• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mitsu-evoのブログ一覧

2017年07月11日 イイね!

レガシィツーリングワゴン購入への道 その3

昔からの知り合いの中古車屋さん?に午前中、相談にいきました。

まず、スイフトくんの売値の相場をオークションで似たような年式のものを

見てみるとまぁ60万ぐらい。

残債あるので、ざっと頭金40というところ。


で、レガシィの何にするかというところで色々話してみると・・・・・

結果、D型以降の後期型で探すことにしました♪

条件は・・・・・

1.走行距離30000km目安。程度が良ければ40000kmでも。

2.後期型、D型以降なのでH24.5月以降のもの

3.シルバー以外

4.ナビ付き、スタッドレスタイヤ付き

5.アイサイトは無くてもいい。


という条件で探してもらうこと。

リモコンエンジンスターターも必ず付けて欲しい一品。




後期型の理由としては・・・・



・前期型と20万ぐらい違うが、中身がかなり違うことを考慮すると、断然後期型

・見た目も後期のほうがよい。

・2.0ターボで、自動車税が少し安い。

・年式も新しいため、程度が良いのもある。




と言った理由。

ローンは170万で予定、総額210万で予定。

しばらく探してもらい連絡待ちの状態。

ローン会社の審査は通ったので、決まり次第、注文書、銀行ローン審査の流れらしい。

銀行ローンは通るかわからないけど。


ちなみに、マフラーど~するかなーとか、車高調どーしよーかなーの前に

ボクサーサウンドではないレガシィなので、マフラーカッターぐらいでいいかな。

ダウンサスぐらいは入れたいけど、その前にスターター必須。




下取りの査定は、春よりも20万ぐらい下がっていて、時期的なものもあると。

出ている車も値段が下がっているのでそのあたりはまぁ、いいかな。

買い取りだともっと上がるんだろうけど、車ない時期は厳しいし。

グリルとか吸気ダクトとかはノーマルに戻さないと。





ダウンシフトブリッピングコントロールについて、ググっていたんだけど

曰くCVTには無いんじゃないかとか、どーとか確定的なことがどこにもネットには無くて

どっかの記事で後期型は「S#モード時」にはブリッピングがあるとかいう試乗レビューが。


https://response.jp/article/2012/05/28/175091.html

スイフトくんにはなかったので、欲しい機能の一つ。

嫁さえ乗らないならマニュアルでヒール&トゥで済むんだけど

そうもいかないし。

レガシィであと10年ぐらいは保ってもらわないと困るので、程度のいいものが

見つかるように祈るばかりです。
Posted at 2017/07/11 17:17:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2017年07月06日 イイね!

レガシィツーリングワゴン購入への道 その2

さて、BR9レガシィを購入するにあたって、購入時にローンと一緒にパーツを

ちょっと付けたいんだけど、どのメーカーのパーツにするか迷ってます。

まずは何をつけるか?

これは決まってる。



1.マフラー(リアピースのみ)

2.車高調



車高調の部分はダウンサスで妥協するかどうか迷い中。
今のスイフトくんはTEINのストリートアドバンス+ EDFC2使用中なので
EDFC2を移植して対応の車高調入れるか、ローグレードにするか。


マフラーは左右4本出しとかいいなーとか思うけど値段が・・・・・・
6万以下ぐらいのものあればいいな。

他に、リモコンエンジンスターターとスタッドレスを付けてもらうのはお約束。
北海道では必須アイテムだし。
Posted at 2017/07/06 13:59:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2017年07月02日 イイね!

レガシィツーリングワゴン購入への道 その1

前回記事が「諦めきれない」というところからの続きですねーー

あれから、日頃からレガシィの話題を出してみたりローンなどの計算をして

今買い換えるなら得だよーーーと言い続け、文句を言われなくなったので

今日のつどーむの中古車イベントで実物を見てきました♪子連れで。



あんまり人気の無い?BR9のレガシィツーリングワゴンだけど

個人的にはあのサイズがいいと思う。

不自由のない室内空間と走りの性能とかAWDとか

用途とドライバーの層を考えるとあのサイズが使い勝手よくて

かつ、走りの面でも満足なのではと思う。

自分みたいに家族持ちだけど、1BOXは嫌だ、ミニバン?フザケンナ!

という走りに重きを置くドライバーからすると、トランクスペースや

後部座席の広さや天井などを考えると、これ以外に考えられないチョイス。

嫁のムーヴキャンバスとかのほうが天井だけなら広いけど・・・ね。

運転席もゆったりした感じがするし、視点がちゃんと「高くない」のもいい。

1BOXとかみたく、イスに座る感じのポジションが好きじゃなくて

180sxとかみたいな「寝そべった感じ」のが、しっくりくる。

そーゆ―クルマばっか乗ってたからだな、確実に。




スイフトくんは頑張っていて、毎回5~6千回転よく回ってくれて

それなりに走れるんだけど、やっぱリッター9とかになっちゃう。

嫁を説得する理由で、パワーある方が踏まないから結果、燃費が良くなる。

と、2.5GTを押していく。

NAモデルならかなり安値で買えるんだけど、そこはターボ車でしょう!!

AWDターボって考えたら、今は昔のエボⅢ以来かもしれない。

ECR33辺りは最後のターボ車だったけど。



7/11とかに知り合いの店で本格的に話し合って行く予定。

できればD型、予算考えてC型、最低限B型以降のBR9 2.5GT狙ってます。

どうやら、フロントのフォグの端がにやけてるのがC型で、そうでないのがAかB型

グリルが違ってるのがD型以降という認識で合ってるかな?

総額200前後の予算で、30000キロぐらいのもの。

色はなんだっていいけど、赤とか違った色は実物次第だよね。

Posted at 2017/07/02 23:30:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2017年05月08日 イイね!

レガシィあきらめきれない

予定していた収入がなかったので、今時期に買うのは無理となったんだけど
冬のボーナス+銀行系カーローンで12月から年始にかけては
どうだろうかと検討中。

やっぱ車検通すの考えちゃうし、下取りあるうちに売りたい!
年末なら残債もごくわずか。来年3月車検でそこまでがローンの返済期限だから。
下取り金額ほぼそのまま頭金にできそうだし、6年ローンだから70回ぐらいなら
今のスイフトと同額の支払いで月額いけそう。
ボーナス月は控えめにして。
5年だと毎月の支払いが高くて、7年だと長い。
ローンは150万ぐらいで200万前後のBR9の2011年以降のC型かな。
出来ればD型がいい。

18インチのタイヤだから金がかかると思い、タイヤメーカーまでググる始末。
ピレリ辺りが一番良いかな、コスパとか考えると。夏も冬も。
特に夏はサーキット走るでなし、静粛性や燃費もどうでもいい。
ちょっとスポーティであれば。
冬は結構評価高いみたい。

オプションにどれぐらい金がかかるかは、また妄想してみようかな。
Posted at 2017/05/08 22:58:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2017年04月21日 イイね!

レガシィツーリングワゴン BR9 C型 D型

迷ってます!
値段からすると、前期型。
好きなのは後期型。
グレードは2.5GT。

C型とそれ以前の前期型の区別は多分、ヘッドライトのブラックベゼルであるかそうでないか。
見た目にはそれぐらいしか判断できない、俺には。
wikiで調べると結構違うみたいだけど、グレード多過ぎてわからん。
アイサイトがver2なのもC型とかB型スポーツセレクションとか?

D型はグリルが違うからすぐに分かる。
メーターパネルの中身が液晶になったとか、電動パーキングとか、モードスイッチが変わったとか。
D型の方がいいなぁ。けど高いなぁー!
予算200前後で考えているから、250とかいくとちょっと・・・

アルミが17なのか18なのかもググってもわからん。
Posted at 2017/04/21 15:52:58 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「wooautoに問い合わせた件で返答があった、感謝!
AG12の電源配線およびスピーカー配線類の互換性は
11.3インチタイプ:AG30
13.3インチタイプ:AG31
とのこと。」
何シテル?   08/12 21:07
mitsu-evo(みつえぼ)です。 ミラージュ・エボ3・180SX・ワークス・ECR33と乗り継いで、4年のムーヴラテ(嫁カー)を経てZD72Sスイフト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2次エアコンビバルブ開故障 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 08:58:36
マニュアルモードから自動変速状態に簡単に戻すには?(解決編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 23:04:56
マニュアルモードから自動変速状態に簡単に戻すには?(観察編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 23:01:19

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
BRGレガシィから乗り換え! 子供の為にAWD7人乗りのファミリーカーにしたよ♪2.0G ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガシィ (スバル レガシィツーリングワゴン)
これからの10年乗るBRGレガシィです。 これからどうしてやろう?? 現在の仕様 ...
スズキ スイフト スイフトRS (スズキ スイフト)
ZC・・ではなくZD72Sです。 家族にバレない部分でNAコソチューンをやっていきたいで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation