• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tamera.のブログ一覧

2024年04月21日 イイね!

海cafe🛟

海cafe🛟

昨日は、車好きが集まる
知る人ぞ知る
愛知県蒲郡にある「海cafe西浦」へ行ってきました。
遠いので途中から乗せてもらいました。



写真の練習もしてみました。
alt

マイルドできめ細やかな感じがします。
撮ってるときはようわからんけど😂

曇ってたのでこれはやや青色を強調してみました。
alt


何の変哲もない構図です。  練習です。
alt
cafeの真ん前はこんな感じに海が開けていました。
alt


alt


トンビみたいなのが頭上に来たので流し撮り練習になるかと
設定を弄っている間に消えていきました💦
alt


りほピアノのLIVEです。
お天気は微妙で曇りでしたのでサンセットは見ることができませんでした。
秋がクリヤで良いそうです。
alt

帰りは真っ暗になって夜釣りの人達が集まってきていましたよ。

光芒がきれいだったので撮ろうと思ったらバッテリ切れになり
交換してたら車がいっぱいになって撮れなくなりました~😭


alt


alt


お顔が撮れないので背後から
alt
アップライトだけどオシャレなピアノです。
店主様のお祖父様のピアノで
今でもJAZZとか弾いてるようですよ♪

アンコール曲だけ動画OK😁
alt
大阪や栃木からも来ていただいてました。ファンは本当にありがたいですね👍


皆さんはどれがミラレース一眼でどれがiphone14proかわかりましたか?😊

alt


alt


お店にはウーパールーパーがいました。「CopenCero顔」らしいですよ。
alt

メダカほどの大きさの赤ちゃんが1年で20cmくらいになるんですって~😱
alt


わ!
alt



ハムちゃんにも似てる気がする。
alt


alt



我がCOPENちゃんはいなかったので撮っていません。
なかなか撮れないもんですわ😂
                               ではまた🖐️


Posted at 2024/04/21 17:08:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2024年04月19日 イイね!

もんのすごい風だけど洗車🚰

もんのすごい風だけど洗車🚰
ようやく黄砂がおさまり
(NHK朝のニュースで言っていた)、
明日ちょっと出かけるし、
黄砂が積もってその上に雨が降ったら
固まってしまいますので
こまめに洗車してくださいとNHKのニュースで言っていたので
洗車してきました。

洗車場は今日も結構な車がいました。


このまま明後日雨降るから放っておいたら
汚れが取れなくなっちゃう気がします。

ホイールはこないだ洗ったのでさほど汚れてなかったので
だいたいで終わっときました。
alt

念入りに溝部にシャワーをしましたが
ゴム部の掃除のために半オープンにしたら
土埃がたまっていました。

それといつも風が強いです。
こんな風では琴ちゃんは歩けませんので
お散歩はやめました。

以上です~🙇




Posted at 2024/04/19 15:42:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | COPENと洗車 | 日記
2024年04月16日 イイね!

か、か、買ってしまいました。

か、か、買ってしまいました。
車の話ではありません。

初心者の私でもわかる、
あんまりにも使い勝手の悪い
(あくまで個人的な感想ですよ)
CanonR8のキットレンズ
RF24-50 IS STM 
自分的には使えないんです。
下手だから😢


例えば
こないだ桜とCOPENちゃん撮った写真
Windows11に入っているフォトというソフト
RAW無修正だとこんな感じになるんですよ、たまに。
(ナンバーは消しています。それ以外無修正のままjpgで書き出しています。)
alt


DPP4
alt


フォト
alt


DPP4
alt


室内でも同じでAvモードで写すと時々ケラレでます。

で、youtube等でいろいろお勉強しているのですが
大三元と小三元というレンズがあって
これ麻雀ですよね~
私の時代は雀荘は大学生ばっかいました。
タバコもくもくで先輩たちが麻雀やるんですよ。
興味深い私は1年の時、先輩たちにくっついて雀荘へ行ったりしましたね~。
自分はできないから間に座って
「これ何?棒のやつ」とか
「これ、なに丸い柄の」とか
「この白いの、ひがしって書いてあるの何?」
質問して注意されていました。
普段は面白いこと言ってる先輩たちが
タバコ加えながら麻雀真剣にやってる姿がなぜかカッコよく見えたんですw。

そんな昔のことはいいのですわ~😂

カメラ好きのみなさまはとうにご存知。
でも自分はとっても新鮮で~
そんなことも知らん初心者だったのか~って呆れてるんじゃないでしょうか😅

よくもまあ流し撮りとかいっちょ前のことをやってたもんだ。
みん友様にアドバイスいただいていたから撮れたんです。

はい、でその大三元はレンズは高すぎて無理。
腕も機材も無し😅

小三元と言われる1本買いました。
めっちゃ程度のいいほぼ未使用のレンズゲット👍
それでも私には高いです😭

王道というのかな、これ一本あればどこへでも。
Canon RF24-105mmF4L IS USM
alt

というのを買いました。

キットレンズのCanon RF24-50 IS STM と比べると
alt

こんなに太さ違うよ。

めっちゃでかくなって流石重いわ😅 貫禄がはんぱない💦 R8の軽量はどこ行った?
alt

通しのF4なんですね!だからキットレンズみたいにズームしてもF値が落ちたりしないんだ。
レンズのサイズの見方を理解しました。
キットレンズの時、何でズームするとF値がなんで上がっちゃうの?って思いました。
ら、RF24-50mmF4.5-6.3 IS STM とF4.5-6.3ってちゃんと書いてある。
ということを知りました。
「あ~~~😱」このレベルですよ私は🤣

しかし、値は値だな。。。
素人の私にも違いがわかる。
言葉では説明できないけど。(そりゃF2.8たちはもっとすごいと思うけど。)

室内でもF4固定でも全然ケラレん。
フォトソフトでもDPP4でも大丈夫。
ここにUPはしていませんがケラレた場所もちゃんと撮って試しています。

可愛い琴ちゃんのUPします。
全部F値4固定の105mmで撮っています。 
AvモードなのでF値以外はオートです。


フォト無修正  F4 autoISO1250 ss1/15 
 汚いところが写ってしまったのでこれだけ左と右下トリミングしています。
alt


DPP4無修正
alt



フォト無修正   F4  autoISO6400ss1/20
alt



DPP4無修正
alt



フォト無修正  F4 autoISO1250ss1/15
alt


DPP4 無修正
alt


プロフェッショナルな皆様にとっては
おこがましいですが
なんかデジイチの時のような写真らしい写真が撮れた気がします。
初心者なりに満足感あり。 難は・・・重たくなった💦

あとは望遠と単焦点かマクロが将来ほしいです。

もっと、勉強しよー。
講習もいこー🏃

ミーハーはまたなんか懲りだしそうだ😋
                                        おしまい


Posted at 2024/04/16 17:36:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | COPENと写真 | 日記
2024年04月13日 イイね!

ららぽーと

ららぽーと

今日は、
母がジャズドリーム長島か、ららぽーと行きたいというので
ジャズ~は東名阪が工事中でたぶん渋滞するから
足が疲れるから「ららぽーと」に行きました。


そういえば、聞いてください🙇
こないだね、会社帰り母とイオンノリタケ行って
歩いて、パンプスだから足が痛くなって
外反母趾もあり、おなかもいまいちでやや脱水気味で
両足の指がつって
帰りのCOPENちゃんの運転操作が辛かったんですよね😭
途中だれか交代してって思ったくらいです。
脛がつるのはまだいいんですよ、
パンプスで両方の指がつるのはマヂしんどかったです💦

なので、COPENちゃんにドライビングシューズを置くことにしました。
少し足の裏に厚みがあって固めのが自分にはいいなと思っています。
私服の時はサーキット走行で少し使っていた
プーマのスニーカーがお気に入りでクラッチ踏みやすいです👍
厚底はだめ×なんですよね~い。ファッション的にはそっちが履きたいけど。

靴は大事ということを再認識いたしました。

周りの車のドライバー達は涼しい顔して運転しているけど
私は信号の発進タイミングをいちいちチェックしながら
険しい顔して運転しています😅
あ、ブリッピングシフトダウンは癖になりました👍
ヒール&トーは不可です💦

話、戻します😁
≪ららぽーと名古屋みなとアクルス≫

ナビたよりにうろ覚えです。
立駐に上って前車が上り切ってから上りました。
そうしないと坂道発進になりかねないからね😂
発券機は手が届かず、ドア開けて取りました。
後車に申し訳ないと思いながら。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

ここはオープン当初行ったことがあります。
凄い混んでいました。
どこも食事処は行列でした。。。。
という思い出があったので
alt


人は多いと思うけど、なんかガランとしていました。

イオンノリタケに慣れているからというか
ものすごくフロアが広くて歩くのにくたびれたり
どこに何があるかようわからんのでフロア案内を何度も見たりしました。
alt

りっぱな島村楽器。

1FセンターコートみたいなとこにF1
alt


ね、人いるけどガランとしてるでしょ。
alt


alt

床がカーペットマットなので母は転びにくいし転んでも安全だねって言いながら歩いていました。
こないだのイオンノリタケで転んだことを思い出しながら😅

11時半ごろランチ
alt

みな
程よいバランスの取れたメニューです
alt

「おぼんdeごはん」というお店。
この時間なら空席もあり即入れました。
食べ終わったころは数人の待ちがありました。

母はpaypayで払うと言って
いつも「ぺーぺー」というので
それは下っ端のことみたいな発音だから
「ペイペイpéipéiだよ」と教えてやります。
いつも笑います😂

パン屋さんをさがして。。。

まだありました!
でもすいていました。レジはスローだったから並びましたけど。
alt

オープン当初はこの台湾ドーナッツが話題で
山のように積んでありましたよ。
みな、なくならないように焦って買っていました。

今回はもうないのかと思ったらふちっこに並んでいました。

という感じです。
行きの道は緊張するけど
たまには違うショッピングセンターに行くのもいいなと思いました。

                    ではまたね🖐️


Posted at 2024/04/13 21:09:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車以外 | 日記
2024年04月10日 イイね!

なんだかんだでメーター取付完了

なんだかんだでメーター取付完了
その前に、
Canon EOS R8に付属のレンズ
RF24-50 IS STM なんですが、安いレンズフードだからケラレると思って
あのあと、Canon純正のレンズフードとレンズフィルター買いなおしました。
alt


alt


alt

                 純正                    互換品

そしたら、あまり変化なくショックでした。
自分自身でもCanonに聞いたら
絞り解放の問題とWindows11にもともと入ってるphotoというソフトだけで生じ
DPP4というソフトでは最初から修正して現像されるので問題はないのではないかとのこと。

撮り鉄の知人に話したらいろいろ調べてきてくれて
この付属のレンズは結構ケラレるというクレームが報告されているとのことでした。

やっぱり所詮付属のレンズなんだわ。。。😮‍💨

DPPでも隅を変形してケラレを消してるのが気に入らん。
photoで修正なしで表示されて4隅カットした方が変形しなくてまだマシかな。

やっぱりいいレンズが欲しい~~~。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ということがあったり、

4日にメーターをつけてもらうためショップに預けていたCOPENちゃんが
7日に出来上がったと連絡をもらい引き取りに行ってきました。
パーツレビューにもUPしました。
Defi-Link Meter ADVANCE FD 最新版です。
alt


ちっこいので、ちっこいCOPENちゃんにギリ取り付けれたかな😁
alt
それとDefi ADVANCE Control Unit センサーパッケージです。
alt

Defi付属のセンサーキット
alt


それだけでは足りないので追加で部品つけてもらっています。
油温、油圧が同時に測れるパーツです。
alt

右ので考えていたら、メーカーさんが今型COPENは左でないとスペースが厳しいということで。
左の超小型軽量JuranコンパクトフィッティングキットNO.35708になりました。
フィルタ付属のためちょっと高くなった。仕方ない😑

かなり大変な作業のようですね。

で、日曜日にお迎え。
alt

説明を受けています。
alt

表示切り替えがまだマスターできていません。
alt

4000回転でピークにしてもらいました。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
8日はまた大雨で
9日は午後からようやくお天気が回復し
つもりつもった花粉と埃を取るべく洗車をしに行きました。
いつものコイン洗車場へ
alt

結構いましたね、平日の午後。

ボンネットを開けてエンジンルームを拭こうとすると
おお、センサーの類のアタッチメントがあちこちに付いてる~。
思わずここかなという個所を撮りました。

ここかな~
alt


ここかな~
alt


ここかな~
alt


ここかな~
alt



               萌え~💗
alt


洗車の帰り道、
今年はなかなか桜に囲まれての写真のチャンスがなく。。。
帰り道にこないだの公園の違う場所から勇気を出して
ぼっちでCOPENちゃんと桜🌸コラボ写真撮りました。
もうこのチャンスを逃したら今年は終わりだと思いながら。
alt



alt

住宅街だからあまりロケーション的にはよくありませんけど、COPENちゃんとコラボは嬉しいです。


帰ろうと思いましたがここでまた勇気を出して、オープンにしました。
alt



alt


alt


alt


時折、風が舞っているので
桜吹雪が撮れるかなーっと。
alt


難しいわ😅
alt



alt

🌸花びらが舞ってCOPENちゃんのなかに入ってきましたよ😊
alt

以上でした。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

Defi-Link Meter ADVANCE FDを取り付けたときの動画↓
16分くらいあります。
よろしければどうぞ😊

                                             🙇


Posted at 2024/04/10 20:35:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | COPENといろいろ | 日記

プロフィール

「なんとぉ~名古屋の本日明日の予想気温は1℃上がって40℃となる😱信じられない。名古屋が。。。40℃なんて💦」
何シテル?   08/30 13:02
tamera.(旧tamerachip)です。 YouTubeはtamera01で検索すると私が出てきます。 タメラまたはタメと呼んでください。 独立した...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 1 2345 6
789 101112 13
1415 161718 1920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

みんカラ13年目突入と突然の『箱替え』 (*^^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 22:52:50
今日はね、ランチしてね、その後ね😱💦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 16:14:39
COPEN Ceroに魅せられて☆彡✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 15:55:37

愛車一覧

ダイハツ コペン もりもりCOPENくん (ダイハツ コペン)
白というかパールホワイトです。 やんちゃな坊BMWM2からかわいいCOPEN CeroS ...
BMW M2 クーペ ブリブリえむにくん (BMW M2 クーペ)
本当は前車Bee-chanの車検のころ(2016.9月)納期間に合うかどうかというとこだ ...
BMW 3シリーズ セダン Bee-chan (BMW 3シリーズ セダン)
まさかまさかの2代目BMW! Grade Up して復活しました ○o。..:*復p(, ...
スバル レヴォーグ Coolな「ぶるれぼくん」 (スバル レヴォーグ)
2018.9月16日納車されました。 知的な瑠璃色(ラピスブルー)パール E型で充実し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation