2017年02月26日
エンジンかけてから
起動中の画面がずーっと続いてるので
Dの近くを走ってたので即寄りました
CP診断して何も異常がなかったそうです
エンジン切って5分くらいしてからエンジンかけたら起動したようです
もしまた症状がでたら。。。
ユニット取替えとのことです

こういう症状でたかたいらっしゃいますか?
まあコンピュータですからね・・・
悪いものは早いうちに出し切っちゃえ・・・ですね d(○・ω・○)
Posted at 2017/02/26 17:35:31 | |
トラックバック(0) | 日記
2017年02月18日
油圧計がアイドリングストップで
エンジン切れるのと
WARNING点灯とブザーが鳴ります
そりゃそうよね、圧力かからなくなるからエラーと判断します
試しにスポーツモードに切り替えたら針が小刻みに振れるわ振れるわ
うん、圧力かかってるんだ(゜-゜)
ブザー音はOFFできるので自分で切ろうかなと思ったらコントロール本体が
ステアリングのアンダーパネル内に綺麗に納められていて
それでもソケットでパネル外そうかと思ったら固いしラチェットレンチが壊れてたりして。。。
ドライブしたかったのもあり(ドライブ楽しむほどの距離じゃないけど)
またショップへ行ってきました♪
で、警告灯は点きますが警告音はならないようにしました。
それと気になったのが水温です
今まで水温が何度くらいがOKなのなんて考えたこともありませんでした。
今回水温計を付けることによって無知な私はひとつ賢くなりましたよん(^o^)v
Defiの説明書に
「水温の正常の目安は70~90℃」と書いてあります。
そうかあ~
と思って昨日から水温を気にして走っていたんですが105℃~110℃を指しています。
え?ちょっと高くない?って思いました。
これ、壊れてんじゃないの?とか
えむにくんイカレてんじゃないの?とか
取り付け方間違ったんじゃないの?とか 勝手なこと考えてました。
そしたらみん友の博士なま~@さんが教えてくれましたのでLINK貼っておきますね!
決して壊れたりイカレたりしてるんじゃないんですよ(^o^)v
これくらいの水温は全然OKとのことです♪
今回は単なるミーハーな私がすんごい追加メーターを付けちゃったことによって
とってもお利口さんになったのでした୧꒰*´꒳`*꒱૭✧エッヘン
Posted at 2017/02/18 15:12:18 | |
トラックバック(0) | 日記