• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はんぐのブログ一覧

2013年07月31日 イイね!

原爆ドームと路面電車

原爆ドームと路面電車
広島市内での仕事の前、原爆ドームもちょっと見てきました。 時間もなかったので、本当に原爆ドームの近くだけしか見てませんが。 川を挟んだ位置からも。 原爆ドームをバックに橋を渡る、元京都市電の1900形。 今まで超低床車が導入されていなかった路線のために、最近導入さ ...
続きを読む
Posted at 2013/07/31 20:28:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月30日 イイね!

海上自衛隊呉史料館(てつのくじら館)

海上自衛隊呉史料館(てつのくじら館)
大和ミュージアムの隣には、海上自衛隊呉史料館(通称、てつのくじら館)があります。 こちらは自衛隊の施設なので入場無料です。 屋外にデーンと置かれているのは、2004年に除籍された潜水艦「あきしお」の本物です。 史料館の展示は、2階が掃海作業に関するもの、3階が潜水艦 ...
続きを読む
Posted at 2013/07/30 21:25:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月29日 イイね!

大和ミュージアム

大和ミュージアム
広島でのお仕事は半日だけだったので、呉線に乗って呉までお出かけしてみました。 行ってみたのは「大和ミュージアム(呉市海事歴史科学館)」 大和というのは、もちろん、戦艦大和の事。 既に航空機による攻撃が主流になった時代、戦艦にこだわったのは時代遅れだったんでしょうかね。海軍の面子があったんでし ...
続きを読む
Posted at 2013/07/29 20:48:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月28日 イイね!

広島の路面電車

広島の路面電車
前のブログが2回連続で富山の話題ですが、その間、実は広島まで行ってました。 広島の路面電車はすごいですね。 全長30メートルの5両連接の電車が走っているのですから。 タイトル写真の5000形「グリーンムーバー」は、シーメンス製をアルナ工機が日本での受け入れを行った車両。 軌道法で制限されてい ...
続きを読む
Posted at 2013/07/28 20:29:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月27日 イイね!

富山ライトレールの鉄道むすめ

富山ライトレールの鉄道むすめ
出張帰りの富山駅。 乗換え時間に余裕があったので、北口の富山ライトレール乗り場へ。 今日から、鉄道娘のラッピング電車が運行開始され、看板が出ていました。 午前には出発式などが行われたようで、赤い0601号が臨時表示で停車していました。 反対側の側面もラッピング。2両とも左右両方ラッ ...
続きを読む
Posted at 2013/07/27 20:34:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月24日 イイね!

今日も富山

今日も富山
今週もまた、出張で富山に来ています。 もうしばらくは、頻繁に富山出張がありそうです。 タイトル画像は、この前来た時に少し時間があったので出歩いたときの写真。 富山城址公園と国際会議場。黒いセントラムが写っています。 富山駅の金沢方面の新幹線の高架橋が見えます。呉羽山のトンネルに向か ...
続きを読む
Posted at 2013/07/24 19:56:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月20日 イイね!

原発廃止に反対

今回の参議院選挙、自民党以外は原発廃止の方向を打ち出していますね。 世論(といっても、テレビが作り出しているブームといった感があるが)も、反原発に流れていますが、各政党が世論迎合しているようにしか思えないのは、俺だけ? そもそも、政府方針を原発反対に急転換したら、各電力会社は大損害を被 ...
続きを読む
Posted at 2013/07/20 18:30:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月16日 イイね!

関西電力黒部ルート見学会(2)

関西電力黒部ルート見学会(2)
引き続き、7月12日の立山黒部の記録です。 黒部ダムから、関西電力専用トンネルを通って、黒部川第四発電所までやって来ました。 立山黒部アルペンルートの途中、黒部ダムから、一般の人は通れないルートで欅平に向かって北上しているところです。 制御室は、無人でした。 以前はここで発電所を制 ...
続きを読む
Posted at 2013/07/16 20:31:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月15日 イイね!

関西電力黒部ルート見学会(1)

関西電力黒部ルート見学会(1)
引き続き、7月12日の立山黒部の記録です。 関電トンネルトロリーバスに乗れば、あとは長野県側の扇沢まですぐです。 しかし、今回はトロリーバスを横目に、脇のトンネルへ歩いて向かいます。 関西電力が主催する「黒部ルート見学会」の抽選が当たり、参加することができたのです。 弟が、二人分で申し込んで ...
続きを読む
Posted at 2013/07/15 15:47:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月14日 イイね!

立山黒部アルペンルート(2)

立山黒部アルペンルート(2)
引き続き7月12日の立山黒部の記録です。 立山トンネルトロリーバスを降りると、そこは大観峰駅。 標高は2,316mです。 展望台から眺めると、まだ残雪の山々。 大観峰からは、立山ロープウェイに乗ります。 このロープウェイは、延長約1.7kmの途中に、支柱が一本もありません。 写 ...
続きを読む
Posted at 2013/07/14 17:44:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記

プロフィール

「ジムニーでも、6尺(1820ミリ)の定尺の材木を積めるんだな。
ただし、1人乗り。
助手席をフラットにすれば、もっと太いのもいける。」
何シテル?   06/17 00:04
走り屋じゃないけれど、マニュアル車が好き。 助手席の人が安心して眠れる運転を心がけています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

  1 2 345 6
7 89 10 11 12 13
14 15 16171819 20
212223 242526 27
28 29 30 31   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

jb64 純正ブローオフバルブから「プッシュン」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/27 10:29:58
SEIWA ジムニー専用 USB電源A + 電圧計 IMP158 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 10:15:09
スズキ エアフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/27 09:22:02

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
一度スバルに浮気しましたが、またスズキに戻って参りました。 その前に乗っていたKei W ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
走り屋じゃないけどマニュアル車が好き。 雪国で走り回るので4WD必須。 で、たどり着いた ...
スズキ Keiワークス たあ坊 (スズキ Keiワークス)
北は北海道から、南は鹿児島まで。 20万キロ以上走ってくれた、良き相棒です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation