• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月10日

僧帽弁閉鎖不全症(弁膜症)とは

僧帽弁閉鎖不全症(弁膜症)とは 運動時の息切れ、横になったときの咳と息苦しさ。
この症状で心臓が原因とは、思ってもいませんでした。もし心臓だとわかっていたら、息苦しさを我慢してキャリーケースを引いて歩くなんて、恐ろしくてできません。






僧帽弁閉鎖不全症とは何なのか、なぜ呼吸不全になるのか。

心臓には4つの部屋があります。
右心房、右心室、左心房、左心室の4つです。
中学校の理科で習いますよね。

全身を巡った血液は、大静脈から右心房へ入り、右心室へ移動して肺動脈から肺に送られます。
肺で酸素を取り込んだ血液は、肺静脈から左心房へ入り、左心室へ移動して大動脈から全身へ送られます。図の白い矢印が血液の流れです。
また、心臓の鼓動は、まず心房が収縮し、遅れて心室が収縮します。

この収縮によって血液が送り出される際、逆流しないようにする弁が心房と心室の間および、動脈への出口にあります。

この弁が閉鎖不全を起こしたり、狭窄したりするのを一般に弁膜症と言います。
そのなかで私の場合は僧帽弁が閉鎖不全になりました。



問題のある僧帽弁は、左心房から左心室のへ、一方通行で流れる弁です。
本来なら心室の収縮のより、血液は大動脈から全身へ送られます。
しかし、僧帽弁が閉まらないと、一部が左心房へ逆流してしまいます。逆流すると、肺から来る肺静脈にも圧力がかかり、肺がうっ血して、さらには肺の中に水分が染みだして肺水腫になります。
息苦しさや呼吸不全になるのは、こういう理由です。


検査では心房内に逆流している圧力がかなり高い、漏れの多い状態だそうです。
手術で治ると思って大丈夫ですとは言っていただきましたが、まだ心配です。






テレビやラジオで
「高齢者に進言を、早めに検診を」
という、弁膜症を啓発するCMがよく流れています。

高齢になると、弁の機能が徐々に落ちてくることは多いそうです。

私の場合は、弁の損傷が突然起こり、急性の症状が出たようです。
突然起こる原因は、感染性心内膜炎などがあるそうで、血液の細菌培養などの検査には出しましたが、まだ結論は聞いていません。
一体何なんだろう。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/01/10 08:47:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いつもありがとうございます!
R_35さん

色々とスッキリしましたぁ〜😉✌️
S4アンクルさん

今日は355でランチドライブ
SNJ_Uさん

おしゃれは細部に宿る❣️
mimori431さん

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

本日のミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2018年1月11日 22:19
こんばんは。

とりあえずあまり考えず手術医とその前後の経過観察医にお任せですネ!


僧帽弁閉鎖不全は左心なだけに重要ですね
右心房・右心室は全身から戻った血液を肺へ送り肺で換気させるのがお仕事
左心房・左心室は肺でCO2を排出してO2を血中に取り入れた血液を全身に送るのがお仕事!
僧帽弁がお仕事放棄しちゃうと肺への逆流で仰られる通り
肺のうっ血・いっ水状態で肺が換気する能力が低下しちゃいますね…。
あと、左心室が全身に血液を送ろうとしてるのにその一部を逆流させてしまうので全身・末端の血流が乏しくなって簡単な労働・でも虚血(血が足らない)で末端の酸欠もおこしちゃいますね。

心臓の仕事は単純ですが重要だと
改めて考えさせられましたデス!

感懐!!お待ちしてますデス!!
コメントへの返答
2018年1月12日 4:50
こんばんは

おっしゃる通りで、肺のうっ血、水腫が進んで呼吸不全になりました。
当然、血中の酸素濃度が足りませんでした。

ただ、知識がないので「最悪、肺炎かな」とは思っても、心臓にはなかなか結び付きませんでした。

プロフィール

「ドイツICEのビュッフェで、コーヒー飲んで一休み。
ICE1型は中央に調理室があり、片側はビュッフェ、片側はレストランになっていました。

日本では食堂車は、観光列車などを除いて絶滅してしまいましたね。」
何シテル?   08/13 04:16
走り屋じゃないけれど、マニュアル車が好き。 助手席の人が安心して眠れる運転を心がけています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

jb64 純正ブローオフバルブから「プッシュン」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/27 10:29:58
SEIWA ジムニー専用 USB電源A + 電圧計 IMP158 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 10:15:09
スズキ エアフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/27 09:22:02

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
一度スバルに浮気しましたが、またスズキに戻って参りました。 その前に乗っていたKei W ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
走り屋じゃないけどマニュアル車が好き。 雪国で走り回るので4WD必須。 で、たどり着いた ...
スズキ Keiワークス たあ坊 (スズキ Keiワークス)
北は北海道から、南は鹿児島まで。 20万キロ以上走ってくれた、良き相棒です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation