• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夏至男のブログ一覧

2006年11月19日 イイね!

目光から先にいただきました。。。

目光から先にいただきました。。。11月16日のブログで、季節ものの魚「はたはた」を、スーパーで閉店間際に半額でゲトーしたことを書きましたが、、、
この日、帰宅すると「先入れ先出し」の原則(!?)に則って、前から冷凍庫で眠っていた「目光」が先に食卓に上がっていました。

調理法方は「塩焼き」でした。なんとも美味しいお魚です。くどいようですが「日光(にっこう)」ではありません。
Posted at 2006/11/24 17:01:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 下手の横好き料理・食材ネタ | グルメ/料理
2006年11月19日 イイね!

遥かに遠い記憶を辿る旅。。。

遥かに遠い記憶を辿る旅。。。前世の記憶か、はたまた惑星ソラリスの幻影か!?

そんな記憶の1シーンが、今までも時々思い起こされてきました(←ちと大げさだよ!)。

幼稚園児位のかなり幼い自分、、、森の中に水鳥の泳ぐ大きな池があって、、、そこで大勢の園児と引率の先生らしき人達の面影、、、遠足かピクニックのようなシチュエーションでその池のほとりでランチを食べている。

そして、自分はその時、武蔵野線が開通する前に運行されていた下河原線だけに乗って、確かにそこに辿り着いた、、、

ところが、大人になってから記憶を辿ってその場所を探しても見つかりません。中央線沿線で、池のある公園と言えば「井の頭公園」が有名ですが、下河原線だけでは行けません。確かに、そこは「下河原線だけで行った場所」だったのです。ものすごく不思議な記憶。。。

しかし、下河原線の一方の終点があったこの街に引越してきて知った。
年に2回だけ一般に開放される、その場所のことを。。。

という訳で、あいにくの天気だったのですが、不思議な記憶の正体をどうしても確かめたくて、行ってきました。日立中央研究所の敷地内にある庭園です。
冷たい雨に曇っていて、100%の確証は得られませんでしたが、たぶん此処でしょう。自分に課せられた記憶の宿題が解決しかけています。次回来年4月の一般開放の時こそ、その確証を掴みたいですね。
Posted at 2006/11/24 16:41:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旅行・地域 | 旅行/地域

プロフィール

昔はKA1型初代レジェンドセダンに乗っていました。2005年11月に、デビュー当時からず~っと欲しかったこのクルマを中古で探し当て、実に6年振りのクルマのある生...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/11 >>

    1 23 4
5 6 7891011
12 1314 15 16 17 18
1920 21222324 25
26 272829 30  

愛車一覧

ホンダ レジェンドクーペ ホンダ レジェンドクーペ
年 式:1988年、101型、エクスクルーシブ 車体色:ノーブルシルバーメタリック 走  ...
ホンダ レジェンドクーペ ホンダ レジェンドクーペ
車検が約1年残っていたので中古で購入しました。1989年式、走行17万4千キロですが、内 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
CB50 VTの前に従兄弟から借りて乗っていました。
ホンダ その他 ホンダ その他
VT250F 後半は自賠責切れでほったらかしでした。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation