• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

びーずきのブログ一覧

2006年07月22日 イイね!

高校野球

高校野球 今年は雨が多いために日程が大きくずれていますね。うちの母校も確かこの前の月曜日に試合だったはずが、今日まで順延になってました。
 ということで、せっかくの休みなので高校野球を観に行ってきました。
 結果は勝ったのですが、個人的に一番興味をひかれた試合は、栄北高校‐西武台 の試合でした。
 結果はというと1-0で栄北が勝利したのですが、ヒットの数は西武台の方が多かったのです。まぁ、単に多いだけとかって言う話はよくあるのですが、この試合のヒット数は
西武台 5本
栄北  0本
という内容。そうです、栄北はヒットなしでこの試合勝ったんですね。 
ただ、守備は粘り強いものがあって、何度も得点されそうな場面があったのですがファインプレーなどいい守りをしていました。
打線は水物なので次の時打てるといいですね。
 西武台の選手たちもあと一本が出ずに涙を飲みましたが、一生懸命いいプレーをしていました。
 やっぱり野球はいいですね。
 日程が詰まっているので今日試合をした高校も明日また試合がありますが、頑張ってくださいね。
"p(・ω・*q)ガン(p*・ω・)q"バレ
Posted at 2006/07/22 20:58:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年07月15日 イイね!

ホーン取り付けやっと完了

ホーン取り付けやっと完了 先週の日曜日にホーンを買ってからようやく今日取り付けが完了しました。
 ホーンの取り付け場所は先週のうちに決まり固定だけしていたので、すぐに終わると思ったのですが、ホーン取り付け初挑戦の自分には予想以上の時間を費やすはめになりました。
 原因① 助手席側の配線の取り回し
 原因② ホーンのプラス線分配具の締め付け
主にこの2つが時間がかかった原因です。

 原因①はこの考えが浮かぶまですごく悩みました。さて、その考えとは…。ホーンを純正の位置と対称的(向きは違うけど)につけたのだから同じように対称についているフォグランプの配線の場所を使えないかな? という考えです。
 するとこの考えがズバリ的中!見事に利用できました。フォグ用の蛇腹のホースの中に一緒に通して綺麗に配線処理できました。

 さて、もう一つの原因②の方ですが、最初は純正のホーンが付いていた辺りから少し上のところで取ろうと思ったのですが、そこまで助手席側の+コードが届かなかったので、もう少し上にする羽目に。すると手が入れにくい場所しか残っておらず、分配具を締め付けるのに力が入らずニッパーで少しずつ締め付けていき何とか取り付けが出来ました。

 取り付けが終わって早速ホーンを鳴らしてみると、
(≧ω≦)b OK!
 今週一週間低音のみだったホーンが(結局使う機会は1回だけでしたが)高音と合わさって綺麗な音になりました。
 いろいろ苦労しましたが、配線も火災の原因や事故の原因にならないよう気をつけてできたし、綺麗に処理も出来たので大満足です。さて、これからこのホーンを使う機会がどれくらいあるのかな? 
(。-`ω´-)ンー・・・
Posted at 2006/07/15 23:18:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年07月10日 イイね!

ホーン取り付けに挑戦!

ホーン取り付けに挑戦! 昨日アイ君のホーンの交換に挑戦してみました。
 購入したのは売っていた中で一番薄型のボッシュの『ラリーエボリューション(シルバー)』を購入。シルバーしかなかったのでとりあえずこれを買いました。本当は赤が欲しかったんだけどなぁ、ちょっぴり残念です。
 バンパーは以前に外していたので、5分もかからず外せたのですが問題はここから…。
 取り付け場所はひとつは純正のホーンがついていた場所につけたのですが、純正はステーを下で固定して上の方にホーンがついていたのですがこのラリーエボリューションは上で支えて下につけるような形になっていたのでステーを回転させなければいけませんでした。ボルトを緩めて直そうと思ったけどボルトは動かず、結局力技で何とか180度回転させました。
 そしてもう一つのホーンをどこにつけるかでまた苦労しました。結局30分以上考えていたような気がします。o( ̄◇ ̄;)o
 そして発見!ぎりぎり干渉せずにぴったり収まる場所がありました。このホーンにしておいてよかったと思った瞬間でしたw
 
 しかーし!!ここで自然の邪魔が入りました。そう、雨が降ってきました。アタヾ(´ω`=´ω`)ノ フタ
 結局配線処理が完成しないままで、純正位置につけたホーンだけ急いでつなぎもう一つの方は絶縁テープで端子先端を保護してバッテリーケースの中に押し込みました。
 そう、今もその状態のままです…。 早く両方つないであげないとd(>ω<`*)ネッ
 ちなみに純正の方につけたのは低音だったようで結構これだけでもいい音がしてます。

 遅くても今週中に配線を完成させようと思っています。写真はそのとき一緒に載せますね。
 (。・ノω・)コッショーリ 雨降ってきたので写真撮る暇がありませんでした。
 あと、アースのコードが2mもあり長すぎるのでもうちょっと短く処理しようと思ってます。
Posted at 2006/07/10 22:06:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2006年07月09日 イイね!

アイのロゴ (キティバージョン?!) 

アイのロゴ (キティバージョン?!) 昨日キティちゃんがCMでアイの説明をしていたのを観て、アイのロゴをキティちゃん風にしてみたらどうだろうとふと思い作ってみました。なんとなく合ってるかもw
Posted at 2006/07/09 20:32:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年07月08日 イイね!

デッドニングしたいけど…

最近アイ君に乗っててやっぱり低音が弱いなぁと感じています。
 そこで今まで乗ってきた車同様アイ君にもデッドニングをしてあげようと思ったのですが、アイ君のデッドニングは自分でやりたいと考えています。
 そこでこのブログを見ていただけた方にご相談なんですが、ドアの内張りを外す時はどうすればいいのでしょう…?(。ω。 )サカサニシテモワカンナイ
 バンパーはずしなどは皆さんの整備手帳などで真似事で出来たのですが、ドアの内張りはずしはみんカラを探してみましたが見つけることが出来ませんでした。
 どなたかドアの内張りを外す時の注意点、止めてあるネジやクリップ?の場所や数など、分かる人がいらっしゃったら教えていただけると大変助かります。
 一応内張りはがしやドライバーなど一般的なものはもらったりして持っています。
 よろしくお願いします。(o_ _)o
Posted at 2006/07/08 22:27:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「遊べるミニバン http://cvw.jp/b/178691/44326820/
何シテル?   08/25 22:41
みんカラをしばらく放置していますが、ちょくちょく覗いてます^^; 暇があったらブログも更新していかないと…。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/7 >>

      1
23 4567 8
9 1011121314 15
161718192021 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

Team LINEA SILCON ULTRA GRIP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/24 06:00:43

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
もうすぐアイが納車されてから2年が経ちます。結構早いものですね。 今年いじった場所はあ ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2018年10月からデリカD5ジャスパーに乗り換えました。
三菱 ランサー 三菱 ランサー
ソリオと入れ替えで手放しました。 1800ccターボで思った以上にパワフル&低燃費でいい ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
今までは自分が走りやすかったり興味だけで車を選んでましたが、結婚して今後も考えファミリー ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation