• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夏至男のブログ一覧

2006年11月18日 イイね!

新型レジェンドクーペの真相は!?

新型レジェンドクーペの真相は!?10月20日のブログで「ザ・マイカー誌/12月号」から、レジェンドクーペの新型が現行KB1型をベースに開発されており、来年1月のデトロイトショーで発表される、との記事を紹介しましたが、対する「ベストカー誌」では、11月26日号で「チャングムに乗せたいクルマ」という記事が載っていたりして・・・

しかし、Webの予告には「12月10日号では、スクープ班が知っている凄い情報を集めた。それは11月10日発売の本誌でぜひお楽しみ下さい」とあったので、レジェンドクーペのスクープがあると期待して、買いました12月10日号も。

発売からもうだいぶ経ちました(もうじき次号・12月26日号発売)ので、既にお読みになった方も多いと思いますが、これによると、レジェンドクーペは確かに存在するが、2009年秋にデビューとも言われている次期型モデルの派生車種として開発されている、とのことでした。

「ザ・マイカー」の2007年1月説か、「ベストカー」の2009年以降説か、ドッチ!?
2006年11月18日 イイね!

チャングム最終回。

チャングム最終回。この日、いよいよ地上波の放送も最終回を迎えてしまいました。

一難去ってまた一難、チャングムが不屈の精神で困難を解決すると、その回の終盤にまた新しい困難が待っている・・・そういう展開にすっかり嵌ってしまいました。そういう意味で、テレビの連続ドラマとして、とても台本が練られていましたね。

困難に常に正面から立ち向かう主人公の生きざまは、チェ一族という架空の悪に対してだけでなく、当時の身分制度や男尊女卑の考え方に対してもそうであった。そういうしっかりしたテーマがあったことも、毎回のストーリーの面白さの背景になっていたと思います。

日本の大河ドラマも、そういう意味でもう少し変化してもいいんじゃないかな、とも思いましたが、こちらの方は、史実や原作にある程度忠実でないと視聴率が落ちるみたいですからね。

でも、チャングムはやっぱり架空の物語。自分が必要としている時に必ず必要な技術を授けてくれる師匠が現れました。現実の世界では、例え自分が貪欲であったとしても、そううまくはいきません。それじゃどうしたらいいかって!? もう一人の自分に師匠の役割を担わせるしかありません??

おっと、年末に総集編があるようです。DVDは高いので忘れずに録画なくては!
Posted at 2006/11/24 16:02:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 新聞&TV&ニュース | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

昔はKA1型初代レジェンドセダンに乗っていました。2005年11月に、デビュー当時からず~っと欲しかったこのクルマを中古で探し当て、実に6年振りのクルマのある生...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/11 >>

    1 23 4
5 6 7891011
12 1314 15 16 17 18
1920 21222324 25
26 272829 30  

愛車一覧

ホンダ レジェンドクーペ ホンダ レジェンドクーペ
年 式:1988年、101型、エクスクルーシブ 車体色:ノーブルシルバーメタリック 走  ...
ホンダ レジェンドクーペ ホンダ レジェンドクーペ
車検が約1年残っていたので中古で購入しました。1989年式、走行17万4千キロですが、内 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
CB50 VTの前に従兄弟から借りて乗っていました。
ホンダ その他 ホンダ その他
VT250F 後半は自賠責切れでほったらかしでした。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation