• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月28日

タイヤ選び アドバイスを!

タイヤ選び アドバイスを! ケイマンのタイヤのサイドウォールに亀裂が入っているのは前から知っていたのですが。。
改めて最近見てみると特にフロントの亀裂が大きくなり、数も増えているようです。
溝はまだ十分にありますが、そろそろ交換時期にきている様です。

今のタイヤの製造表記を見ると07年の32週あたり。
新車装着時のものが今も付いているということでしょう。
走行は問題ないし、グリップ感も十分なんですが・・・転ばぬ先の杖、近々タイヤ交換を考えないといけませんorz

そして、次のタイヤを何にするかという問題にぶち当たりました。。
私のケイマンのタイヤはケイマンS純正ホイールが付いているので、前:235/40R18 後:265/40R18です。

ポルシェ乗りのお方ならご存知の通り、ポルシェには承認タイヤ(N指定)というものがあります。これらはポルシェAGの厳しいテストにより装着が認められたポルシェ専用タイヤです。

今私が一番欲しいと思っているタイヤはミシュランPilot Super Sport(PSS)です。
このタイヤはFやポルシェなどのスーパースポーツカーを対象に開発されたタイヤで、今年発売されました。
私はこのタイヤが出た時から交換する時はコレと決めておりました。
Carviewでも997ターボSやM3での特集が組まれていますし、開発もポルシェで行ったということが書かれていました。グリップ、ウエット性能とも申し分なさそうです。
しかし、ここで問題がいくつか。。
このPSSはポルシェをターゲットにしているのにも関わらず、N指定を受けていません。
ポルシェで開発しているから問題ないやとも思えますが、こういうのを見るとN指定かとも思えてきます。
さらに、ミシュランの正規品は今のところ265/40R18はありますが、235/40R18はなく(2011年内発売予定となっている)手に入らないというのが現状です。
これについてはミシュランに問い合わせてみるつもりですが、現状では並行輸入しかなく、XL仕様でないのも気になります。。

となってくると無難にN指定をと言う話になりますが、どのメーカーもN指定のものは一世代もしくは二世代前のものになり、ミシュランでもPSSより先代のPilot Sport PS2になってしまいます。。
製造年月も古い可能性がありますし、やっぱり最新のモデルの方がという気にもなります。

他にもBS POTENZA S001はサイズはありますが、N指定なし。。


う~ん、完全にわからなくなってきたorz
Pの先輩方、タイヤ選びについてアドバイスお願いしますm(__)m
ブログ一覧 | Cayman | 日記
Posted at 2011/09/28 00:53:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

お盆最終日、車の集まりに行ってきま ...
のうえさんさん

夜洗車🧽のあと、打ちっぱなし⛳️
T19さん

8月16日土曜日はイベントオフ後埼 ...
ジーアール86さん

新穂高ロープウェイと白骨温泉へ行っ ...
ブクチャンさん

近場でのエボオフとランチビュッフェ
もけけxさん

この記事へのコメント

2011年9月28日 1:57
自分もそろそろタイヤ交換を考えてるのですが、
無難に新車時と同じもの=Pilot Sport 2にしようと思ってます^^;
コメントへの返答
2011年9月28日 21:35
r@nさんもそろそろですか。。
N指定に拘るならPS2ですよね。。
2011年9月28日 7:55
私もまったく同じ悩みを抱えています。RSに付いてきたタイヤがすでの製造から10年近く経過しているため、溝は残っているのですが、やはり交換した方が良いだろうと考えています。今上がっている候補はPS2、PSS、Pzero Trofeo、PZero Corsa Systemです。PSSとTrofeoはN指定ではありませんが、いずれもポルシェに装着されることを前提に開発されたタイヤです。

Corsa Systemはすでに生産が終了しており、在庫がもう無いかもしれません。総合的にはPSSが一番良いと思っているのですが、サイズバリエーションも少なく、ポルシェ用のモノが日本に入ってくるのはまだ先になりそうです。サーキット用にはハンコック Ventus TDを先日買ったので、ここは無難にストリート専用という事でPS2にしようか、と思っていますが、さてどうなることやら・・。
コメントへの返答
2011年9月28日 21:51
以前の白蛙さんのタイヤに関するものも参考にさせてもらっています。
Trofeoもポルシェで開発されているようですね!しかし私にはピレリというものがピンときませんw

Corsa Systemはサーキット用ラジアルであれば迷わず選択します。
最近はそうもサーキットに振っていないのでPSSが最もバランスが取れているように感じています。

調べていくとすべての条件に合うものはないのですね。。
今回はN指定のあるものにして、PSSのN指定が出れば取り替えるということになりそうです。。
2011年9月28日 8:44
たぶん履き替えたらショックを受けると思いますが、07年のタイヤだと相当グリップが落ちていると思います。残念ながらタイヤの本来のグリップがもつのは走り方に関係なくせいぜい2〜3年くらいじゃないかと。だから私は製造から暫く経ってしまっているタイヤは安くても買いません。

それとN指定ですが、サイドウォールの剛性が全然違うと聞きました。まあ峠レベルではN指定でなくても十分でしょうし、気にしなければ良いのかも知れません。

個人的には、私のように交換頻度が低いオーナーには、なんだかんだ言ってBS(RE050)が一番じゃないかと思っています。そこそこのグリップでコントロール性も排水性も耐久性も良いですし。自分で買ったことが無いのでわかりませんが、Pilot Sportは軽くてグリップも良いけどサイドの減りが早いので長持ちしないようです。
コメントへの返答
2011年9月28日 22:03
タイヤは唯一地面に接しているものですから慎重になります。新しいタイヤというのは立派なモディファイの一つであると思いますので、ショックよりは感激にしたいと思いますw
溝の減りに関わらず2~3年で交換するというのがセオリーなんでしょうね!

N指定については、サイドウォールの剛性、耐熱性、直進安定性など指定なしのものとは比べ物にならないという”噂”ですよね。

私も今はRE050ですが、ヘタっているとは言え、バランスがいいのがわかります。
グリップではPilot Sportですか!?
グリップするタイヤの減りが早いのは仕方ないことですけどね(笑)
2011年9月28日 10:29
いろいろマッチングには難しいところがあるんですね~ (汗;
気になっていたタイヤなので、とりぞうさんの結果参考にさせていただきます(^^)
コメントへの返答
2011年9月28日 22:05
調べたらかなり奥深かったです(笑)

私もどれがいいのかさっぱりわからなくなってきました。。
2011年9月28日 10:36
じなもN指定が良いような気がするなぁ。理由はみずぴーさんと一緒。(^^;) ただ、敢えてN指定以外であれば・・・

① ネオバ・・・頼めば、18inchも作ってくれるはず。グリップ良いらしいけど、みずぴーさんが履いてる。19inchだけど。インプレで良く聞くのは『グニャっとした感じがする』という感想。

② Pzero Trofeo・・・こーへいくんが履いてた。軽くて、グリップも良いらしいけど、ライフ短め&お値段高め。ウェットかなり厳しいらしい。

③ PSS・・・噂ではそれほどグリップは高くないと聞いていますが、どーなんだろう?

タイヤ交換は失敗しても戻せる部分だから(お金以外w)・・・冒険しても悪くない気もするw。(^^;)
コメントへの返答
2011年9月28日 22:16
やっぱり安全はN指定なんですね!

①ネオバ
頼めばってオーダーメイドですか?
サーキット用にハイグリップで作られていますから柔らかくグニャっとした感じをうけるのでしょうね。

②Pzero Trofeo
>ライフ短め&お値段高め。
厳しいですね。。ウエット性能も欲しいです。

③PSS
グリップ高くないんですか!?うーん。。
まだ履いている人少ないですよね。。

>タイヤ交換は失敗しても戻せる
確かにそうなんですがw
私のような貧乏人はorz
2011年9月28日 21:07
とりぞうさま

はじめまして!
全く同じ悩みを先月までしていましたので、素人ながらコメントさせてもらいました。

当方は3年落ち1万キロ走行の中古ケイマンを購入し、購入後1ヶ月でホイールとタイヤを新調
しました。
装着されていたタイヤはPS2で、山は6ミリながら経年で亀裂が目立つ感じ。

そこでタイヤのチョイスに悩み、色んなタイヤの比較サイトや詳しい知人に相談したりもしましたが
結局、何がいいんだが良くわからず・・・・こうしました。

・新製品がいいけど、やっぱりN指定
・候補はPS2かRE050、ではどちらに?
 ①雨天走行時にスピードを出さない⇒PS2
 ②軽い⇒PS2
 ③安い⇒PS2(円高の影響もあるのだと思います)
という事で新品のPS2(N4)になってしまいました。

結局サイズは違えど同じタイヤになりましたが、明らかに軽やかな走りになりました。
山の残り具合よりも経年のほうが重要なんだな~と思いました。
少しでも参考になれば幸いです!

結論楽しみにしてまーす。
コメントへの返答
2011年9月28日 22:28
はじめまして♪
コメントありがとうございます。

やっぱりP乗りはこの問題に直面するんですねw

3年落ちということは私のとそう変わらないですね!

新製品にN指定がないというのが最大の問題ですね。。

最後はPS2と050で悩まれたのですね。
今のタイヤが050なので、kmakoさんのコメントを見る限りPS2もいい気がしてきました!

参考になりました!
ありがとうございます♪
2011年9月28日 21:59
PS2に1票です。
次回(来年)交換予定ですが PS2の予定です。
コメントへの返答
2011年9月28日 22:30
PS2人気ですね!
ちょっと見えてきましたw
2011年9月29日 0:28
ポルシェの性能を十分に発揮できるのがN指定と考えています。特にリヤのトラクションが高いRRやMRでリヤタイヤに熱負荷が掛かるような状況でもサーキット走行までクリアできる最低限と思っています。ただし、N指定でないと駄目かというとそうではありません。ポルシェのN指定を取得するにはタイヤメーカーにとって、かなりのコストが掛かるため性能的に十分クリアしていてもN指定ではないタイヤは多く存在します。私が装着しているAD08はサーキット走行や峠等でドライグリップからウェットグリップまでラジアルの中では相当なレベルだと思います。以前サーキット走行していたN指定のPS2よりはるかに走行性能、ライフともに上のレベルです。

因みに、同じNeovaでも1つ前のモデルであるAD07の場合、RRでサーキット走るとサイド剛性が不足しているため、バーストしているお友達がいました。

↓参考
http://minkara.carview.co.jp/userid/162722/blog/13806114/

http://minkara.carview.co.jp/userid/162722/blog/15372177/

↓参考(AD08ならここまで逝けます)
http://minkara.carview.co.jp/userid/162722/blog/20426724/
コメントへの返答
2011年9月29日 22:53
なるほど。。
参考になります♪

N指定を取得するには相当なマネーも掛かってしまうという訳ですね。

ネオバなどの国産ハイグリップについては、私も前車S2000の時にサーキットを走っていましたので、それぞれの特性は何となく知っています。
AD08は拝見するとかなりいいようですねw

私の考えではAD08はサーキット用のホイールを買うことがあれば装着したいと考えていました。

今回は純正ホイールに装着なので、主に街乗り、ワインディング、年数回程度のお遊びサーキットで不満がなければいいかなと思っています。

すべての条件を満たしたいと思うから行き詰るような気がしています。。
どこかで妥協もしないといけませんね(笑)
2011年9月29日 2:08
 はじめまして。「リアタイアのうちっかわに熱源がある」荷重もそうですが、RRとMRにしかありえない特殊な条件の中で、これが最重要課題ではないかと。サイドウォール剛性などは他のクルマでも生きますが、これは別です。つまり、タイヤメーカーがN指定以外でコストをかけて「うちっかわ耐熱性」に必要以上に優れたタイヤを作るとは考えにくいです。リアは公道だろうがクローズドだろうがN指定に拘るのがよろしいかと。
 逆に荷重も軽く、「うちっかわに熱源がない」前輪はNに拘る必要性は低いハズです。
 よほどグリップバランスを崩さない限り、N指定外し、小規模なサイズ変更、アリだと思います。
コメントへの返答
2011年9月29日 23:10
はじめまして♪コメントありがとうございます。

そうなんですよね。。
Pの排気系のレイアウトを見るとタイヤの内側すぐに配管があって、タイヤを常に暖めている感じですね。今日、走行後にリアタイヤのうちっかわを触りましたが、フロントに比べ熱くなっていました。
そうなってくるとN指定の耐熱性というのは重要かと思います。

プロフィール

「@2315 さん 私もこれ見ました。あまりのレベルの低さに😳ミニバンは所有できないなぁ😓」
何シテル?   07/17 12:33
とりぞうと申します。 皆様との交流を楽しんでいきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

IPF製M's Basic(Amazon)AMZ-WB001&501WB LEDウインカーバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/15 21:57:44

愛車一覧

ポルシェ カイエン クーペ ポルシェ カイエン クーペ
2024年11月生産 2025年2月納車 クロマイトブラック メタリック 21インチ ...
レクサス IS レクサス IS
2024.2 納車 ホワイトノーヴァガラスフレーク オレンジブレーキキャリパー 最後 ...
レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
子供の送迎、買い物用です。 2020年12月納車。 ヒートブルーコントラストレイヤリン ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
2018.3~ ヴァルカノグレーメタリック モデル名エンブレムなし 19インチ マカン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation