• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あた_の愛車 [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2006年12月16日

パワステオイル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
補強系パーツの効果を確認するために山梨県に出かけました。が、汚れきったパワステオイルを新油1リットルで交換しただけだったので、ハンドルの応答が悪く、これでは評価出来ん。

という動機から、急遽、写真のものを山梨県で調達しました。

クロランカさんの整備手帳で、ハンドソープ容器が利用できることが分かっていました。


GULFパワステオイルの1リットル容器
ハンドソープのポンプ部
調理用200ccカップ
シリコンチューブ
ペットボトル(小)
クッキングペーパー

写真のもの以外に、廃油パック、超薄いゴム手袋も用意しました。
2
オイル交換を効率良く行うには、汚れたオイルを吸い出すポンプがキモです。DIY店を何件もハシゴして、丁度良い大きさのハンドソープ容器を見つけました。

山梨県石和市?(いさわし)のコメリ(農家向け風のDIY店)で見つけました。200円しません。
3
ハンドソープの中身を捨て、コンビニで買ったミネラルウォーターで何度も洗浄し洗剤分を除去します。ポンプ部分を少し硬いものに何度も叩きつけて内部の水分を除いてから、カーエアコンの熱風で乾かしました。

ノズルの先のチューブは、DIY店の熱帯魚コーナーで見つけたシリコンチューブです。適当な長さに切りとったチューブをノズルに無理矢理ハメ込みます。
4
実際に交換したのは夜でした。

ペットボトル(小)をABSユニットの横の空間に置きます。ポンプからのチューブをペットボトルに差し込みます。このハンドソープ容器を買って良かったのは、ポンプの首下長さがドンピシャで、ポンピング中も座りが良いので楽勝でした。

何度もポンピングして空気が混ざるようになったらポンピングを中止し、ペットボトル中のオイルの汚れ具合を確認してから、廃油パック中に捨てます。

新油を調理用カップに160ミリリットル入れ、パワステオイル溜めに注ぎます。丁度コールド時のMINレベルになります。

後で気が付いたのですが、手持ちのオイル量が少ないと最後に足りなくなるか不安でドキドキします。途中で、200ミリリットルの新油を綺麗なペットボトルにキープしておくと良いと思いました。


エンジンを始動し、ハンドルを約20往復させたら、エンジンを停止します。路面が土だと掘れていくので、アスファルト等の上が適します。

以上を繰り返し、取り出したオイルの色が新油に近くなったら、オイルレベルをコールド時の中央に調整し完了です。

走行25000キロ以上経過し、フルステア時にパワステポンプが鳴くまで、オイルが真っ黒になるまで放置したので、新油2リットルを使っても充分ではありませんでした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

CB18エンジン載せ替え

難易度: ★★

プラグ,イグニッションコイル交換

難易度: ★★

【備忘】20万km超 Tベルト周り&EGマウント交換

難易度: ★★

エンジン異音修理 アイドリング時にカラカラ音

難易度: ★★★

異音のため修理でディーラーへ、メーカー保証

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ヒラマサ五輪公式HPの世界地図から日本が消されてる。ここでクイズです。これを報道するマスコミは産経新聞の他に何が有るでせうか?」
何シテル?   09/27 19:34
MT車萌え~。人ごみが大嫌い。片側一車線が大好き。ネイチャーフォト志向。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

和歌山秘宝館 
カテゴリ:車いぢりSHOP
2014/01/06 01:16:40
 
撮るしん 
カテゴリ:撮影
2014/01/06 01:10:59
 
MYフォト蔵 
カテゴリ:撮影
2014/01/06 01:08:23
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
29万キロ以上乗ったフォレスターSTI(SG9C)からの乗り換えです。
スバル フォレスター スバル フォレスター
2004年3月  SG9Cを購入 2011年1月  201000キロでリビルトエンジンに ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像倉庫
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation