• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月04日

スズキ ワゴンRスマイル HYBRID X 試乗記

スズキ ワゴンRスマイル HYBRID X 試乗記 本日は初売りのスズキディーラーへおじゃまして昨年12月にマイナーチェンジされたワゴンRスマイルへ試乗しました。試乗グレードは最上級グレードのHYBRID Xになります。

【エクステリア】



私自身はこのクルマがダイハツ ムーブキャンバスのライバルとして急ごしらえで造った印象があり、どこかデザインのバランスが取れていないような印象があります。ただ、売れているクルマではあるので私の一方的な思いには違いないですが。

【インテリア】

さすがに販売に力を入れているクルマだけあってしっかりと造り込んでいる印象であり、加飾パネルやデジタル表示のドットなどが最新のものになっていて、先に試乗したフレア(ワゴンR)と比べてもモダンなインテリアな印象がありますね。

【シート】

形状的にはフレア(ワゴンR)と変わらないはずなのですが、何故か今日試乗した3台の中では1番しっくりくるシートですね。

【エンジン・トランスミッション】

660CC直列3気筒エンジン+小型モーターのハイブリッドシステムにCVTの組み合わせになります。先に試乗したフレア(ワゴンR)同様、本当にNAエンジンとしては十分な加速力があり、高速道路を走行しない前提ならばまずターボエンジンは不要ですね。実際にターボエンジンもラインナップされていないですし。

【サスペンション・乗り心地】

フロント ストラット式・リヤ トーションビーム式で構成されるサスペンションは、14インチタイヤとの相性が良いのか、本日試乗した3台の中で一番乗り心地が優しい印象でした。やっぱりターゲットユーザー層を考えると、突き上げの少ない乗り心地じゃないとウケないですよね。

【総括】

実家の母親の買い替え候補の一つとして試乗しました。このクルマの雰囲気や乗り心地は母親がこれから乗るということを思えばこのクルマが一番向いている気がしましたね。






ブログ一覧
Posted at 2025/01/04 19:43:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

マツダ フレア HYBRID XS ...
やまちゃん@8148さん

トヨタ クラウンエステート Z E ...
やまちゃん@8148さん

スズキ スイフト HYBRID M ...
やまちゃん@8148さん

スバル クロストレック S:HEV ...
やまちゃん@8148さん

トヨタ カローラツーリング HYB ...
やまちゃん@8148さん

スバル フォレスター Advanc ...
やまちゃん@8148さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「本日はカローラアクシオのプリクラッシュセーフティのグレードアップ作業の代車でアクアに乗りました。乗車中の燃費は34km/ℓと脅威の燃費数値でしたが足回りがイマイチで遠出には向かない乗り心地でした。せっかくの燃費性能がもったいないと感じましたね。」
何シテル?   05/06 17:00
やまちゃん@8148です。 フリードハイブリッドModulo XとカローラアクシオハイブリッドW×Bに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

運転席ウィンドウスイッチのリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:16:02
CB18で関越ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 20:53:04
イベント:オール5ナンバーセダン&トヨタプログレ オーナーズミーティング 2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 00:05:51

愛車一覧

トヨタ カローラアクシオハイブリッド トヨタ カローラアクシオハイブリッド
2月28日納車。
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
Modulo X再び。完成されたコンプリートカーなので素材を大事にアップデートしていきま ...
スバル R2 スバル R2
運命的に出会い愛車となりました。 ナビもETCも無いどノーマル仕様なので、そういった基本 ...
スバル ステラ スバル ステラ
令和5年7月8日よりインプレッサG4から乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation