• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月14日

弄れない!?

弄れない!? 今のところ、私のケイマンは”ドノーマル”を維持しています。
なぜモディファイが進まないのか、自分でも不思議です。

何せ前車(S2000)では弄りたくて仕方がないという衝動に駆られていた時期もありました。

これにはやはり理由があると思います。
まず、前車には乗り始めてからの不満点、例えば低速トルクのなさやフェンダーとタイヤ間の異様な高さ、凹んだホイールなど数多く存在していたということがあると思います。
それに比べ、ケイマンはノーマルでも不満に思う(すぐに換えてしまいたいと思うような箇所)がないということです。

そんなにケイマンは素晴らしいのかと言うと、まったくその通りです。

私は、基本的にどれだけカッコよくなったとしても、それにより走りや乗り味が犠牲になるようなものには興味がありません。
例えば、フェンダーとタイヤの隙間に指が入らないとか、超デカホイールに超扁平タイヤとか。。
ケイマンの場合ではフェンダーとタイヤの隙間は指2本分、ホイールは18インチまでがよいと思っています。それ以上になると乗り心地、コーナリング性能ともに落ちるからです。

とは言え、欲しいものがないのかと言われれば、そうではありません。
まだノーマルで不満がないためそれらを付けた変化が想像できないのが踏み切れない原因です。

サーキット走行を考えればモディは進むという考えもあります。
しかし、サーキットを考えるのは良くも悪くもという気がしています。
実際、公道でのケイマンの魅せる絶妙なバランスにサーキットの必要性を感じなくなっているのかもしれません。
ブログ一覧 | Cayman | 日記
Posted at 2011/09/14 00:06:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

脱脂シート、PACプライマーこうた ...
hiko333さん

🍈メロンな気持ち
avot-kunさん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

オブラートだった
パパンダさん

久々の雨がチョッピリ
giantc2さん

愛車ランキングV8🎊(1位33回 ...
軍神マルスさん

この記事へのコメント

2011年9月14日 7:45
その気持ち大変よく解ります。結局、クルマって完ぺきに満足しちゃうと、弄る所なんて無いんですよねw。私が以前弄り始めたら買い換えの兆しと書いた所以です。ケイマンはもともとバランスが良いクルマなので、下手なモディ=改悪になること必至だと思います。
コメントへの返答
2011年9月14日 21:35
前車では不満なところを良くしたいというつもりでの弄りが多かったように思います。
最初から満足であればわざわざ弄る必要性なんてないですものね(笑)
とにかく完成度が高いのでパーツ選びは慎重に行う必要があります。
2011年9月14日 8:58
おはよございます。

私も同感ですね。

わがタコツボ2号は、スポーツ・クロノメーターを常時点灯させたのと、オービスのレーダーを取り付けた以外、全くなぶっていません。

現状で十分満足していますね。

でも、宝くじに当たったら、もう1台ケイマンを購入して徹底的に軽量化し、GT3のエンジンに積み替えてみたい、なんて欲望にも駆り立てられます。(笑)
コメントへの返答
2011年9月14日 21:43
こんばんは♪

ノーマルでこれほどのポテンシャルを持つ車は他のメーカーではないと思いますw
ポルシェはこれほど凄いのかというのが率直な感想です。

私は宝くじが当たったら、サーキット用にGT3RSか空冷を増車したいです(笑)
2011年9月14日 9:52
クルマって弄り始めると・・・キリがなくなる気が。(^^;) 自分も同様の理由でケイマンは弄らないかな。

ただ、もしやるとしたら・・・タイヤをもっとグリップするモノに交換してみるくらいですかね。ん?これはモディにも入らないかな?w
コメントへの返答
2011年9月14日 21:48
そうなんです。弄り始めるとキリがなくなり、とんでもないことになります。。

ノーマルのバランスが良すぎる為、弄る気力がなかなか起きません。

私も次のタイヤの銘柄は色々考えていますよw
2011年9月14日 10:11
ボクもとりぞうさんのようにケイマン非常に気に入っているからこそ維持続けていますが、なかなか自車を褒めたたえるのがこっぱずかしくて(アセ

代弁してもらえてうれしいです!
コメントへの返答
2011年9月14日 21:54
代弁だなんて(笑)
どんどん褒め称えていいと思いますよ!
そうした方が愛着が沸きますしw
2011年9月14日 10:53
同感です。以前私もGT3RSについて書いたときポルシェの良さはそこにあると書きました。それぞれ良さと個性があって乗る人や乗り方に合わせて乗れるのがポルシェ。どれをとっても弄るところはないと思います。ポルシェ乗りで弄ってる人ってあまり見かけないですよね。
コメントへの返答
2011年9月14日 21:58
GT3RSのような車はモディをすること自体がタブーなことだと思います。
ポルシェは本当に懐が深いなと常々感じています。
オフ会に参加しても、弄っているとはいってもノーマルのよさを維持してモディされている方が多いですね。
2011年9月14日 10:56
激しく同感です!!

昔、ALFAに乗ってた頃は、社外品で激しくイジリ倒して結局バランスの悪い車になりました。
なので、前車の MINI COOPER S も極力純正OP でしたし、今回のケイマンSもLSDやスポエギ等、殆ど純正です。

ま、楽しみ方は人それぞれですけどネ (笑)
コメントへの返答
2011年9月14日 22:05
弄るのは楽しい、これは事実でしょう!
しかし、弄ってバランスを失ってしまうことはあることですね。
我々はメーカーではありませんので、テスターにかけて最適なモディを考えることはできませんので。。
ポルシェの純正品はクオリティが高いので私も満足していますw
2011年9月15日 12:24
全く同意です。私のボクスターもドノーマルです。
ケイマンも素晴らしいです♪走りは特に!
機能的なバランスで言えば、ノーマルに勝るものなし、と思います。
走りの良さはもちろん、坂や段差も気にしないで済む仕様は素晴らしいです。
メーカーが膨大なテストを繰り返した成果は半端ではありません。

それでも、サーキットは別として、ドレスアップ方面は改善の余地ありかと。
私はフェンダーとタイヤの隙間はどうにも気になっています。
2cmは落としたい。今は17インチなのでインチアップも。

でもバネ交換とか重たく太いホイールとかだと明らかな改悪なので躊躇しています。
スパイダー用とか純正を流用すればいいのかもしれませんが・・・

コメントへの返答
2011年9月16日 1:05
バランスを考えるとノーマルが一番というのはどんな車でも当てはまると思います。
しかし、必ず不満な点が出てくるのでそれを解消するためにモディを行うというのが私の考えです。
ケイマンがドノーマルを維持しているのは不満が見当たらないという証拠でしょう!

フェンダーとタイヤの隙間が気にならないとはいいませんが、国産車よりは随分マシな気がします。
脚も全く不満がないので下手な車高調は入れれません。。

ホイールに関しても仰る通り、スパイダー用か鍛造の軽量なものにしておかないと改悪になるでしょうね。。

プロフィール

「@2315 さん 私もこれ見ました。あまりのレベルの低さに😳ミニバンは所有できないなぁ😓」
何シテル?   07/17 12:33
とりぞうと申します。 皆様との交流を楽しんでいきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

IPF製M's Basic(Amazon)AMZ-WB001&501WB LEDウインカーバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/15 21:57:44

愛車一覧

ポルシェ カイエン クーペ ポルシェ カイエン クーペ
2024年11月生産 2025年2月納車 クロマイトブラック メタリック 21インチ ...
レクサス IS レクサス IS
2024.2 納車 ホワイトノーヴァガラスフレーク オレンジブレーキキャリパー 最後 ...
レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
子供の送迎、買い物用です。 2020年12月納車。 ヒートブルーコントラストレイヤリン ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
2018.3~ ヴァルカノグレーメタリック モデル名エンブレムなし 19インチ マカン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation