• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月07日

振動面から3気筒エンジンの得失を考える

以下、自分で理解できる程度に、モデルを単純化してあります。
根本的に間違っているかもしれません。
直列3気筒及び直列4気筒エンジンの振動・・・慣性力を考える。
単純化し、各シリンダ、2次は1次の1割とする。


3気筒エンジンでは、驚くことに?1次、2次ともにそれぞれの位相差で合成すると0、完全バランスなのだ。
4気筒では、1次は逆相だが、2次は位相がそろってしまい、各シリンダで強め合ってしまう。

では3気筒は振動特性的に優れているのか。
かつてダイハツの3気筒1Lディーゼルのアイドル状態のエンジンルームを観察したことがあるが、「凄いビートだぜ!ロックンディーゼル!」状態だった。トルク反力は、やはり燃焼間隔の短いほうが、エンジンマウントで吸収しやすい。

あと、偶力問題。
No1シリンダがフロント横置きエンジンを運転席から見て右にある場合を考える。
クランクシャフト中央を基準に、右向きのモーメントを+に考える。
単純化して、1次成分だけを考える。
3気筒の場合、ボアピッチ分だけ離れた位置で、No1ピストンとNo3ピストンが位相差をもって動く。No1ピストンが上にある時+ときめると、No3ピストンが上にある時は-のモーメントが働く。No2ピストンの動きはこのモーメントに寄与しないから、無視する。と。合成偶力は一回転につき一波の振動が生じてしまう。
より高周波なら、エンジンマウントで吸収もしやすいが、一次の味噌擂り振動が出るのは、3気筒エンジンってなにか安物というフィーリングを植え付ける。
同じように4気筒で考える。
No1,4は中心からみてボアピッチの1.5倍離れている。No2,3はボアピッチの0.5倍離れている。このことを考慮し、モーメントを考える。
と、クランクシャフト中心に対して対称に動く相手がいるので、偶力はキャンセルされる。

バランサーでキャンセルしている3気筒エンジンもあるが、コスト、摩擦損失、重量の軽減を狙って、バランサーのないエンジンも増えてきた。
ダイハツロッキーの野太い音振は、良くも悪くも3気筒なのだ。

やっぱ、クローバー4は貴重なのだ。
あれ、3気筒エンジンが好きになるように学習してきたのに。。。






ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/03/07 23:42:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【新製品】エックスマールワン 時短 ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

兵庫県丹波市白毫寺(びゃくごうじ) ...
あつあつ1974さん

NRAの会社の先輩と茶臼山→矢作ダ ...
2.0Sさん

Procol Harum/Homb ...
Kenonesさん

今日は、☔️止んだので、連れと洗車 ...
PHEV好きさん

BH5旅行記2日目(群馬県吾妻郡〜 ...
BNR32とBMWな人さん

この記事へのコメント

2022年3月9日 9:48
最近はコンパクトカークラスも3気筒が増えてきましたが、軽自動車はじめ小型エンジンでは、回転系の質量が小さいなどの理由で、バランスシャフトを省略することも多いみたいですね。
偶力による振動については、MFiの連載で畑村先生が、ハイブリッドのISG をヘロンバランサーに利用する事を提唱されてますが、実例は寡聞にして聞きません。ユーザーの意識とコストバランスを見てるんでしょうね。
前の愛車のストーリアは初期型の3気筒1Lで、確かに振動はあったものの、不快には感じませんでした。NBはマウントの考え方も全然違って、騒音も振動も比較にならないレベルですが、これに文句を言うのは野暮でしょうね。(笑)
コメントへの返答
2022年3月10日 9:33
中古シャレードの3気筒1Lディーゼル(MT車)を、購入前提で試乗したときは、運転席にいる限り意外とスムーズで快適なのに驚きました。クラッチが滑っており、費用面で購入しませんでしたが。
ただ、エンジンマウントが頑張っているのでしょうね。エンジン自体の振動はかなりのものでした。
ヘロンバランサーはMFiで初めて知りました。一定回転数の発発にはいいかもしれませんが、常に回転数の変化を要求される自動車用にはどうでしょう。素人的には、慣性モーメントで加減速が鈍重になるような気がします。
賢いメーカーは、すでにISGを実はこっそり利用していたりして。
Duetの購入の際には3気筒のEJと4気筒のK3両方試乗しましたが、いずれもATでDレンジに入れるとブルブルとキャビンが揺すられて不快でした。4気筒で振動で有利な分、アイドル回転数を下げている気がします。対策は簡単で、空調を使い、アイドルアップをすれば解消します(笑)
3気筒か4気筒かというよりも、エンジンマウントを含め、まとめ方次第だと思いますね。

プロフィール

「カムカム(終) http://cvw.jp/b/1792584/48406897/
何シテル?   05/03 08:42
 keyponとは、昔本家で飼っていた、ねこの名前です。  今は2匹のねこと古めの車。最近の車の進歩も感心しますが、やっぱ体質が受け付けなかった。今はスバ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    12 3
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

TODキャンセルによるフルタイム四駆にしてみることにしました。その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/19 18:36:57
空調ブロアの清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/04 13:26:39
アイドルが2000rpmから下がらない事象再調査 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/10 18:25:34

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
ガス食いのガソリンV6 3.2L AT 4WDのWIZARDの反動か・・・(苦笑) ディ ...
スバル ヴィヴィオ 青ビビ (スバル ヴィヴィオ)
スバル ヴィヴィオ ビストロに乗っています。 ゴム部品を中心にDIYで取り替えて、気に入 ...
スバル ヴィヴィオ 銀ビビ (スバル ヴィヴィオ)
POLOは旅立っていき、青ビビは娘が乗っていき。 寂しかった僕の庭に銀ビビが来た(嬉) ...
いすゞ ウィザード 六又のオロチ (いすゞ ウィザード)
ガスをがぶがぶ飲む六又のオロチ。 パワーの出方がキモチイイ~。 GSでの支払いがオソロシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation