• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mitsu-evoのブログ一覧

2015年10月07日 イイね!

LED デイライト 構想

なんかだんだんやりたくなってきたので、ググってみた。

取り付け位置は、フロントグリル内。
色は未定。まぁ、白か青しかないんだけど。白気味な青がいいかなー
それとも、ピンクに近い紫とか。
イメージとしては、グリルのエンブレムから上下2本ずつ左右へ伸びる感じ。

―――――――――――――
        /\
―――――\  ―――――
―――――  \―――――
        \/ 
―――――――――――――

でも、メッシュにしちゃってるからこれやったらLEDライトかシールが丸見えってのもどうなんだろう。


エンジン始動した時に、光らせたいのでイルミ電源かACC電源。
さて、問題は電源。
どっから取り出そうかなーと。
手っ取り早いのは、ポジションランプから分岐すればライト連動になる。
バッ直はちょっとどーかと思う。
やっぱ室内のヒューズボックス辺りからエンジンルームへ引き込むのがいいのかな。
でも、拡張性も持たせたくて、なんぼか電源を確保しておきたいところ。
と思ったら、エーモンから「エンジン連動ON-OFFユニット」なるものを発見♪
電源の問題はこれで解決しそうかなー
なんか付けたくなったら、そっから電源取れるしねー

Posted at 2015/10/07 21:13:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年10月05日 イイね!

ワイパー交換

してみた。
意外とリアのゴムって探さないとないもんなんだね。
爆弾低気圧とか天気が不安定でしばらくやってなかった洗車とワックスがけもやって、嫁カーの外れてた左のバンパーもタイラップで固定するなんて作業あったり。
保育園送りのあとでやったら午前中が終わってしまった・・・
年を取ると時間がたつのが早いこと早いこと。

ナイトライダー諦めたくないなーと思ってふとオートバックスで光り物系を見ていたら外装用ライトがあったので、グリルに固定してNEXT風味な常時点灯型の青色のライトでもくっつけてやろうかとか妄想してみたり。
ググって良さげなの見てみようかなー
Posted at 2015/10/05 12:39:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年08月12日 イイね!

ナイト3000

ナイトライダーnextをhuluで全部見終わったのが最近。
あの変形はすごいんだけどね、やっぱカッコイイのはナイト2000かなと。
ナイトフラッシャー欲しいなぁーーと思ったけど、車検通らないんだね。
点滅しちゃいけないんだってさ。赤色も厳禁。
残念だねぇ。

Posted at 2015/08/12 23:10:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年06月24日 イイね!

ワイドトレッドスペーサーとキャリパー塗装

丸一日かけてなんとか作業終わり♪
結論から言うと、フロント側のスペーサーは外しました。
ハミッてたのと挙動怪しかったので。
後日ちゃんと付け直すかググッてから検討。



リアのキャリパーとハブ。
54φだが2mmほど面取りしてあって、ハブリングが正常にはまらない現象が!
取り付けしてからハブリングは撤去。


こんな感じになり・・・


こうなりました♪





フロント側。
こっちは面取りないのでハブリングがはまります。




フロント側塗装のみで。


ちょっとしたトラブルがあって、BPが1.5mmのワイドトレッドスペーサーを買ったのが失敗。
ちゃんと確認しなきゃだめですね。
ホイール側に逃げが15mmほどあったので、純正のナットをそのまま使いました。
貫通ナットじゃ締められないです。
結構ナメるトラブル多いみたいなのでちょうどいいかな。
スズキはBP.1.25
トヨタなどはBP1.5
普通車はどちらもM12のボルトでナットに60°のテーパーがあればいいらしいとのネット情報。

ブルーのキャリパーがいい感じですねーー
リアはいい感じにツライチ。
フロント側ハミッてました。
モールでどーにかなるのかな?

塗装が時間かかって疲れちゃいました(>_<)
でもやった甲斐はあっていい色♪
Posted at 2015/06/24 21:50:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年06月19日 イイね!

ポチりました♪

ワイトレなどなどをポチりました♪
詳細は下記リンク先にて。

http://edlogtkool.blog36.fc2.com/blog-entry-1015.html


実際に測ってみて20mmで出っ張らないでしょうということで
20mm逝っちゃいました(^^)

ツライチでも若干ツラウチでも車検は通らないっぽいので
併せてフェンダーモールも購入!
車検対策はこれでOK。

更に、ホルツの耐熱ペイント青を購入して、家の用事で出かけたついでに
ブレーキクリーナーや金ブラシなどを買い、キャリパー塗装セットも。

月末には、多分ポチったブツが届くと思うので今から楽しみですね♪




Posted at 2015/06/19 22:55:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「wooautoに問い合わせた件で返答があった、感謝!
AG12の電源配線およびスピーカー配線類の互換性は
11.3インチタイプ:AG30
13.3インチタイプ:AG31
とのこと。」
何シテル?   08/12 21:07
mitsu-evo(みつえぼ)です。 ミラージュ・エボ3・180SX・ワークス・ECR33と乗り継いで、4年のムーヴラテ(嫁カー)を経てZD72Sスイフト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2次エアコンビバルブ開故障 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 08:58:36
マニュアルモードから自動変速状態に簡単に戻すには?(解決編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 23:04:56
マニュアルモードから自動変速状態に簡単に戻すには?(観察編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 23:01:19

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
BRGレガシィから乗り換え! 子供の為にAWD7人乗りのファミリーカーにしたよ♪2.0G ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガシィ (スバル レガシィツーリングワゴン)
これからの10年乗るBRGレガシィです。 これからどうしてやろう?? 現在の仕様 ...
スズキ スイフト スイフトRS (スズキ スイフト)
ZC・・ではなくZD72Sです。 家族にバレない部分でNAコソチューンをやっていきたいで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation