• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月07日

モディの代償② サーキット編

モディの代償② サーキット編 前回の続きです。

ケイマンのモディについては方向性が大事だと思っています。
そこで今回はそのモディでもサーキット関連について書きたいと思います。


まずは過去の話から。。
私が前車S2000に乗っていた時はとにかくサーキットで速く走ることを目標にモディを行ってきました。

サーキットをやり始める前は、快適街乗り仕様を目標にしていましたが、サーキットデビューをした瞬間から目標は変わりました。
私はハマッたらそれしか見えなくなってしまうという性格なので一気にサーキット熱が高まりました。
モディも超ハイスピードでした。サーキットデビューした翌週には今まで嫌っていたフルバケを付けていたくらいです。
言い出せばキリがないですが、タイヤ、ホイールもタイムを削るために太く軽いものへ、あるサーキットを走るためにロールバー、脚もより硬いものへ・・・などなど。。

その結果、サーキットではすばらしくいいマシンができました。
タイムも上がってきました。さて次は何を入れたらタイムが・・・w

しかし、ある時ふと思ったのです。
私は、前車でも今でもそうですが、車を毎日通勤で使っています。
もちろん通勤はサーキットではありません。
このマシンで街乗りするのがとても辛い。。
ましてや、仕事が忙しくなれば、サーキットに行く余裕もなく、車に乗るたびに疲れが溜まります。。
サーキットでは必要なモディが街乗りでは全く不要なんです。
じゃあ軽など安いセカンドカーを買ったらどうか?好きな車以外にお金を払いたくなかった。
一気にS2000の愛着が冷めてしまいました。

話を今に戻しましょう。
ケイマンも通勤で毎日使っています。
まだサーキットは走っていませんが、走ったらハマることは目に見えてわかります。
今でもサーキットは大好きですし、楽しいに決まっています。
知人からのサーキットオファーもあります。
そして、走ったら不満点ができて、そこを換えたくなります。
しかし、前と同じことには絶対なりたくないというのがあります。

さて、この2つの矛盾した課題をどうやってやり繰りするか。
これが私が今、ケイマンのモディの方向性が決まらない理由です。
ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2011/04/07 22:35:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おかわり
こしのさるさん

ミツオカ バディ
パパンダさん

スバル最中
こうた with プレッサさん

初めて買ったネッククーラーTORR ...
白馬の変態だけどもさん

白浜にカムチャツカより土用波
CSDJPさん

令和8年港四川の壁 ・・・ 三菱デ ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2011年4月7日 22:44
クルマにはオーナーの様々な思いがありますね。

家族構成によって自分の価値観を押し殺して買ったクルマや・・・

家族を無視して買ったクルマも・・・

私もいろいろ乗ってきたクルマ毎に思い出はありますが、

いつかは今のケイマンとは違ったクルマに乗っていると思います。

そして、その時は・・・また悩んで・・・楽しんでいると思います。
コメントへの返答
2011年4月8日 23:10
私はまだ独身貴族なので家族があって仕方なく買ったというのはまだないんですね。。
家族ができたらこれにしようと思っている車はあります。

例えどんな状況であっても悩んでいる時が一番楽しいんでしょうねw

後悔だけはしないように考えたいと思います。
2011年4月8日 10:31
200%共感できる内容でした^^。

私も前車のMINIで同じようなジレンマに陥っていましたw。GT3は日常での快適性が犠牲にならないギリギリのラインなので、基本的にはブレーキ関係以外は純正を維持しようと思っています。ケイマンだとどこまでやるかはなかなか悩ましいところですね・・。
コメントへの返答
2011年4月8日 23:35
共感ありがとうございます(笑)

GT3CSのような車だと最初からサーキットを主眼に置いていますから、割りきりが出来そうですね。
仰る通り、私もブレーキ関係(これは命に直結するので)ぐらいであとはノーマルが一番ではないかと感じています。タイムを考えたら上には上がありますし、レーシングカーを買えということにもなりかねませんからw

ケイマンの場合はGT3程ではないにしろ一応ポルシェですからノーマル+αでサーキットを走って満足しておきたいです。
2011年4月8日 13:41
ケイマンはサーキット走行を前提に設計されてませんから、どこまでやるかさじ加減が難しいですね。また、レースに出るか出ないかでやるべきことも随分違ってくると思います。

色々な価値観がありますが、私の場合はタイムよりも自分が乗りこなせているかどうかを気にしています。アマチュアレベルでは結局、タイムはお金で買うものだと思っているからです。お金をかければかけるほどタイムは上がりますが、自分の腕の良し悪しがわからなくなるような気がしてなりません。だからどうしても納得いかない部分以外はノーマルで良いと思っています。
コメントへの返答
2011年4月9日 0:03
市販車、量産車である以上、サーキット前提で作られている車なんてないですからね。。
流石にレースはケイマンではやらないと思います。

過去の私はあまりにもタイムに固執していたように思います。
タイムを上げるだけにパーツを買い、快適性を犠牲にしてはタイムを上げ、それが頭打ちになるとまたパーツを買い・・・という繰り返しでした。
これでは本当に腕も上がったかわかりませんし、やればやるほど日常性が損なわれて嫌になって当然だと思います。

Mizpeaさんの仰る通りだと思います。
タイムは一つの指標に過ぎませんね。
大切なのは思い通りに車が動かせ、楽しいと思えることでしょう。

非常に参考になりました♪

プロフィール

「@2315 さん 私もこれ見ました。あまりのレベルの低さに😳ミニバンは所有できないなぁ😓」
何シテル?   07/17 12:33
とりぞうと申します。 皆様との交流を楽しんでいきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

IPF製M's Basic(Amazon)AMZ-WB001&501WB LEDウインカーバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/15 21:57:44

愛車一覧

ポルシェ カイエン クーペ ポルシェ カイエン クーペ
2024年11月生産 2025年2月納車 クロマイトブラック メタリック 21インチ ...
レクサス IS レクサス IS
2024.2 納車 ホワイトノーヴァガラスフレーク オレンジブレーキキャリパー 最後 ...
レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
子供の送迎、買い物用です。 2020年12月納車。 ヒートブルーコントラストレイヤリン ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
2018.3~ ヴァルカノグレーメタリック モデル名エンブレムなし 19インチ マカン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation