マツダ デミオ

ユーザー評価: 4.15

マツダ

デミオ

デミオの車買取相場を調べる

納車して2週間1000キロ走りました。 私個人的にコンパクトという枠内では前加重が重いディーゼルより少しでも軽快な印象があるほうがそれっぽい。とはい - デミオ

マイカー

納車して2週間1000キロ走りました。

マツダ デミオ

おすすめ度: 4

満足している点
このクラスとは思えない内装の素晴らしさ。Lパケのレザーの内装は本当に質感が高いです。
各所にこだわりを感じることができ、安っぽさを見せないように工夫が施されております。
走りに関しては街中では必要十分。ディーゼルは乗らずにガソリンに決めましたが、その後ディーゼルに試乗してガソリンでよかったと思います。
硬くもなくやわらかくもない乗り心地がいい。
不満な点
タイトなコーナーをそれなりのスピードで進入するとロールがすごい。
走る車ではないもののDEデミオのほうがここは良かった。
1速から2速のシフトアップは2500~3000回転あたりではキレイに入るが超低速域ではもたつく。
白内装の質感はいいが、シート単独で選べるようにして欲しかった。
総評
納車して2週間1000キロ走りました。
私個人的にコンパクトという枠内では前加重が重いディーゼルより少しでも軽快な印象があるほうがそれっぽい。とはいうものの、Fit3RSやスイフトより重厚感は感じますが。

総合的にデザインは欧州車を感じさせてくれて秀逸。
内装の出来もこのクラスの国産では群を抜いているように感じます。
走りだけを考えればFit3RSやスイフトには劣るように感じます。スポーティな走行する車ではないです。

オルガンペダルは足元スペースに恩恵は高いがシフトダウン時のアクセルを煽る時はレスポンスが悪い気がします。

仕事で使用するため年間30000キロ走るので燃費や燃料代でディーゼルも考えたが、現在平均18キロの燃費で満足。維持費の安さ、それでいてこの質感は人にオススメできる車だと思います。

何かと話題のマツコネ。うちでは全く不満はなく十分な機能です。
おすすめポイント

ドライビング

静粛性が高い、運転しやすい、乗り心地がいい

インテリア

ハイクオリティ、快適装備が充実

エコ

燃費がよい

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)