• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまちゃん@8148のブログ一覧

2023年01月21日 イイね!

トヨタ アクア GR SPORT 試乗記

トヨタ アクア GR SPORT 試乗記本日は昨年11月29日にグレード追加が発表され、発売が開始されたトヨタ アクア GR SPORTに試乗してきました。

【エクステリア】


ノーマルアクアと異なり大径タイヤや専用のバンパー、エアロパーツでスポーティな雰囲気になっています。

【インテリア】


ノーマルアクアとの違いはルーフやピラーがブラックになることですね。全体的にはプラスチッキーですがダッシュボードの中央にシート生地が貼付されることでヤリスクロスよりも少しだけ高級な雰囲気になりますね。

【シート】


GR SPORT専用のスポーツシートになります。合皮+エアヌバックの生地はノーマルアクアよりも高級感あります。掛け心地も良く、これなら長距離走行もいけそうですね。

【エンジン・トランスミッション】


1500CCエンジン+モーターのハイブリッドシステムに電気式無段変速の組み合わせです。試乗ではドライブモードをノーマルに設定して走行しましたが、加速力も十分で気持ち良く走行できました。3気筒エンジンの音についてはタイヤのロードノイズがうるさかった分気にならなかったですね。

【サスペンション・乗り心地】


ノーマルアクアとの一番の違いはここですね。ノーマルアクアは乗り心地を重視した分、路面が荒れた道路を走行すると、柔らかいサスペンションセッティングのためゆらゆら〜とボディが揺れてしまうのですが、GR SPORTはサスペンションセッティングを硬めにして17インチタイヤが装着されているので、路面の荒れた道路を走行してもボディがゆらゆら〜と揺れることなく走り切ってしまいます。確かにリヤサスは少しゴツゴツ感ありますが、これくらい硬めのほうが目線のブレがないので運転しやすいですね。交差点を曲がる時もロールすることなく曲がっていきましたので、山道走行も楽しめそうな雰囲気を感じました。

【総括】
アクア GR SPORTですが、予想通りの乗り味でノーマルアクアよりも運転しやすかったです。リヤサスのゴツゴツ感はリジカラを装着すればある程度封じ込めれるので大丈夫かなと。ノーマルアクアの走りでは物足りなく感じる人におすすめかなと思いました。





Posted at 2023/01/21 18:08:15 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「いくら気候がいいとはいえ、1給油で1000km走行できるなんてカローラの高性能ぶりにただただ驚くばかりです。」
何シテル?   10/17 12:12
やまちゃん@8148です。 カローラとカローラアクシオハイブリッドW×Bに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

1234567
8 91011121314
151617181920 21
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

突然ですが、カローラ始めました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/12 21:10:36
ホンダ、新型「プレリュード」発表。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 14:14:28
運転席ウィンドウスイッチのリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:16:02

愛車一覧

トヨタ カローラハイブリッド トヨタ カローラハイブリッド
サルーン的な乗り心地と多少余裕ある加速力を求めてフリードハイブリッドModuloXから乗 ...
トヨタ カローラアクシオハイブリッド トヨタ カローラアクシオハイブリッド
2月28日納車。
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
Modulo X再び。完成されたコンプリートカーなので素材を大事にアップデートしていきま ...
スバル R2 スバル R2
運命的に出会い愛車となりました。 ナビもETCも無いどノーマル仕様なので、そういった基本 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation