• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月02日

スポーツカーのいろは②

スポーツカーのいろは② 昨日に引き続き連載します。
自論スポーツカーのいろは、今回は低速官能についてです。

低速官能という言葉は、某モータージャーナリストの方が名づけたものだと思います。
これは街乗りなどの低速域でのこと。
例えば、交差点を曲がる、ゼロ発進や追い越し、サウンドなどが愉しいと思わせてくれる。
それが低速官能のある車です。

僕が思う低速官能の条件は
・軽量であること
・NAエンジンであること
・MTであること
・後輪駆動であること
・重量配分に優れていること
・脳裏をくすぐるサウンドであること

これらの条件が揃うことによって低速官能が生まれると考えます。
しかし、これまた現在のスポーツカーには条件を満たしているものは少ないです。
それとは逆にどんなところでも安定してふわわkmでも出さなければ魅力がわからない高速官能を有しているものばかりです。
それはサーキットではいいでしょう。しかし、サーキットを走らせたらどんな車でも楽しいのは当たり前です。
サーキット専用車でもない限り、普段は低速域での走行が大部分です。
低速官能がある車、今後は稀少になってしまうのでしょうか・・・。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2010/08/02 22:06:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ルノー TWIZY 自分で1年かけ ...
TWIZYコムス にゃんこRさん

旅行に行きたいなぁ🌞
mimori431さん

【シェアスタイル】あなたの愛車がカ ...
株式会社シェアスタイルさん

あじさい祭りフォトコンテスト202 ...
剣 舞さん

音楽でイこう17🫡
グルテンフリー!さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2010年8月2日 22:09
まったくもって100%おっしゃるとおりだと思います!^^
コメントへの返答
2010年8月2日 23:43
すみません。以前に白蛙さんが書かれていたこととそっくりになってしましました。
低速官能がわかる方が少しでも増えてくれるといいですね!
2010年8月2日 22:29
ご無沙汰してます冷や汗

全くもって同感です指でOK

私は、エスが一番好きではありますが
もっと非力な車を、使い切って走るのも
好きです。

ビートあたり、けっこう楽しいかな?
とか、いろいろ妄想してます考えてる顔ひらめき
コメントへの返答
2010年8月2日 23:43
こちらこそ、ご無沙汰しておりますm(__)m
お元気ですか?

僕もSは低速官能を有している数少ない車だと思っていますw
これだけ重量級の車が増えた現在では。。

ビートも見ると何だかドキドキしてしまう魅力がありますね!
2010年8月2日 23:05
低速官能という考え方があるとは!
もはや、とりぞうさんの求める領域が遥か先にあってそれを満たすものが・・・

自分はGT-Rに乗っていると、伝統の赤バッジに乗っているんだなとつい嬉しくなっちゃいますw
そういう過去から積み上げてきた歴史も、スポーツカーに重要な要素だと自分は感じます。。。
コメントへの返答
2010年8月2日 23:58
言っていることは大したことではないですよw
こんなことを言っていると旧車しか選択肢がなくなってしまうけど(爆)

そうですね!伝統も車を語る上では大切な要素だと思います。でもそれは形は違えど今も造り続けていることをしていなければ伝統とは言えないんだと思います。
2010年8月2日 23:44
・軽量であること
・NAエンジンであること
・MTであること
・脳裏をくすぐるサウンドであること
この4つは激しく同意です。

後は個人的にいらない電子制御が無くて、感覚とのズレの少ない動きをする車が良いですなぁ。
クイックなステアリングギアレシオの車とか乗るとちょっと怖かったりw
そう考えるとS2000は今の所自分にはベストなんですよね。
コメントへの返答
2010年8月3日 0:13
Sもデビュー当時は重いとか言われていましたけど、今となってはライトウエイトの部類に入りますね!
そうですね。感覚とのズレがある車はNGです!電子制御の塊にはうんざりです。

Sを超える魅力のものはなかなかないですねw
2010年8月3日 19:42
まさにマツダのあの車のことではないか!!!!!
でも、高速巡航の余裕を考えると1800cc及び2000ccは欲しいよね~って思います。。。
おぢさんになるとそろそろ静かな大排気量ATでも。。。って思えてきますがww
コメントへの返答
2010年8月3日 20:02
だからマツダのあの車が頭を離れないんです。この前横に乗ったときも低速官能を味わえましたw
高速巡航を考えるとNCのNR-Aあたりがいいでしょうか。でもやっぱりNAですね!
大排気量ATなんて定年後でも乗れますよ(
爆)

プロフィール

「@2315 さん 私もこれ見ました。あまりのレベルの低さに😳ミニバンは所有できないなぁ😓」
何シテル?   07/17 12:33
とりぞうと申します。 皆様との交流を楽しんでいきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

IPF製M's Basic(Amazon)AMZ-WB001&501WB LEDウインカーバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/15 21:57:44

愛車一覧

ポルシェ カイエン クーペ ポルシェ カイエン クーペ
2024年11月生産 2025年2月納車 クロマイトブラック メタリック 21インチ ...
レクサス IS レクサス IS
2024.2 納車 ホワイトノーヴァガラスフレーク オレンジブレーキキャリパー 最後 ...
レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
子供の送迎、買い物用です。 2020年12月納車。 ヒートブルーコントラストレイヤリン ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
2018.3~ ヴァルカノグレーメタリック モデル名エンブレムなし 19インチ マカン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation