• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまちゃん@8148のブログ一覧

2025年02月03日 イイね!

「カローラアクシオ」への想い

「カローラアクシオ」への想い突然にはなりますが縁あってカローラアクシオのオーナーになることになりました。

カローラアクシオを「いいなぁ」と思うようになったのは1年前の正月。これもたまたま縁あって我が父の元へ来ることとなったカローラアクシオ ラグゼールを運転した時です。

「カローラアクシオってこんなに乗りやすかったっけ」
日本の道路事情に合ったボディサイズ、フワつくわけでもガタつくわけでもない程よい乗り心地。

それ以来、グーネットなどで検索してもなかなかいい条件の個体に巡り会えず、かれこれ1年が経ったある日、やっと愛知トヨタHPにて程度良好、低走行のカローラアクシオ HYBRID W×Bが掲載され、一番近くのディーラーにて2月2日の大安吉日に契約しました。






さすがW×Bグレードだけあって他グレードよりもスタイリッシュですね。

無論、ハイブリッド車ゆえ我が父所有のガソリン車とはドライブフィールは異なりますが、過去に自分が書いた試乗記でもこのHYBRID W×Bはなかなか良かったようなので、オーナーになってまた改めて「良さ」を発見できたらと思っています。

最後までご覧いただきありがとうございます。

Posted at 2025/02/03 23:17:56 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年02月03日 イイね!

祝・みんカラ歴12年!

祝・みんカラ歴12年!2月3日でみんカラを始めて12年が経ちます!
早いものでもう12年、コツコツと試乗記を書き続けています。
みん友さん、フォロワーさんこれからも、よろしくお願いします!
Posted at 2025/02/03 21:14:44 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年01月20日 イイね!

スズキ ソリオバンディット HYBRID MV 試乗記

スズキ ソリオバンディット HYBRID MV 試乗記本日は先週ビッグマイナーチェンジされたソリオバンディットに試乗しました。試乗グレードはHYBRID MV(モノグレード)になります。

【エクステリア】



フロントグリルを大型化して標準型ソリオとの差別化をより大きくしようとしている意図を感じるエクステリアです。また、なんとなくですがアルファードにも似た印象を受けますね。いずれにしても今回のマイナーチェンジで存在感を高めた感じではありますね。

【インテリア】

今時珍しくなったセンターメーターが採用されてます。ダッシュボードのクオリティは軽自動車やライバルのルーミーよりも高く、「あぁ、小型乗用車に乗っているんだなぁ」という気分で運転できますね。スズキ車全般に言えることですがステアリングの革にザラつきが無く、クオリティが高いことも◎ですね。

【シート】

この手のクルマにしては珍しく、ベンチシートではなくセパレートシートが採用されてます。
掛け心地はスイフトと比べると座面のサポート性は劣りますが、軽自動車と比較するとこちらも「あぁ、小型乗用車に乗っているんだなぁ」と実感します。

【エンジン・トランスミッション】


1200CC直列3気筒エンジン+小型モーターのマイルドハイブリッドシステムにCVTの組み合わせになります。今回のマイナーチェンジでスイフトと共通のパワートレインに換装され、ストロングハイブリッド仕様は廃止になりました。エンジンの熱効率は高く、信号のない郊外では間違いなく20km/ℓ以上の燃費が期待できるかと。加速力については1200CCの排気量相当の加速力であり、一般道においては特に不満を覚えることはないかと。

【サスペンション・乗り心地】

フロント ストラット式・リヤ トーションビーム式で構成されるサスペンションはスイフトよりはマイルドなものの、やや硬めの乗り心地は乗り心地よりも操縦安定性を重視したセッティングかなと。路面状況の良くないところを走行しても脚がよく動き、不快な突き上げが抑えられている印象です。やはりこの項でも軽自動車やライバル車のルーミーよりも動的質感が高く、「あぁ、小型乗用車に乗っているんだなぁ」という感覚になりますね。

【総括】

このクルマ、試乗していてその実力は高く、ルーミーの3割程度に留まっている販売台数が信じられないくらいです。この手のコンパクトワゴンに興味を感じる方は是非試乗をおすすめしたいですね。






Posted at 2025/01/20 17:08:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月12日 イイね!

絶賛入院中!退院が待ち遠しい!

絶賛入院中!退院が待ち遠しい!何シテルでもお伝え中ですが、ただいま左眼水晶体落下(これを脱臼という)で入院生活送ってます。ほんとに順調なら今日の朝退院でめでたしめでたし…のはずが、手術した左眼の眼圧が上がらず入院延期になりました。

こうなってしまうと、やることが無い私はスマホの写真整理を手始めにやり始め、いくつかやっていると自分でも良く撮れてる写真が出てきます。
それが、











この5枚の写真、実はCanon機で撮った動物🐱たちです。
このCanon機で撮ってた時の記憶が蘇り、写真整理は中断、キタムラのページへレッツゴー!機材漁りの毎日です。 
お金の工面も、保険を変えたこともあって入院費がまとめて「ボン」とくれるようだし、健康保険組合から高額医療費の関係の戻りも期待できそうだし(保険で出る治療費は当然家計に充当します)もあって手術翌日から妄想だらけ。   

退院したらカメラ屋さんへますレッツゴー
動物の毛並みや色までキレイに出るCanon機に乗り換え検討です。

臨時収入の目処が立っているので、ボディ(中古のR5初代かR6Ⅱ)、レンズはRF24-240(もちろん中古)で動物園を撮りに行ってる妄想しながら退院待ちわびてます。

というが妄想以外にすることが無く、ごはんは美味しくなくてごはんの時間は本当に地獄でして、早く退院して動物園へも行きたいし、皆さんにも会いたいです。







Posted at 2025/01/12 21:28:02 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年01月04日 イイね!

2025年クルマディーラー初参り

2025年クルマディーラー初参り本日より多くのクルマディーラーが初売りを開始することもあって、福袋や試乗目当てにクルマディーラーをはしごしてきました。

おじゃましたディーラーはスズキ✖️2・ホンダ・スバル・マツダ・トヨタカローラの6ディーラーに行ってきました。

試乗は実家の母親の候補となるクルマを試乗しました。

ハスラー


フレア(ワゴンR)


ワゴンRスマイル

それぞれ見積りを作ってもらったのですが見事に213万円から216万円と近い数字に集中してまして、ますます悩むことになるのかなぁと。

最後に

本日いただいたものを撮りました。1日6軒、良く回ったもんですねぇ。



Posted at 2025/01/04 19:54:52 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「キリ番GET👍」
何シテル?   08/16 16:53
やまちゃん@8148です。 フリードハイブリッドModulo XとカローラアクシオハイブリッドW×Bに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
1718192021 22 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ、新型「プレリュード」発表。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 14:14:28
運転席ウィンドウスイッチのリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:16:02
CB18で関越ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 20:53:04

愛車一覧

トヨタ カローラアクシオハイブリッド トヨタ カローラアクシオハイブリッド
2月28日納車。
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
Modulo X再び。完成されたコンプリートカーなので素材を大事にアップデートしていきま ...
スバル R2 スバル R2
運命的に出会い愛車となりました。 ナビもETCも無いどノーマル仕様なので、そういった基本 ...
スバル ステラ スバル ステラ
令和5年7月8日よりインプレッサG4から乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation