• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月17日

試乗はさせるべきだ

試乗はさせるべきだ 車を試乗すること。
これは服を試着するのと同じだと考えています。

服を買う時にデザインや色だけでそのものを買う人はいないと思います。
必ず自分に似合うか、サイズは適切か、など実際に試着して合っていれば購入ということをしていると思います。

車だって一緒だと私は考えます。
新車にしろ、中古車にしろ、実際に試乗をしてから購入するのが当たり前だと思います。
ましてや服の何百倍もする買い物ですよ。。

ところが、試乗車がない、試乗をせずに買ってくれというディーラーや販売店が多く存在しているように思います。
この傾向は輸入車で高級車になればなるほど強くなります。

新車を例に上げると、ポルシェでもあります。
例えば、ボクスタースパイダーやケイマンR、GT3などのスペシャルモデル。
確かに、限定的な要素や値段のことを考えると試乗車は用意できないかもしれません。
しかし、考えてみるとPJが持っている広報車(雑誌で評論家が乗るやつ)はあるではないかと思うのです。
そのような車を予約制にして試乗車として用意すればいいではないでしょうか。

中古車の場合はまた異なってくると思います。
中古車は一点もの、また車検切れなどの問題もあるため、試乗をさせにくいということがあります。
また、車検が残っていても任意保険に入っていないなどあるかと思います。
私も数件ケイマン購入のために販売店を回りましたが、「試乗は御制約後になります」というところが多かったです。
これも本末転倒だと思います。中古車は程度の問題がありますから実際に動かしてその感触を絶対に確かめないといけません!
これも多少のエクストラは掛かっても一時保険に入れるようなシステム(やっているところもあるかもしれませんが)を導入して誰でも試乗できるようにしてもらいたいです。


私の場合は試乗をせずに車を買うということはまずあり得ません。
やはり実際に走って、乗り味や実用性、取り回しなどを確認しないと高額な買い物はできないからです。
今までも、見た目がカッコよくても走ったらダメだったという車は山とありました。
ケイマンも地元の中古車屋が試乗させてくれたので購入に踏み切れました。

車は試乗(運転)しないとわからんということです!
ブログ一覧 | クルマ全般 | 日記
Posted at 2011/07/17 22:26:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑くなってきましたね💦
mimori431さん

前日 star☆dust 全国ミー ...
2.0Sさん

宮城県鮫浦湾から岩手県奇跡の一本松へ
ライトバン59さん

🌊【奥琵琶湖パークウェイ・ツーリ ...
takachoさん

桜珈琲モーニング
avot-kunさん

おはようございます〜☀️
もへ爺さん

この記事へのコメント

2011年7月17日 22:42
確かに、とり蔵さんの言うとおり、試乗してから買うべきでしょう。
でも、これまで神様号を含めて12~3台のクルマを買いましたが、試乗して買ったのは現神様号のPOLOとR32GTRだけです。GTRも購入の為の試乗でなく1000円を払って、話の種にと思って試乗でした(しかも大雨の中)。
試乗したくても、希望のグレートの試乗車が無い(特にボクの欲しい変態グレート)場合が多くて。
ボクの行くBMWのディーラーは、ニューモデルが出ると殆どのモデルで試乗を進められるので乗るようにしていますが、Z4は試乗していません。
でも、雑誌等の試乗記を参考にして買いましたが、大きな外れは無かったですよ。
ケイマンも整備前でしたので、試乗せずに買っちゃいましたが、満足してます。
コメントへの返答
2011年7月18日 0:42
試乗してから買った方が自分は安心できます。。
試乗せずにどんな車だろうと期待しているのも楽しいんでしょうが、私のような貧乏人はそういう訳にもいかないのが現実でしてorz

実際に見た目と乗り味がマッチしないことが最近の車は多いように感じます。

雑誌等の情報は、欧州車は比較的まともに書かれていることが多いですが、国産車はウソとも思えることが書いてあったりするので注意しています。。
2011年7月17日 23:36
私も今日、試乗してきましたexclamation

買うかどうかは未定ですが、試乗すると余計に欲しくなっちゃいますね~~exclamation×2
コメントへの返答
2011年7月18日 0:44
スピードスター、憧れますね~

試乗して欲しくなる=買いですw
是非逝っちゃってください!
2011年7月18日 5:05
New M5…
やっぱり試乗してから考えるべきですよね…
色も自分の好みのものを直に見ないと後悔しそう…

いつの話になることやら(笑
コメントへの返答
2011年7月18日 11:38
BMWのMシリーズも試乗がありませんよね。。
NEW M5はNAからターボへと先代よりかなり変わっているでしょうから、乗ってから購入した方がいいと思いますw
私は8000rpm以上回る先代V10の方が好みだろうなぁ~(笑)
2011年7月18日 6:40
乗って確かめたいですよね。
私は試乗をする度にいつも思うんですが、
試乗は有料で良いと思います。
コメントへの返答
2011年7月18日 11:41
仰る通りですね!
ある程度の一時保険なりを掛けて有料で行った方が車も提供しやすいですし、乗る方も安心できますよね。
2011年8月10日 14:11
試乗出来ない車はうちは買いませんね。ボクスタースパイダーは試乗車がなくて乗れなかった唯一の車ですが、これは間違いないだろうと賭けました。他もアストン、マセラティ、フェラーリ、ランボ全部乗せてくれましたよ。高級だからとか、形や前評判が良くてもがっかりするものはたくさんありますから試乗は必須です。洋服だってハンガーにかかっているのと自分が着るのとは違いますもんね。
コメントへの返答
2011年8月10日 22:15
仰る通りです!
試乗させずに売る、これは一種の詐欺みたいなものです。
>形や前評判が良くてもがっかりするものはたくさんあります
そうですよね。。乗ってがっかりしたものが私の中にもたくさんあります。

アストン、F、Lあたりになると試乗させてと言うのも勇気がいりますね(汗)

プロフィール

「@2315 さん 私もこれ見ました。あまりのレベルの低さに😳ミニバンは所有できないなぁ😓」
何シテル?   07/17 12:33
とりぞうと申します。 皆様との交流を楽しんでいきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

IPF製M's Basic(Amazon)AMZ-WB001&501WB LEDウインカーバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/15 21:57:44

愛車一覧

ポルシェ カイエン クーペ ポルシェ カイエン クーペ
2024年11月生産 2025年2月納車 クロマイトブラック メタリック 21インチ ...
レクサス IS レクサス IS
2024.2 納車 ホワイトノーヴァガラスフレーク オレンジブレーキキャリパー 最後 ...
レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
子供の送迎、買い物用です。 2020年12月納車。 ヒートブルーコントラストレイヤリン ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
2018.3~ ヴァルカノグレーメタリック モデル名エンブレムなし 19インチ マカン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation