• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年03月26日

マツダ MAZDA2 15BD 試乗記

マツダ MAZDA2 15BD 試乗記 本日は今年2月に商品改良が発表されたマツダ MAZDA2に試乗してきました。試乗グレードは今回の商品改良で追加されたメイングレードの15BDになります。

【エクステリア】


今回の商品改良はエクステリアをメインに行われました。今までのMAZDA2はどちらかと言えば高級志向だったように感じましたが、今回の改良ではコンパクトカーらしいポップな感じを前面に出してきているように感じましたね。

【インテリア】


インテリアは今回の商品改良ではダッシュボード中央の加飾パネルがグレードによって変更があるくらいの改良にとどまっています。

【シート】


シートは今回の商品改良でしっかりと手が入っています。デザインは変更されていませんが、腰回りや太腿あたりのサポート性が向上しています。地味ながらも嬉しい改良かなと感じます。

【エンジン・トランスミッション】


1500CCガソリンエンジンは今回の商品改良で高圧縮タイプに一本化されました。高圧縮タイプは発進からしっかりとトルクが乗ってくる感じで加速が軽快になりました。通常圧縮の我が家のMAZDA2よりもエンジン音が静かで加速力があります。

【サスペンション・乗り心地】


今回の商品改良で大半のグレードが15インチのタイヤが装着されるようになりました。乗り心地は15インチのほうが明らかに道路の凹凸からくる振動が少なく、快適でした。現段階ではコンパクトカーではMAZDA2が乗り心地と操縦安定性のバランスが一番取れている感じがしました。

【総括】
今回はエクステリアを中心に大幅な商品改良されたMAZDA2ですが、シートと乗り心地の向上で魅力がより高まった印象でした。コンパクトカーを検討される方は候補の一台に是非加えてほしい、そんな出来の良さを感じましたね。









ブログ一覧
Posted at 2023/03/26 16:10:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

MAZDA2の商品改良の未確認情報
NI.KE(ニケ)さん

ホンダ ステップワゴン e:HEV ...
やまちゃん@8148さん

ホンダ WR-V Z+ 再試乗記
やまちゃん@8148さん

MAZDA2選び
RiKuさん

ヤリス6MTとの対面
il pastor fidoさん

ホンダ シビック e:HEV EX ...
やまちゃん@8148さん

この記事へのコメント

2023年4月16日 7:17
コロナによる経済の混乱と環境対策への投資、と、このご時世、フルモデルチェンジはハードル高いですから、マツダに限らず多くが商品改良で凌ぐ戦略ですが、マツダ2の改良は興味津々でした。一部を除き、開口面積の拡大をしてきた5ポイントグリルに蓋をする(蓋言うな^^;)という、いわば逆転の発想ですよね。この”蓋”のパネル色がバンパーと同色だと、(ほぼ)グリルレスな印象に見えて、加えて5角形の枠(ガーニッシュ?)のパーツが縁どられている、といった、他社にあまりない新たなCIになるんじゃないかな、と。
ただこうなるとエンジン冷却は問題ないのかな?と思いますが、残ったボンネット下の開口で十分、むしろ今までが、エンジンルームに無駄な気流が入って空気抵抗を増していた、ということでしょうかね。いずれにしても「ケガの功名」、マツダの新しいデザイントレンドになると面白い方向性と思っています(が、保守層のウケは悪いかもしれませんね・・・従来のグリル開口デザインが残されているのはそのため?)
コストカットで安普請の改悪になるパターンが多いところ、むしろシートが改良されたのは良いですね。試乗してこようと思います。
コメントへの返答
2023年4月16日 7:43
おはようございます。
今回の商品改良について、個人的には随分思い切った変更をしたもんだと感じました。明らかにマツダ他車種とはデザインの方向性が異なるので、これが販売にどういう影響をもたらすのかが興味深いところです。
シートは予想外でしたね。形状が変わっているわけではありませんのでどうかとも思いましたが、腰から太腿にかけてのフィット感が我が家のMAZDA2とは違っていました。
個人的には高圧縮エンジンに統一されたエンジンに一番魅力を感じました。明らかに低速トルクが向上しています。ぜひなとりさんにもご試乗いただき、その感想を楽しみにしたいと思います。

プロフィール

「@FLAT4さんこんにちは。フォレスターS:HEVは19インチタイヤのPremiumが1番しっくりきますね。思い切った値上げですが、オプションもほとんどいらないほど装備が充実しているところは評価したいかなと。我が家の奥様もクラウンよりも上質と言ってました👍」
何シテル?   05/18 16:42
やまちゃん@8148です。 フリードハイブリッドModulo XとカローラアクシオハイブリッドW×Bに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
4567 8910
111213141516 17
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

運転席ウィンドウスイッチのリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:16:02
CB18で関越ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 20:53:04
イベント:オール5ナンバーセダン&トヨタプログレ オーナーズミーティング 2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 00:05:51

愛車一覧

トヨタ カローラアクシオハイブリッド トヨタ カローラアクシオハイブリッド
2月28日納車。
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
Modulo X再び。完成されたコンプリートカーなので素材を大事にアップデートしていきま ...
スバル R2 スバル R2
運命的に出会い愛車となりました。 ナビもETCも無いどノーマル仕様なので、そういった基本 ...
スバル ステラ スバル ステラ
令和5年7月8日よりインプレッサG4から乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation