• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セイラ2のブログ一覧

2016年07月22日 イイね!

「お店のハンバーグVsあたしんちのハンバーグ」

「お店のハンバーグVsあたしんちのハンバーグ」

こ ん ぬ つ o(^ヮ^)o

本日より蝉の鳴き声が私の耳に
観測されました。




そして「ポケモンGO」が配信されましたねぇ。

面白そうですが
今日、帰りの道路でまったく
左右確認せずスマホ見ながら
目の前を渡り始めた方に私は
焦りました・・・
今後が恐ろしい・・・・


先日、旨いと評判のハンバーグ屋さんに
相方と行って来ました(ラーメン以外は久しぶり)
一番人気のホワイトソース&ミートソース
のチーズを注文しました。


目の前でチーズにバーナーで焦げを
つけてくれます。

もう涎でテーブルが池のようで・・・( º﹃º` )
中を開くと・・・




(๑>◡<๑) ɭ ɿ兯ん❤ジューシー✨

が・・食べ始めて

若干

無言・・・


おいしぃけど、普通・・・(笑)


(*゚Д゚*)ぇぇぇ・・・期待を掛けすぎ?


こうなりゃ、旨いと絶賛したいハンバーグ!

いつもの自分の作り方じゃなくって
プロの作り方を調べて家で作ってみました。

①玉ねぎをみじん切りにして炒める
ボウルにパン粉と卵をまず混ぜ合わせる。
そこに炒めた玉ねぎを投入!



②そこへお肉様を入れる。




③こねこね~こねこねぇぇぇ


④ボウルに入れてラップをして1時間以上
冷蔵庫に寝かせる。(私は一晩寝かせてあげた)




⑤人参グラッセを作る
面取りしたにんじんを砂糖とバターで煮る




⑥ソースとケチャップと赤ワイン(* ̄m ̄)を
煮てデミグラを作る

⑦冷蔵庫からネタ?取り出し(笑)
ハンバーグ型にするのですが、
今回は真ん中にトロケルチーズを
含ませる(屮`∀´)屮

フライパンを十分熱してから焼く!

いい感じになってきたらさっきの
デミグラを入れる!煮込む!


煮込みチーズバーク~

ナイフを入れると


あぁた!

チーズがどろんちょ様よ

プ━━(*´゚艸゚`*)━━!!


さて、店のバーグとあたしのバーグ
どっちが美味しかったと思います?


さて、新潟名物茶豆の季節となりました。

札幌在住時は、枝豆は豊富ですが
「茶豆」なんて高級品はスーパーでも
滅多に売ってないしあったとしても
気軽にお買い求めできない金額です。

が。。。こちら新潟は、茶豆が豊富で
ございます(;д;)

それを更に美味しく作りたいと
いつもの自分の茹で方じゃなくって
新潟の枝豆農家の方の作り方を真似しました。


たっぷりの水で茹でると旨みが流れて
しまうそうだ・・・

①買ってきた枝豆はざるに入れて
水洗いします。

②ここを切断するんですって!\(◎o◎)/!




両端がいいらしいですが、面倒なので片方だけ
そうすることで塩味が中まで通る君だそうです。

③塩を大さじ1くらい入れてこすります。



いらん毛をとって味をしみ込ませるんだな・・

④鍋に枝豆を入れて、なんとたっぷりの水ではなく
コップ一杯の水をいれ蓋をして3分だと!
蒸すわけだ・・





⑤3分後に蓋を開けてざっくり箸で
かき混ぜましょう。




それから一分半くらい・・・

味見をしてちょっと硬めでOKOK

器に盛って大さじ1の荒塩をかけて




召し上がれぇ~


止められない止まらないうんまい茶マメを
堪能できます!!( ̄^ ̄)



あら?主役が、とうもろこしになってるじゃんね(笑)

夏のおいしぃ食の季節ですね。


暑さ厳しき折、どうぞご自愛してお過ごしくださいませ。

Posted at 2016/07/22 19:51:32 | コメント(49) | トラックバック(0) | 料理 | 日記
2016年03月20日 イイね!

春分の日の一日♪

春分の日の一日♪こんにちは。聖羅です。
今日は半年ぶりくらいのウォーキングに
相方と二人ででかけました。
今時期、外を歩くとどんどん冬から春へと
風景が変わって行く様を感じることができます。






桜のつぼみです(^-^)


桜の毛細血管(* ̄m ̄)



菜の花








きれぇ・・・・・◟̆◞̆♡



わんこ


ご主人様のおじさまにそっくりでびっくり(笑)


水仙



この人、誰だか知ってます?
私は新潟に来て初めてお会いしましたw
鶴かと思った\(◎o◎)/!

さぎ”って言うのよ(笑)


すみれ



たった45分間でしたが、
もう帰りは、私は、ヘロヘロでした(;´д`)

帰宅して本日の昼食は、相方にお願い♪
特製ナポリタンです!



これはね、、店で出せるよ。まじ旨い!!

オリーブ油でにんにく炒めて野菜をバターで
炒め、トマト一個分みじん切り・塩コショウ・
とうがらし3本・茹でた麺を炒めて、ケチャップ
まいう~~~~( º﹃º` ) です!

お昼ごはんが済んだら
私は、みんカラで「イイネ返しの旅~」

相方は外でなんかしてるのよ。


何してんだべ(笑)

さて、今日のお料理レシピは

みみずだ~って・・・・・だぁ~ってあめんぼだぁ~って・・・


「おから♥」
おからとは、大豆から豆乳を絞ったときに出る残り物です。

 簡単に言えば残りかすみたいなものですが、
ミネラルや食物繊維を多く含んでいる優れた食品です。
さらに、ひじきも一緒に入れると最高だね♪


材料

このおからは、37円でございますっ!

フライパンで人参・ねぎ・油揚げ・戻したひじきを
炒め、しんなりしてきたら、


おからをんぱ~~~って


投入です!


パサパサしているので混ぜるときそーっと
しないとガスレンジ台が「わや」になります(笑)


おからの水分を飛ばす気持ちで炒めたら

水分飛ばしたくせに、水分を入れます(爆笑!)




今回は400CC入れました。そこにほんだしを
小さじ1も入れました。

ネチョネチョしながら炒め煮し、ここで
ホイッサッサー待っていました。


お酒・砂糖・みりん・醤油大さじ3くらいを
混ぜ混ぜしておいたものを投入!
かる~く混ぜて出来上がり♪



おいしぃよ♪ŧ<”(๑´ㅂ`๑)ŧ<”


最後は、愛車のリアシート部分✨

どぞぉ~❤
って眠たくなるでしょ(* ̄m ̄)


春ですね❤
Posted at 2016/03/20 19:09:50 | コメント(55) | トラックバック(0) | 料理 | 日記
2016年02月20日 イイね!

給料日前の節約生活

給料日前の節約生活こ ん ぬ つ o(^ヮ^)o
聖羅です。
出身は、「恋の町札幌ですっ」w





実の父親の母親(私の祖母)は
意地悪で私は苛められましたが、
埼玉に住んでいるフランス人のハーフです。
父はクオーターと言われるのかな?
そしたら、クオーターと日本人の間に
生まれた私は?

ウォーターと言うそうです。  (嘘です)(ー’`ー;)


ワンエイス(8分の1)と言うそうだ・・・

だからどうした・・な、前置きでした(ーдー;)


マハラジャのチークタイムを思い出して・・・(* ̄m ̄)


毎日、昼飯と夕飯(肴)を二人分
作っておりますと、調子に乗っていると
食費はすぐになくなりますわ。
んで今週は買い物にでかけず「あるもの料理」に
徹しました!


◆一品目材料

ピーマン2個・頂き物の高級コンビーフ・玉ねぎ半分
冷凍していたピザ用チーズ・あらびきコショウ


スライスした玉ねぎを炒め、コンビーフをいれる


炒めたソレをまんぴぃ~の中に詰める


ピザ用チーズを載せ、胡椒をガリガリ削りふりかけます。





トースターへ入れる


◆二品目材料


あなたの乱視のせいじゃないのよ。m(_ _;)
シーチキン・じゃがいも2個・玉ねぎ半分・カレー粉
塩コショウ・バター


じゃがいもを8ミリくらいのいちょう切りにして
さっと茹でます。


下ごしらえ
玉ねぎをみじん切りして炒めます。




じゃがいも、シーチキンを混ぜ

バターとカレー粉を入れます



塩コショウしてできあがり


その合間に水でもどしておいたひじきを
人参、しらたき、油揚げで炒め煮します。
(出汁・砂糖・酒・醤油)






出来上がり♥


こちらのお料理全て大昔から愛用している
この本より頂きました!


◆そして・・本日の目玉商品!
頂き物の「ビール券」✨

知ってます?これは、ビールだけじゃなくて
いいのよ(* ̄m ̄)

何に変えたと思います?


 ↓
   ↓


        ↓


じゃーん!!!!!!!!

キャ━━━━━━(#゚∀゚#)━━━━━━ !!!!



赤霧島✨

焼酎は、芋が好きですねぇ。。♪

黒霧島はたくさんあるのに赤霧島は店頭に
見当たらない・・・とがっかりしていたら ふと!
端の方にお洒落なワゴンの中にこの一升瓶が一本だけ
まるで私を待っていたようにポツンとこちらを見ており
目が合いました✨

ここまでくると節約生活とは思えない贅沢だ

ブハハハハハハハハハ(≧∇≦)ハハハハハハハハ!!!!!!

皆さんも頑張って節約料理励みましょう♪

<周知w>愛車「N-WGN」の納車が28日(日)と
確定致しました❤

Posted at 2016/02/20 09:07:24 | コメント(65) | トラックバック(0) | 料理 | 日記
2015年10月30日 イイね!

昼飯✨

こ ん ぬ つ o(^ヮ^)o 聖羅です。

ほらっ!もう11月だってば!!
びっくりしますねぇ~

カレンダーがあと一枚しか
ありませんよ?

寒いわけです^_^;
暖房は始動されましたか?
家はまだ着込んで頑張ってます(笑)

来年の年賀状も発売されました。

12年前、一人だったお猿さんが
今年は二人です。親子なのか彼女なのかは
御想像にお任せとのことです。

素敵なあったかい心意気ですね(^-^)

さて、私も11月からは、フルタイム勤務となるので
お昼はお弁当となり、今までのように
お昼ご飯に力をいれることはできなくなりましたので
ここんところのランチタイム画像を・・

あるA日

じゃがバターとピカタもどき✨

ジャガイモを皮ごと洗って鍋にて茹でます
串が通るくらいになったら取り上げます。
半分に切ってバターを載せるだけぇ~


ピカタは、豚肉に軽く塩コショウしてかるく小麦粉を
ふりかけて、溶き卵にくぐらせてフライパンで焼くだけぇ
(実は、小麦粉をつけるの忘れて卵を先につけてしまった・・・)







B日
前夜に豚ちり鍋をしたので豚肉と野菜のエキス
たっぷりの鍋の残りを利用してラーメンスープを
作り自家製ラーメンとミニチャーシュー丼♪
(チャーシューも手作りだよん)


C日(本日)
ちょっとダイエットを考慮しまして
食べ物制限なしで、量を半分にしましょって
ことでして(。≖ิ‿≖ิ)へっへ


先日札幌より購入した「豚丼のたれ」を利用した
豚丼温玉つき。野菜サラダ中心ランチ
二人で豚バラ4枚と玉ねぎ半分です。
ご飯もいつもの半分(=´;ω;`=)

≪温玉作り方≫
4個
鍋に玉子がかぶるくらいの水を沸騰させたら火を止めて
200CCのお水を入れ温度を下げ
そ~と卵をお玉で入れる。
蓋をして12分間・・・・・取り出して予熱で2分放置
それから氷水に漬ける。。
食べる時は生卵を割るようにコンコンって割ってね。
これが今までいろいろやって失敗しぃの一番上手にできる温泉玉子の
時間かげんです( ̄^ ̄)

お味噌汁は、わかめとふのりと豆腐と長ねぎ
いんやぁ~旨くて旨くて( º﹃º` ) ŧ<”(๑´ㅂ`๑)ŧ<”

なんて幸せなダイエットなのだ`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ

寒くなってくると、あったかいご飯と
あったかいお風呂♪で季節に順応していきましょう。

最近のCMでぶつかった時に申し訳なさそうに
笑顔で謝っている気持ちのいいのがありました。

硬いセトモノ同士では、割れてしまいます。
どちらかが柔らかく・・・◟̆◞̆♡


Posted at 2015/10/30 19:51:54 | コメント(60) | トラックバック(0) | 料理 | 日記
2015年09月12日 イイね!

「いくらの醤油漬け」作りました◟̆◞̆♡

「いくらの醤油漬け」作りました◟̆◞̆♡

こ ん ば ん o(^ヮ^)o★
聖羅です。
我が家の居間からこんな素敵な景色が
見えるんですっ。゚(*´□‘)゚。
弥彦山と角田山です。




(イイトコ撮れたでしょ(^Д^))

さて!
北海道のみん友さんが
旬の鮭の子供・・・いくらの醤油漬けの
ブログがちらほらと上がり
作りたくて・・・スーパーへ行ったが・・
生さけの子供は売っておらず・・・

こちらは(新潟)「いくらの醤油漬け」を家庭で
作る文化はないのかしら・・と、相方に聞くと

「うん。そうだな」と・・・

そっかぁ・・・と諦めていたところ

スーパーで・・・( ̄◇ ̄;)あ!

あるじゃ~ん(笑)


小さ目で少ないけど、買ってきた!!!



昔は、これを60℃のお湯に漬けて
皮から身を取る作業に約1時間は要してました(;´д`)


今は、こんな便利な網があり・・



くにゅきゅにゅぐ~るぐる と優しく廻していると・・・




相方がおちっこして帰ってくる頃には
このように出来上がります(笑)


そして用意は・・



お醤油・・料理酒じゃない本物の酒
(相方のまる、辛口)と、
みりん風調味料ではない「本みりん」
【いくらの醤油漬けはこの日本酒と本みりんが大事だそうです】


私はほとんどこの3つ同じくらいの割合です。
一度小鍋で煮たせて冷ましておきます。



ほぐした鮭のたまごに注ぎ・・





こんな感じで一日冷蔵庫にいれておきます。

で!
これ!



ぷりぷりじゃんねぇ~♪( º﹃º` )

はいはい、さっそく聖羅亭が開店ですから!


いくらの軍艦を作ろうと。。ふっふっふ



それだけじゃつまらないから、お寿司屋さんの卵焼きだ!
卵にお砂糖と白出汁をいれて水を少し・・
両面を焼いて広げたまま巻きすに乗せ熱いうちに
くるくる巻いて切って・・・作りました。

ここはウニに見せかけ、実は納豆軍艦!`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ



そしてあったかお蕎麦とセットで
ランチメニュ~♪最高でしょ♪旨い(^Д^)


そして続けると飽きるので四日後・・
いくら丼だよん。
寿司飯の上に海苔と大葉を載せ、








豚汁とポテトサラダのランチです♪


ほんとに美味しかったよ~んŧ<”(๑´ㅂ`๑)ŧ<”

そして・・
先日、ベランダのアサガオが開花しました!
あかねちゃんからもらった「命のアサガオ」の種◟̆◞̆♡


何色が咲くのかな~と興味深々・・

最初は青・・次にピンクが咲いてくれました!


「誰の~為に咲いたのぉ~(* ̄0 ̄)~
それはセイラのためよ~(* ̄0 ̄)♪」って
聴こえるのよ・・・(* ̄m ̄)



なんだか・・イイコトありそうな気がする・・

(* ̄m ̄)・・・・・♪

Posted at 2015/09/12 22:01:52 | コメント(69) | トラックバック(0) | 料理 | 日記

プロフィール

「@白銀号 キャ━━━━━━(#゚∀゚#)━━━━━━ !!!!銀ちゃん!カッケェェー!!https://www.automesseweb.jp/2023/09/04/1365094?fbclid=IwAR2lbEqbV6OFAA6dDIQp_9oMU79OBet4_XvWjcDf
何シテル?   09/05 20:08
2023.07.27 Amebaでブログ始めています。        https://ameblo.jp/seira-hisan...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

春・夏(2020)(2020.3-2020.8) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/07 17:09:19
オオワシさんとの出会いを求めて長野へ遠征!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/25 08:40:20
旅・・・・最終 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/02 16:40:41

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム あたしの(* ̄m ̄)えぬ(N) (ホンダ N-WGNカスタム)
最初は、N-BOXのルーフ茶色ボディクリーム色に カタログで惚れて決めて見に行ったのです ...
輸入車その他 その他 ラプラス (輸入車その他 その他)
年齢:20歳(2020) ペニス切断手術1日入院経験あり (元に戻らなくなりヒっからび ...
ホンダ リード ホンダ リード
【リードSS】 メーター振り切り80キロも 出たスクーターでした。 画像はイメージです。
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
外交営業のために新車で購入しました。 燃費もよくずいぶんと稼いでくれた愛車でした。 ( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation