクラスセダンと同じ大きさのセダンを登場させて、このハイブリッドシステムを搭載してほしいですね。
サスペンションについては今後の熟成に期待したいですね。ショックアブソーバーがしっかりと改良されれば乗り心地が変わるので、年次改良に期待したいところです。
このブログの撮影機材
カメラ Panasonic LUMIX G9
レンズ Panasonic LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60㎜/F2.8-4.0 ASPH. /POWER O.I.S
ブログ一覧 |
試乗 | クルマ
Posted at
2019/01/27 16:55:13