• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月21日

試乗会レポ

試乗会レポ 先日の青年会のメインイベントに変貌してしまった試乗会の詳細レポです。
辛口評価になってしまったらごめんなさい。。

試乗したのはyuta氏の弟MAZOOMA氏のR34 GT-R、あれじーさんのインプレッサWRX STI Spec C の2台。
2台ともノーマルではありませんので詳しい仕様は各方々のブログをご覧ください。
それに実家で使用しているアウディS3(ノーマル)を加えて乗り比べを行いました。
場所は富士山スカイライン。
一応3台とも4WDターボという共通点をもっています。

R34 GT-R
まず、感じたのは剛性の高さ。特にフロントの横方向に対しての剛性が高いです。
太いタワーバー(Sで言えばGTタワーバー)でも入っているような感覚です。
残念なところはミッション。とにかくストロークが長い。感覚もグニャっとしたあとにカツンと入る感じです。
ゲトラグ製のMTということで、MINIのシフトフィールに似ています。
僕がオーナーであればまず最初にクイックシフトを入れるでしょう。
エンジンはさすが名機RB26です!低回転からズ太いトルクで一気にレブまで回ります。
直6の独特なフィーリングがGOOD!またトラストの快音マフラーがそれを引き立てます。
高回転域は自分のSのサウンドに似ていましたw
さらなる快音を求めてフロントパイプをお願いします(爆)
そして、このエンジン、速さだけでなく、流している時ではかなりマナーがよく、3000回転以下をキープし続けることができます。
まさにエコと速さの融合といったところでしょうか。
脚はRS-Rの街乗り車高調ということでしたが、ストロークも十分でこれくらいのワインディングならベストじゃないかなと思いました。

インプレッサWRX STI Spec C (GDB)
まず、R34と比較するとすべてが軽快です。フロントが軽い。何せ最軽量のSpec Cですから!その分剛性感は劣っている感じ。
シフトも決してショートストロークではないですが、頑張ってショートにしようというメーカーの意気込みが伝わってくる感覚です。
加速は猛烈の一言。下手するとGT-Rより速いかも。。
とにかく脚周りがすばらしい!それもそのはず、QUANTUMのワンオフ車高調にTE37、RE-11を組み合わせていますから、悪いはずがありませんね。
特に脚は動きがしなやか、乗り心地もいい。どこまでも踏んでいけます!コーナーが楽しい。まさにオンザレール理想の逸品です☆
僕はこれが今回一番感動したかも。。QUANTUM菌に感染orz
これはすぐにサーキットに持ち込みたいと思いました。
シートはレカロのSP-X!で、ショルダー部分の剛性が半端ではなかったです。
インプにはデフのトルク配分が変えられる機能が付いていて、それを変えるとかなり乗り味が変わるのもいいですね!

アウディS3
上2台に比べるとなんと快適なことか。ステアリング軽い。
速さは負けてないですね。パワーは一番少ないはずですが・・・。
おそらくクワトロがロスなく地面にパワーを伝えているのでしょう。
あとは試乗したお二人の感想で(爆)

ということで、同じ4WDターボでも全く異なっていた今回の試乗でした。
やっぱりこういう試乗会は楽しいですね~♪
ブログ一覧 | その他のクルマ | クルマ
Posted at 2010/09/21 22:29:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

二輪免許の卒業検定🏍️
gen-1985さん

シボレーサバーバン
パパンダさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

この記事へのコメント

2010年9月22日 1:14
この中で乗った事のある34GT-Rについて・・・。


>そして、このエンジン、速さだけでなく、流している時ではかなりマナーがよく、3000回転以下をキープし続けることができます。


これについてはホントにそう思いますね。


ご存知かどうか分からないですが、ワタクシは元33Rオーナーなんですが、同じエンジンのはずの34Rは更に異次元の速さでした・・・。


RB26は素晴らしいエンジンです。



33、34Zに載っていればと何度思った事か・・・。
コメントへの返答
2010年9月23日 10:35
1番さんはR33に乗っていらしたのですね☆

前RB26オーナーさんがそう仰るのなら間違いないということですね!
本当に扱いやすいですw

軽量かつFRのZ33や34に載るとどんな感じになるんでしょうね!
2010年9月22日 19:51
辛口レポありがとうございます(爆)
GT-Rとインプは走りの特性が異なるので長所短所はありますねぇ~
Rは高速道路をグランドツーリングでインプはワインディングを軽快にですかね。。。
ただ補足すると、Rの車高調はRS-R製ですwww

そしてS3はまさにオールラウンダー☆
静かで速くて快適と何も欠点が見当らない(滝汗)
アウディ菌に感染してしまってどうしようもありませんっ
解毒するには欧州車に乗り換えるしか方法が無いですwww
コメントへの返答
2010年9月23日 10:45
辛口になってすみません。。
特性が異なりますから、あとは好みということになりますね(爆)
Rはふわわkm以上では敵なしだと思います。
今回はインプの得意分野ということでしょうw

すみませんm(__)m
RS-Rでしたね。。書き直しました。

S3はすべてを網羅している感じがあります。
何もかもこれ1台でというときにはいいですよ~☆

時代は欧州車な気がします(笑)
今すぐカタログ請求を(爆)
2010年9月22日 20:47
同じAWDターボでも各車とも違いがあって楽しかったね^^

加速、乗り心地、静粛性等など、アウディが高次元でバランスされてて一番好きだったな~
歳とると毎日乗るにはあれくらいが丁度いいのよwww
コメントへの返答
2010年9月23日 10:51
以外に違いがあって面白かったですね☆

最近はアウディが一人勝ちしている意味がわかりますよね。。
さぁ欧州青年会開催に向けて動き出しますよ~!

プロフィール

「@2315 さん 私もこれ見ました。あまりのレベルの低さに😳ミニバンは所有できないなぁ😓」
何シテル?   07/17 12:33
とりぞうと申します。 皆様との交流を楽しんでいきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

IPF製M's Basic(Amazon)AMZ-WB001&501WB LEDウインカーバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/15 21:57:44

愛車一覧

ポルシェ カイエン クーペ ポルシェ カイエン クーペ
2024年11月生産 2025年2月納車 クロマイトブラック メタリック 21インチ ...
レクサス IS レクサス IS
2024.2 納車 ホワイトノーヴァガラスフレーク オレンジブレーキキャリパー 最後 ...
レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
子供の送迎、買い物用です。 2020年12月納車。 ヒートブルーコントラストレイヤリン ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
2018.3~ ヴァルカノグレーメタリック モデル名エンブレムなし 19インチ マカン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation