• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

びーずきのブログ一覧

2008年01月30日 イイね!

今度の日曜に納車です

と言っても、以前ブログに書いた友達のコペンアルティメットエディション2が納車になるだけです。^^

納車後、フロントとリアのダイハツのエンブレムはがしをするので手伝いをすることになりました。

それに先立ち、みんカラのコペンユーザーさん達をちょこっとのぞかせて頂きました。^^

ボディに穴が開いていないのでとても作業しやすそうですね。

それにしても、日曜日は雨の予報だったような…。
晴れに変わらないかな。^^;
Posted at 2008/01/30 20:46:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年01月20日 イイね!

病腎移植の考え方

今日は珍しく真面目な内容でブログを書いてみようと思います。^^;

仕事の関係で病腎移植に関するシンポジウムに本日参加してきました。
それを踏まえて、簡単に今の自分の考えを書いてみようと思います。

現在では、腎臓にガン細胞が少しでも出来た場合、全摘出することがほとんどだそうです。その理由は、本来2つある腎臓ですが1つでも普通の生活をするには不自由がないため、よりリスク(転移など)を少なくするためにするそうです。

その全摘出した腎臓は処分されてしまっているのが現状です。

ところが、この処分されてしまっている腎臓も、ガンの部分をキレイに切除すればまだまだ使えるものもたくさんあります。
当然一度ガンが発見された臓器なので、MRIなどで発見しきれなかった転移があるかもしれないというリスクがあります。

なので、この病腎移植というものは出来るだけ高齢の方から高齢の方への移植がリスクが少いためその場合での移植が行われているそうです。
ガンの進行は若年者よりも高齢者の方が遅いというのは一般に知られているとおりですね。

オーストラリアでは、病腎移植が49例もあり多くの成功を収めています。
シンポジウムでもそのオーストラリアの病院の医師が講演をしていましたが、この病腎移植を受け入れてもらうには
①一般の人達がガンが怖いものではないという意識を持つこと。
②泌尿器科の医師たちの意識の向上(摘出する患者の腎臓をしっかり把握し、病巣の部位や範囲を熟知できるようにするなど)

が必要だといっていました。

当然、ガンにより摘出された腎臓を腫瘍部分を取り除いてまた移植するということのため、移植後の転移が0%というわけではないです。
そのため、病腎移植はリスクが多少あることも事実です。
ですが、人工透析を選ぶか病腎移植を選ぶかという選択肢が増えることになります。

腎不全になり人工透析をするようになると色々な症状が出るそうです。
倦怠感や頭痛、めまいなど人によって症状は違うようですが、苦痛なものばかりだそうです。また、週3回の透析が必要になります。

それともう一つ、近年メタボリックシンドロームという言葉をよく耳にするようになったように、糖尿病の人が増えてきています。それとともに急増しているのが人工透析を利用している人です。
ご存知の方も多いかもしれませんが、人工透析を受けている方は障害者の認定を受けることが出来ます。(特定疾病療養受療証を申請すれば一ヶ月の自己負担額は最高10,000円)
本来1ヶ月あたり30万~40万円の治療費が最高1万円で済むということは、残りの分は税金で賄っているという事になります。


これらを考えると、いろいろ叩かれている病腎移植ですが、
しっかりとしたインフォームドコンセント(医師と患者や患者の家族との十分な話し合い)をした上での病腎移植は理解されていかなければいけないと思いました。
Posted at 2008/01/20 21:54:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年01月19日 イイね!

ノート の試乗できませんでした。

ノート の試乗できませんでした。…が、無事『The World of GOLDEN EGGS』のDVDは手に入りました。
わーい♪ヽ(∩。∩゛ヽ)(ノ〝∩。∩)ノわーい♪

初めに行ったディーラーは、新しくて広く、綺麗なディーラーだったのですが、店員の対応があまりに良くなかったので、置いてあったGT-Rだけ見て帰りました。
GT-Rを見た感想としては、凄い車なんだろうけど、個人的には魅力がない車でした。(魅力を感じている人ごめんなさい、あくまで個人的な感想です。)
なんと言うか、無駄に高くて持つことがステータスであって、そういったことをアピールするだけの車だなぁと…。たしかにスペックは凄いですが、日本で持っててもサーキット行かないと発揮できないし、それに無駄にデカ過ぎです。ウチの近くでは通れない場所もありますしね。^^;

で、話は戻って別の日産ディーラーに行くとそこでは車を駐車場の中に入れるとすぐに誘導してくれて丁寧にお出迎えしてくれました。^^

車を降りてすぐに「ノートの試乗したいんですけどできますか?」
と聞くと、あいにくそこのディーラーには試乗のノートがなく、展示車がありますのでそちらを見てください。という答えが返ってきました。

心の中では、試乗車がないんじゃDVDもないのかなぁ…。がっかりしながら新しいノートを一通り見て、先程誘導してくれた営業マンとお話をしました。

一応次の車の下見にもなるかと思って(当分買い替える気はありませんが^^;)ノートの説明を受けました。で、日産のCVTはどうなの?という話になり、なぜかセレナの試乗をすることにw

初めて乗りましたが、予想以上にアイポイントが低いですね。結構乗りやすかったです。でもやっぱり、CVTので出しは若干違和感を感じてしまいますね。慣れてしまえば問題ないんでしょうけど。

で、試乗から帰ってきてそろそろ帰ろうかと思ったとき、営業の方が、「ノートの試乗ができませんでしたが、特典のDVDは差し上げますね。」と言って頂くことができました。
(もしかして、目的が読まれてた?!)(*ノдヾ*)

何はともあれ、無事DVDをゲットして帰ってきました。
ついでに福袋も頂いてきたのですが、中身はボックスティッシュとなぜか麻婆茄子の素でした。

今回初めて日産のディーラーに行きましたが、やっぱり店舗によって対応がぜんぜん違うことを実感しました。

もし日産社を買うことがあれば当然後から行った方のディーラーに行きますね。
Posted at 2008/01/19 16:22:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年01月18日 イイね!

The World of GOLDEN EGGS のために!

明日はノートの試乗に行ってこようと思います。^^;

The World of GOLDEN EGGS というのはギャグ要素の高いアニメです。
自分がこのアニメに出会ったのは実はつい最近のことで、去年の暮れに友達と忘年会(?)をやった時に初めてDVDで観ました。

くだらなさと何とも言えない魅力があります。

で、今ノートに試乗するとオリジナルのDVDが貰えるらしいので試乗してこようと思ってます。

ちなみに、The World of GOLDEN EGGS は英検のポスターか何かにも使われているらしいですね。
Posted at 2008/01/18 22:22:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年01月14日 イイね!

キーレスオペレーションシステムに…

ちょっと前の話なのですが、スーパーオートバックスにオイル交換で行った時の事です。
自分の順番になりピットインしました。
その時にキーレスオペレーションキーを所持したまま降りてしまい施錠されてしまいました。
サービスマンに「すみません、ロックしてしまいましたがお願いします。」と言ってキーを手渡して待合室に戻りました。
しばらくして作業を始めるようで一度運転席のドアを開けようとしていたのですが、明らかに何かおかしいです。

ハザードが1回点滅してサービスマンがドアを開けようとして今度はハザードが2回点滅けれどドアが開かずにもう一度1回ハザード点滅→その後2回点滅→ドア開かない。
ということを3回ほどやっていました。


そうです。アイのキーレスオペレーションシステム(メーカーによってはスマートキーですね)の使い方は、
ドアハンドルを一度軽く引くと開錠され、そのままもう一度引けばドアが開きます。
黒いボタンは施錠用なので押してしまうと施錠されてしまいます。

それをサービスマンが勘違いをして、黒いボタンを押すことによって開錠すると思っていたらしくコントのような状態になっていたのです。
おそらくドアを引いた時に2回点滅(本当はこの状態で開錠)したことにより、施錠されたと勘違いしてまた黒いボタンを押し点滅1回(これで施錠)の繰り返し…。


結局仕組みが分からなかったらしくキーのボタンで開錠し、ドアを開けることが出来ました。

ですが、当然アイのエンジンはラゲッジの下です。
サービスマンはボンネットを開けましたがすぐに閉め、リアゲートを開けていました。^^;

自分がキーを持ったまま降りたことにより迷惑をかけてしまい申し訳なく思いながらも、その行動を見ていました。 
(*´艸`*)


以上、キーレスオペレーションシステムに遊ばれたサービスマンの話でした。
Posted at 2008/01/14 22:41:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「遊べるミニバン http://cvw.jp/b/178691/44326820/
何シテル?   08/25 22:41
みんカラをしばらく放置していますが、ちょくちょく覗いてます^^; 暇があったらブログも更新していかないと…。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/1 >>

   1234 5
6 789 101112
13 14151617 18 19
20212223242526
272829 3031  

リンク・クリップ

Team LINEA SILCON ULTRA GRIP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/24 06:00:43

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
もうすぐアイが納車されてから2年が経ちます。結構早いものですね。 今年いじった場所はあ ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2018年10月からデリカD5ジャスパーに乗り換えました。
三菱 ランサー 三菱 ランサー
ソリオと入れ替えで手放しました。 1800ccターボで思った以上にパワフル&低燃費でいい ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
今までは自分が走りやすかったり興味だけで車を選んでましたが、結婚して今後も考えファミリー ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation