• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年05月04日

うーん。。。

昨日のお山に行ったときのコーナリングレスポンスで気になることが・・・。
昨日の日記でも書いたとおり、若干オーバーステアになっている気がしているのですが正直知識がないのでわかりません。

状態は、コーナーの終盤あたりで、クルマがインに寄ろうとしてしまいます。もちろんステアリングは一定で、切っていません。
それとほぼ同時に、リアのショックが一瞬フワッとなり怖くなることがあります。これは減衰力の問題でしょうか?
ノーマルのときは感じられなかったので、気になります。
誰か詳しい方教えてもらえないでしょうか??
ブログ一覧 | S2000 | クルマ
Posted at 2006/05/04 11:36:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は火曜日(登校日みたいなもの ...
u-pomさん

スズキ フロンクス😳❓❓❓
毛毛さん

チームBBQ♪ ( ^ω^ )
のび~さん

飛行機雲発見!
レガッテムさん

この際だから、ドゥカティが待ってる ...
エイジングさん

Mrモアイに会いに行く( ̄▽ ̄)
まおうアニキさん

この記事へのコメント

2006年5月4日 11:40
減衰も関係ありますが、
得に関係あるのは、リアのトーですね。
セッティングと速度領域はどのくらいに・・・?
コメントへの返答
2006年5月4日 12:57
リアのトーは左右とも3.0mmに、トータルトーは6.0mmに設定しています。
ヘアピンで速度は50~70kmぐらいですかね。
2006年5月4日 17:50
S2000のサービスデータだと、
キャンバF-0.3度+-30度 R -0.30+-30度
トータルトー+6.00+-45度
とあります。
リアの流れを向け得たいのであれば、イン6度でも良いかと重います。125km以上で無いと流れません(^^;;
但し、タイヤの減りは早くなりますが、落ち着くと思います。
限界を超えた時が怖いですけどね。
ASMでこのアライメントを言ったら、峠仕様ですね。と言われてしまいました。Podioではいい数値だねって、ショップによって違いますね。
コメントへの返答
2006年5月4日 22:26
ありがとうございます!
なるほど・・・難しいですね~。
街乗り重視で考えて買った車高調なので仕方ないところもあるとは思っています。コーナリングは粘ってくれているので満足していますので。
とりあえず、今すぐはセッティングを変更できないので、このまま様子を見ていくことにします。リアがフワッとなるのは減衰を硬くすれば多少改善できると思うので、もっと走ってみることにします。

プロフィール

「@2315 さん 私もこれ見ました。あまりのレベルの低さに😳ミニバンは所有できないなぁ😓」
何シテル?   07/17 12:33
とりぞうと申します。 皆様との交流を楽しんでいきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

IPF製M's Basic(Amazon)AMZ-WB001&501WB LEDウインカーバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/15 21:57:44

愛車一覧

ポルシェ カイエン クーペ ポルシェ カイエン クーペ
2024年11月生産 2025年2月納車 クロマイトブラック メタリック 21インチ ...
レクサス IS レクサス IS
2024.2 納車 ホワイトノーヴァガラスフレーク オレンジブレーキキャリパー 最後 ...
レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
子供の送迎、買い物用です。 2020年12月納車。 ヒートブルーコントラストレイヤリン ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
2018.3~ ヴァルカノグレーメタリック モデル名エンブレムなし 19インチ マカン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation