• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tacoma@ひさしの愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2008年3月21日

【Snap LED】LEDウインカーバルブ製作③【LUMILEDS】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
でもってLEDに抵抗をハンダ付け。
配線はLEDの足の間を通して
その隣のLED列(?)の方へ持って行きます。
2
隣のLED列(?)にも抵抗をハンダ付けし、
その反対側に通しておいた配線をハンダ付け。
コレ、配線の被服に切り込みを入れるのが、
見た目よりも大変です^^;

大体、12~13mmごとに、先に切り込みを入れておけば…
上手く行く【かも】知れません。
3
4つ全てのLED列(?)に抵抗が付いたら、
配線はプラス給電用に使いますので
長いままにしておきます。

LEDと木の角材を固定したいのですが、
ボンドやシリコンを使うと、放熱の妨げになりそう。
シンプルに絹糸でキツク縛ってみました。
どれだけの固定力があるかは不明ですが、
まぁ無いよりマシかなぁ~程度。
4
ウェッジベースを被せてみます。

うはっっ予想よりもずいぶんデカイしゴツイ(*^_^*)
でも角材を入れたことにより、ずいぶん形も強度も
安定しているかのように感じられます。
5
プラス、マイナス、それぞれの給電用配線に
0.8mmくらいのスズメッキ線をハンダ付けします。
6
ウェッジベースを被せて、
スズメッキ線を互い違いに折り曲げておきます。

やっとソレらしい形になってきましたね♪
7
ウェッジベース内に、いつもの
シリコン樹脂を充填します。
本当はコッテコテにしたいんですが、
放熱によろしくないと思うので、若干控え気味ですw
8
完成!そして点灯試験。

(ーー;)なんか思ったよりも…

計算上は14ルーメン×16個で
224ルーメンな予定なんですが…?

動画はブログの載せました↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/177799/blog/8204052/

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スマートルーフの取り付け

難易度: ★★

Pivot 3-drive 3DA取り付け

難易度: ★★

HKS Power Editor 取付

難易度:

レーダ探知機新調

難易度:

ウインカー電球交換

難易度:

ブレーキスイッチクッション交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年3月21日 23:48
3...萌えない?・・・違った。燃えない?(汗)
そして8...orzですか(笑)
今思ったんですが日亜「G」を小糸バルブみたいにオレンジに塗るってのはどうなんでしょう?
・・・(*。◇。)ハッ!人柱にはなりませんよw
コメントへの返答
2008年3月22日 19:59
萌え萌えですよ(ぉ
ナイロンの糸と迷ったんですが、
熱には強いような気がしたのでコレに。
かなり熱っちっちになりますが、今の所大丈夫でした(謎)
『G』にもアンバー色ありますよw
【NGPAR70AS】ってのが。
でも発熱でアボーンだと思ったので^^;
2008年3月22日 3:07
角材を使ったんですね(^o^)
確かに・・・光量が・・・もっと爆光を予想してたんですが
安定化電源使ってるんですよね?
コメントへの返答
2008年3月22日 20:01
シリコンコテコテだと間違いなく壊れると思ったので、「木」を使ってみました。
軽いし、強度抜群で絶縁体。
しかも加工も簡単なのでイイかもですよw
明るさ…(ーー;)
安定化の電圧測ってみたら、14.6Vでした。
2008年3月22日 20:14
流石tacomaさん、かなり念入りに作ってありますね。
私はフロントウインカー用に同じSnap LEDで3×3の9個使用を(かなり適当に)組みましたが単体の点灯時はこんな感じでした。
でもライト内に装着すると結構明るいですよ(バルブの配置によりますが)
ちなみにリアは【NGPAR70AS】を使用しました。(10分の点滅テストでは触れないほど熱くなることはありませんでしたよ)
コメントへの返答
2008年3月23日 19:03
もう気合入れて作ったんですが、結果は…ブログの通りです。。。
どうもドコカに問題があるようで、上手く点灯してくれていない感じです。
普通に150mAで点灯させたSnapLEDの輝きと明らかに違いますので…
ほりちぃ さんの所も拝見させていただきました。
抵抗とかの配置も知りたいですw
【NGPAR70AS】も候補に挙がっていたんですが、発熱が激しそうでこれに…
更に検討してみます。
情報ありがとうございます!

プロフィール

「[整備] #コペン 16年目のフロアジャッキメンテナンス https://minkara.carview.co.jp/userid/177799/car/69039/8315743/note.aspx
何シテル?   07/30 21:23
LED化病も少し落ち着いた? コペン&セレナに乗っているtacomaです! 紹介されて始めたみんカラ。 こんなに多くの方と知り合え、楽しく過ごせるとは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【Youtube tacomaチャンネル】クルマいじり・PC・その他なんでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/13 15:23:02
 
【C27】セレナ整備手帳リスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/12 00:32:13
 
【L880K】コペン整備手帳リスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/12 00:31:01
 

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
C26セレナのバックドアシリンダーリコールの時に、カタログと見積をもらって、実車を見たら ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2人しか乗れない!荷物も載らない! けど、青空がある♪
日産 セレナ 日産 セレナ
ムーブラテから、子どもが増えたのをキッカケに 乗り換えました。 久しぶりの普通車。 二 ...
ダイハツ ムーヴラテ ダイハツ ムーヴラテ
レガシィから乗り換えました。 諸事情により、静岡県内のトヨタNet's店で購入w 初め ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation