• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年08月01日

とりあえず「完成」しました

とりあえず「完成」しました 本日は念願のタイヤ交換。

やっぱりリジカラ取付してボディが剛体化すると、タイヤを地面に押しつける力が強くなり、タイヤの性能がより感じ取れるようになります。よってバリバリのエコタイヤではどうにも物足りなくなってしまうし、東北旅行も控えているので、思い切って

交換しちゃいました。

タイヤはセール期間ということもあり、また185/65R15というコンパクトカー定番サイズでR2と同じ価格でできることもあってブリヂストン レグノGR-XⅡをチョイス。
ついでにリジカラ増し締めも実施。

そんなこんなで足回りは

「完成」いたしました。
この状態で乗ってみると、なんと言うかもう乗り始めの頃とは別のクルマになっている感があり、良い意味でフリードらしくなくなってしまって、上質なセダンに乗っているような感覚です。

溝がたくさん残っている

純正タイヤはアップガレージにて11000円で売却できました。思った以上の高値でビックリしましたね。

今回も最後までご覧いただきありがとうございます。





ブログ一覧
Posted at 2024/08/01 18:42:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

リジカラ装着とフリード撮影
やまちゃん@8148さん

やっぱりタイヤ交換します
やまちゃん@8148さん

ノート 冬タイヤへ交換
hajimera1993さん

ハイゼット トラック (500系) ...
カーポートマルゼンさん

ルーミー 冬タイヤへ交換
hajimera1993さん

ひとりごと(7月その2)
やまちゃん@8148さん

この記事へのコメント

2024年8月3日 12:43
こんにちは~。

やまちゃんは昔からBS派のようですね♪
ワタクシが乗っていたR2は劣化した初代『Playz』が装着されていたのですが、横Gによるグリップ力があると感じました!

ワタクシは収入が少ないので今後のタイヤ代をケチりたいところですが、ある程度性能のある国産タイヤを選択した方が安心面がありますね!
コメントへの返答
2024年8月3日 13:32
こんにちは。

いつものショップが実は本業がタイヤ屋さんということもあり、BSを推してくることもあっていつの間にかBS派になってましたね。

フリードというクルマを選んだ理由の一つにタイヤ交換代の安さがあります。185/65R15というサイズもあって軽自動車のタイヤ並みの価格で交換できるメリットはあります。

やっぱりタイヤはクルマが地面に接している唯一の場所になるのである程度の性能は確保したいところですね。

プロフィール

「@daifukumanさん うめぼしBさんの記事拝見しました。是非やってみようと思います。情報ありがとうございました😊」
何シテル?   04/30 22:24
やまちゃん@8148です。 フリードハイブリッドModulo XとカローラアクシオハイブリッドW×Bに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

運転席ウィンドウスイッチのリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:16:02
CB18で関越ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 20:53:04
イベント:オール5ナンバーセダン&トヨタプログレ オーナーズミーティング 2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 00:05:51

愛車一覧

トヨタ カローラアクシオハイブリッド トヨタ カローラアクシオハイブリッド
2月28日納車。
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
Modulo X再び。完成されたコンプリートカーなので素材を大事にアップデートしていきま ...
スバル R2 スバル R2
運命的に出会い愛車となりました。 ナビもETCも無いどノーマル仕様なので、そういった基本 ...
スバル ステラ スバル ステラ
令和5年7月8日よりインプレッサG4から乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation