• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セイラ2のブログ一覧

2018年11月27日 イイね!

新潟県魚沼市 西福寺 石川雲蝶~本気丼✨

新潟県魚沼市 西福寺 石川雲蝶~本気丼✨

こんにちは。聖羅です。
11月ももう少しで終わりです。

来月は一年の終わりの月となるんですよ・・


毎年の積み重ねで自分の歳だって
もう30代よ❤なんて言えなくなる
外見になり・・・・(;д;)






これからの人生どう生きようかと
思ったりします(* ̄m ̄)





さて皆さんに「越後日光 西福寺、いいよ」と
教えてもらえたおかげで石川雲蝶様の彫刻など
行ってきました。


alt


彼が石川雲蝶様です。



alt


真似してみましたフフ♪


alt


ビデオや放送で説明して頂けるので
「なるほど~」と教えてもらい有難いと
思いました。


たとえば・・・道元禅師の前に虎が現れ座禅を
組むと龍が現れ虎が尻尾を巻いて逃げる彫刻とか。


本堂の床に雲蝶様の遊び心で葉っぱやひょうたんなどが
彫刻されているのを探すとか・・・(⌒-⌒)


alt


alt


お土産屋さんでお茶を頂きました。

alt


ここで自分ちと母にといいこと書いてる手ぬぐいを2枚

買いましたが・・・


alt


よくよく読むと・・・

私の母の性格からして「喧嘩売ってるんかー!」になりそうなので

あげるのを止めました(◞‸◟)




でもね、私個人の気持ちとしては
雲洞庵の方が感動した・・・(๑´ڡ`๑)てへぺロ♡



alt



本日のお昼は魚沼市限定らしい
本気丼と書いて「マジドン」頂いてきました。


alt


「鮨岡」というお寿司屋さんですね。12時頃到着した
時点で並んでおります。


alt


当然相席です。いいのよ。それもまた一興(^-^)


まずはお茶と付け合せがすぐに来ます。


alt


でもそれから30分以上は待ったと思います(^^;;
着いてから合計1時間半はゆっくりしなくても
ここに居りました。


メニューは、大盛り・中盛・並み・小です(笑)
大盛りはごはん2合あるらしいです。


私は小をオーダーしました(^-^)


alt


料金はすべて1100円です。


今月いっぱいで魚沼の本気丼が終わるそうですが
こちらのお寿司屋さんは「ランチ」として
今後もあるらしいです(^-^)


1100円は安すぎだろ・・・と道民あたしは
思うくらい具材がしっかりしていて旨かった。


帰りに相方の実家十日町へ向かうと・・・

alt



キャ━━━━━━(#゚∀゚#)━━━━━━ !!!!


雪国!!!




そして、お父さんの畑で採れた
白菜・キャベツ・大根・ほうれん草・カリフラワー
春菊・さつまいも・じゃがいも・ねぎ・ピーマン
かぐらをたんまり頂きました。有難い(;д;)


alt


今日は大根を切り干し大根用に干し
~煮物用に切って冷凍と
白菜の漬物等・・・せっかくの粋のいい野菜の
加工を頑張りました(^-^)


ふと食べることは生きること
生きることは食べること・・・・・と
ありがたく思った次第です。



Posted at 2018/11/27 20:02:58 | コメント(40) | トラックバック(0) | パワースポット | 日記
2018年11月22日 イイね!

柿本 チャレンジ!と干し柿の続き

柿本 チャレンジ!と干し柿の続き

こんにちは。聖羅です。
このタイトルは面白いな~と・・
タイトル画像も柿本マフラーにしようかなっとか

alt



思ったけど・・・・


嘘つきは泥棒の始まりと昔
ばーさんに教えられたので
諦めました(^-^)


新潟名物「かきのもと」でございます。
食用菊だそうです。


新潟の秋を知らせるソウルフード料理です。
懐石料理でほんの一口を頂いたこと
ありましたが、この度ご近所さんから
山ほど頂き(^^;;


まずは花びらを「好き 嫌い 好き 嫌い・・・」
と摘み・・・・・・

alt





色が落ちないよう酢を入れたお湯で湯がきます。


alt



alt



alt

一般的な食べ方であるお浸しにしました。


alt


だし汁とお醤油で頂きます。


セロリや春菊好きな私にはウェルカムフードです(笑)


めちゃ美味しかったŧ<”(๑´ㅂ`๑)ŧ<”
ビタミンB1とビタミンEが豊富な
アンチエイジング食品ですな(⌒-⌒)


似たような身体にいい干し柿にも挑戦しました。


結果・・・・・・・・・・


alt



前日は『食べごろぉ~♪」と思っていた


翌日「( ̄□ ̄;)ガビ~~~ン」


ガビーンです。まさしくカビ~ンだ(;д;)


かなりこれはブルーになりました・・・


alt

失敗です・・・・




でも後から追加した渋柿がなんだかいい感じでして

alt

また明日カビたら嫌だから本日小さいのを
一個だけこっそり食べました!!


alt


フォークとナイフで♥


alt


いんやぁ~美味でした。美味って言葉が合うくらい
美味しかったヽ(*´□`*)ッ ありがとう!!




寒くなってきましたね。
PCに向かうときには前に頂いたホット万能座布団で
足元を温めます。ときどきラプラスが入っていて
びっくりしますヽ(* ̄m ̄*)ノ


alt


comotoropapaさんが撮影する富士山が大好きで
お願いしたところ原画をもらえましたので(^-^)
対面キッチンの居間側に飾りました。


alt


家に居ながら富士山が見れる・・・


ありがたい ありがたい・・・


冷えから血管が緊張して体調不良になりやすい時期です。
自己管理をしっかり行って元気に
過ごしたいものですネ


Posted at 2018/11/22 20:27:01 | コメント(30) | トラックバック(0) | 新潟名物 | 日記
2018年11月15日 イイね!

本州の小道(路地)

本州の小道(路地)

こんにちは。聖羅です。


今年もあと一か月半となりましたね。










さて


新潟市も深い歴史がございますので
浅い開拓地道民の私には驚きの場所が
あちこちとございます。





たとえば・・
先日ウォーキング兼て歩いて買い物に
行ったとき・・・

alt



車では通れない小道から大きな幹線道路へ
出られる道を見つけた時の私の気持ちって・・・

きっと開拓され整備された土地に住んでいた人じゃないと

わからないと思う・・・


alt

おもしろいですねぇ。。

こんな小道が沢山ある。路地って言葉が合うのかしら・・・(追記)


私は東京都豊島区南大塚に0歳から3歳まで
暮らしておりまして、住んでいたアパートの前も
確かこのような三輪車しか通れない道だったと思います。

よく覚えていないので懐かしいというより
初めてみるような感動です。


それと向こう側の道路に行きたいのに・・
行ける道がたくさんあるのに行けない・・


「私有地のため立ち入り禁止」の札( ̄□ ̄;)


(;゚д゚)ェ....道路なのに私有地って凄い・・・・とか・・・



alt


また行き止まりの看板もあちこち。

袋小路というんですねぇ✨(追記)

迷路でござんす(笑)


alt


あれ?行き止まりの所には階段が・・・

向こう側にここから行けるんだ!o(^ヮ^)o★向こうは日本海よ(^-^)

(歩いて20分弱で海に着きます。)




降りて下からも写してみました。

alt

車では行けないけど徒歩や自転車なら行けるのよ。

行ってみよう~!(イカリヤチョースケ)爆


みたいな場所が山ほどございます。


札幌市のように碁盤の目ではないので
まっすぐ歩いて進んでいるつもりでも元に戻っているという
可笑しさもあり・・・(?(。_。).。o0O??


(今では笑って話せるが来た当初は迷って迷って20分くらいの

道のりを1時間以上かけて泣きべそかいて帰る事が出来ず

仕事中の相方に電話したことがあります「私どこに居るの?(;д;)」って)



曲がってる道路

alt


先が見えませんっ。ヾ(´;ω;`)o尸


側溝という言葉もこちらで知りました。
危なさすぎると思うんですがね~落ちそうだ^_^;


alt


alt


どうしてもピントが合わないっ・・・↑


写したら駄目だと言う知らせなのかしら


(((゚Д゚)))


でこの緑の棒の先が気になる気になる・・・



alt

また階段でした(〃^∇^)o_彡☆


降りてまた下から写してみる


alt


おもしろいでしょう~ヽ(* ̄m ̄*)ノ


alt


なのでこういう小道を見ると


「あぁ・・・本州だなぁ・・」と思うのです。


また一般住宅で屋根も瓦屋根が多く当初は
「お寺?神社?」と思ったくらいです。


alt


そして
あぁ・・

あたしは本州に住んでいて暮らしているんだ!と
我に返るわけです(^-^)




生きている100年近い一生と言われる間に
こうして別の土地・・しかも北海道人にしてみれば
本州に住むという若干であれども文化の違いの土地で
生きることも趣き深いことだとしみじみ思います。


まさに人生のターニングポイントで
私は新潟で暮らす事を選択したこと。


もちろん相方が新潟に居なければありえない今であること。


そして、選択した道は楽しい気持ち善い道にしたい。


それは自分次第だとつくづく思います。


心配事は山ほどあるけど
まずは親や子供に心配かけないよう
自分が倖せであること。

できる範囲の中で愉しみたいですね♪




PS 最近しっくりくるので使う漢字 

『もっと モワベターって感じの漢字でしょw』


  良い⇒善い
  楽しく⇒愉しく
  幸せ⇒倖せ

Posted at 2018/11/15 13:43:01 | コメント(47) | トラックバック(0) | ウォーキング | 日記
2018年11月07日 イイね!

干し柿にチャレンジ!

干し柿にチャレンジ!

こんにちは。聖羅です。

干し柿って知ってはおりましたが
買って食べたことはなく頂いても
美味しいとは思ったことがなかったです。

干しイモと同じ感覚でしょうか・・・



ところがこちら新潟に来てからは
あちこちの民家の軒下にはたまねぎや干し柿が
吊るされております。(いまだに玉ねぎを干しているのがわからない)

ふ~んって   思ってました。

手作り干し柿というものは知りませんで
たまたま近所にキュウイ農園があり
そこで一個40円で生の干し柿がザルに
綺麗に並べられて売っており2個だけ買ってきて(80円)

食べたところ美味しくてびっくり・・\(◎o◎)/!

実家にも思わず送るとやはり母もびっくり
「こんな旨い干し柿食べたことない」と

毎年そこの農園で購入しておりましたが
今年から農園での店売がなくなってしまいました。

干し柿(柿)を調べると
「北海道を除いた各地で栽培。主な産地は、甘柿は
岐阜県、奈良県、和歌山県。 渋柿は、山形県、和歌山県、奈良県。

と・・やっぱり道民の私が知らない訳だ・・・ 
 
「柿が赤くなれば医者が青くなる」といわれるほど、
健康によく、薬効も古くから利用されている。」

干し柿にすると、生柿の時より、糖分は4倍、
ビタミンAは2倍近くになり、胃腸を丈夫にし、内臓を温め、
疲労回復に効果がある。また表面につく
白い粉(柿霜=しそう)は、粘膜をうるおし、せきを止め、
たんを取り除く作用がある。

慢性の気管支炎や肺結核の予防に有効・・・まだまだ
血圧降下とかたくさんの効能がございます(* ̄m ̄)


東京在住のみん友さんREBOXさんも東京のベランダで
干し柿作ってるしあたしも作るべし!と・・・


alt


6個だけですがやってみました。


皮を剥いて

alt



紐を枝につけて 沸騰したお湯に5秒

alt


alt



カビ防止に焼酎につける。

alt



相方だいじだいじの黒霧芋に漬ける。


alt


そして軒下っていまいちなくって^_^;

alt



ガレージが一番雨が当たらないので飾りました(笑)


約一か月・・・一週間ごとに揉むと渋みが取れるとか・・
愉しみ楽しみ♪



庭のはなみずきが紅葉してきました。


alt

ダリアは息が長く今だ蕾がぼんぼん出てきて鮮やかに咲いてくれています。



さて、寒くなってきましたよね。例年に比べると暖かいらしいですが・・

一昨年しまむらで買ってもらったあったかルームシューズの底が冷たく・・・

見ると穴だらけ・・・

相方が立派なスリッパを買ってくれました!!o(^ヮ^)oわーい★

alt


alt

ありがたい◟̆◞̆♡




白菜が手頃に買えるようになったので
塩とこんぶととうがらしだけで浅漬けを作りました♪

alt


一日冷蔵庫のジャガイモの下に

置いておきました(笑)


うんまいよぉぉ♪

Posted at 2018/11/07 20:18:59 | コメント(49) | トラックバック(0) | 新潟名物 | 日記
2018年11月04日 イイね!

新潟県南魚沼市『雲洞庵』

新潟県南魚沼市『雲洞庵』

こんにちは。聖羅です
ヨガの先生から「雲洞庵」いいよ❤と
聞いていて・・・みん友のREBOXさんが
行こうとしていた・・・そして
先日コメントしてくれたゆっき~さんの
ページでこれまた雲洞庵行ったブログ見て・・
天気いいし、行くっきゃないでしょ♪と







相方と高速ブ~~~ン     






         


alt






 (・・。)ん?  (Jk)  川口SAで見かけたマクラーレン✨



今日のBGMは約20年前の「聖羅ワールド」のTOPページの
挿入歌です(///д///)
(自分でHP作っていました。内容はせつない掲示板が
メインで日々辛い事をここで落としてくださいという場です)
人に言えない辛い事出したい人々がこんなにいるんだと
思いました。びっくりするほど流行ましてね^_^;
海鮮店のスポンサーも着いて頂きまして
カウンターキリ番に北海道の味覚をプレゼント
したものです...( = =)トオイメ




先週はコンビニで飲み物を買いましたが
今日は、自宅から水筒持参❤カワイイ


alt



と思いきやちゃっかりバックからこんなものが・・


alt


自宅にあるG7赤ワインから注入`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ




alt



見てぇ。。山に雪が・・・あれは八海山かしら・・


ご存知の方いらしたら教えてください。


今頃札幌に居たら中山峠の初雪とか
手稲山の初雪に日々の忙しさの中でも
気にしていた時なのかなぁ。。◟̆◞̆♡


今回は高速道路で工事渋滞があり
魚沼到着は既に昼となり・・まずは旨い蕎麦をと。

alt



魚沼の里「長森」で頂きました。


alt

(相方 渾身のショット (* ̄m ̄))


順番待ちでしたが縁側に席がついたらいいなーと
思っていたけど残念^_^;

alt



相方は天ぷらそばと炊き込みご飯(;¬_¬)

alt



私は十割そば
この十割は「あぁ。。。十割だぁ~」というほど

alt



噛み応えも蕎麦の味もありおいしゅうございました◟̆◞̆♡
そばつゆは鰹節が強く私は好みでした(^-^)




せっかく魚沼の里にきたので
おみやげやさんで
来年のお年玉用にポチ袋を購入。

alt



さて!その有名な「雲洞庵」に行きましょo(^ヮ^)oわーい★


拝観料一名300円でございます。



alt



石畳にお経が刻みこめられており
それを踏みしめますと御利益があると・・


「雲洞庵の土を踏んだか」


alt


alt



しっかり踏みお線香をあげました。

alt



入ると靴を脱ぎ撮影もOK!


alt

庭を眺めます。


alt




なんぼ 長生きしたいのか・・・・・




alt



alt



alt


沢山の部屋がありますが順路で案内されており
ゆっくりパワーをもらえます。



このだるまさんが妙に誰かに似ているようで・・(笑)

alt


自分のことを言っているのか・・・・と思ったあなた、コメントしてください(笑)




お釈迦様の遺骨もあると・・お参りしました。

alt



芸術の森のようでした。


御朱印にも「雲洞庵の土を踏んだか」と
記されております。


alt


帰りに駐車場のおみやげやさんで
ゴボウのコンニャク巻き(こんにゃくてっぽう)を買ったとき
渡辺徹さんとご主人が一緒に写っている写真を
見たので声をかけてみたら
教えてくれたいお話がいぱーいだったようで
止まらない(笑)


alt


そこで地元のお酒「鶴齢」カクレイというお酒を

alt



ふふ  あっさり目で美味しい♪


魚沼仙人から頂いたお酒だね✨


予定では帰りに近場の日帰り温泉でしたが
ここ雲洞庵で過ごした時間は2時間弱
(それほど見応えがあります)


もう帰ろうと。
帰りのSA「栄」でこんなポテチを
見つけて思わず購入!

alt




二週も連続でお出かけは今までなかったかもです。


体調がかなり良くなってきたのだと思いますヽ(* ̄m ̄*)ノ


パワースポット巡りだから
尚更体調も良いのでしょうか。。


次はどこに行こうかな(⌒-⌒)

Posted at 2018/11/04 17:11:10 | コメント(34) | トラックバック(0) | パワースポット | 日記

プロフィール

「@白銀号 キャ━━━━━━(#゚∀゚#)━━━━━━ !!!!銀ちゃん!カッケェェー!!https://www.automesseweb.jp/2023/09/04/1365094?fbclid=IwAR2lbEqbV6OFAA6dDIQp_9oMU79OBet4_XvWjcDf
何シテル?   09/05 20:08
2023.07.27 Amebaでブログ始めています。        https://ameblo.jp/seira-hisan...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

    123
456 78910
11121314 151617
18192021 222324
2526 27282930 

リンク・クリップ

春・夏(2020)(2020.3-2020.8) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/07 17:09:19
オオワシさんとの出会いを求めて長野へ遠征!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/25 08:40:20
旅・・・・最終 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/02 16:40:41

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム あたしの(* ̄m ̄)えぬ(N) (ホンダ N-WGNカスタム)
最初は、N-BOXのルーフ茶色ボディクリーム色に カタログで惚れて決めて見に行ったのです ...
輸入車その他 その他 ラプラス (輸入車その他 その他)
年齢:20歳(2020) ペニス切断手術1日入院経験あり (元に戻らなくなりヒっからび ...
ホンダ リード ホンダ リード
【リードSS】 メーター振り切り80キロも 出たスクーターでした。 画像はイメージです。
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
外交営業のために新車で購入しました。 燃費もよくずいぶんと稼いでくれた愛車でした。 ( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation