• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月27日

86に物申す!

86に物申す! ついにFT-86と呼ばれていた新型FRスポーツ「86」がその姿を見せました。

このご時勢にこのようなスポーツカーが出てくることは当然歓迎すべきであり、嬉しく思います(^^)

しかし、私ははっきり言ってガッカリしました。。

まずは、スタイルから
前はプリウスかと思うバンパー、フェンダーの異様な盛り上がり。リアはマークXを中途半端にしたようなテールとLFAを中途半端にしたようなデザイン。大型マフラーとディフューザーは○。
サイドの86エンブレムは何?ドアミラーが大きすぎで外観とマッチしていない。Cピラー付近はいいがドアとの融合性が取れていない。リアにかけても同様。
車高が高すぎる。ホイールが中に入りすぎ(すべての国産車に言える)

・・・書いてはみましたが、スタイルは実際に見れば変わるかもしれない部分ですから。。

じゃあ肝心の走りはということになりますが
伏木さんの動画


FSWでの試乗ですが、ヘアピンでの挙動が気になります。。
ここは横Gがかかった状態でのブレーキングですのでクルマの基本性能、特にバランスがよくわかるコーナーだと思いますが、どの周回でもテールハッピーです。
最後のラップは時計を見てタイム計測しているように見えますが、すぐに限界が来ているように見えます。

もう少ししっかりとしていると思っていたのが正直なところです。。
ブログ一覧 | その他のクルマ | 日記
Posted at 2011/11/27 20:42:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
taka4348さん

8月1日、女王陛下(ゆきちゃん)帰宅
どんみみさん

授賞式は滞りなく済むはずが… ( ̄ ...
superblueさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

1000式。
.ξさん

国産名車プレミアムコレクション94 ...
R172さん

この記事へのコメント

2011年11月27日 20:58
こんばんは〜!
FT−86…スバルBRZ…見た目はもっと戦闘的なスタイルだったらと思ってましたが…細かいところまではまだまだ見たいですね…市販されてマイナーチェンジされる頃に良くなっていて欲しいですね(^_^)
何とか言いながらもともとスバル好きなので…来シーズンのGT300けっこう楽しみにしてるかも(^_^)
コメントへの返答
2011年11月27日 22:43
こんばんは~
実際に見たわけではないので見たらまた印象が違ってくるかもしれません。
これに甘んじることなく進化させていってもらいたいですね!
私もBRZの方が気になりますw
2011年11月27日 21:09
まあ、なんにせよ、こういう車がまた出てくれることが何よりでしょう(^^♪。3年ぐらいたって、程度のいい中古車を購入して息子に与えて、それを理由にいじくり倒したいです(*^^)v。
とりあえず、とりあえず、東京モーターショウで確認してきます(*^^)v
コメントへの返答
2011年11月27日 22:46
そうですね♪
まずはデビューに拍手を贈りたいと思います!
数年後に中古で買ってサーキット仕様なんていうのもいいかもしれません(笑)
私も東京モーターショーで確認ですw
2011年11月27日 22:07
デザイン面では、まったく同意見です。

とくに、フェンダーとタイヤの隙間。テールランプのデザイン・・・・・

市販化すると、コストというものがあるので、その結果なんでしょうが・・・・

走りは、いいという意見もありましたが、どうなんでしょうね。
この動画見る限りでは、限界は高くなさそうですね・・・・

コメントへの返答
2011年11月27日 22:49
もう少しコンセプトカーに近いとよかったのですが。。

フェンダーの隙間は国産なので仕方ないと思ってます。

ドリフトを楽しむのにはいいセットになっていそうですが、グリップ走行となるとタイヤを含め限界は高くはなさそうです。
2011年11月28日 10:50
辛口ですね~w。

私は86買います、たぶん。理由は単純で、ポルシェの練習用にうってつけだと思うからです。デザインは好みの問題があるので、何とも言えませんが、私はリアのクリアコンビランプと、リアフェンダーのプレスライン以外は概ねイケてると思います。ミラーが大きいのは欧州の基準対策でしょうか。

ちなみに、サーキットでの挙動がオーバー気味なのはパイロットプレマシーという限界の低いタイヤ(プリウスのOEMタイヤ)に起因するものと思われます(伏木さんのコメントでもRE11だとずいぶんマシだった、と書いてあります)。
コメントへの返答
2011年11月28日 12:59
やっぱりコンセプトカーの方が良かったなと思います。。
サーキットの練習用にはいい車だと思います!
しかしノーマルでは全く使い物にならないでしょうw
となると車高調、ハイグリップタイヤ、軽量ホイール、エアロ、冷却系、補強等々サーキットで満足して走れるようにするにはもう1台買えるぐらいの投資が必要になりそうです。
ポルシェのようにカップカーでも用意して頂ければ別ですが、自分でやるとなるとどうなることやら。。
練習用なら安いロードスターのサーキット仕様を買った方がいいのではと思いますw
2011年11月28日 13:08
連コメ失礼します!

たしかに、自分好みに仕上げるにはそれなりに投資しないといけないと思いますが、装備を簡略化した廉価版が199諭吉ですから、それでも良いかなとも思います。ちなみに、トヨタはコレでワンメイクレースをやることを表明していて、『ベストカー』にはナンバー付のカップカー市販化の話も載っていました。買うなら当然カップカーが良いと思います^^。
コメントへの返答
2011年11月28日 15:36
199諭吉のモデルはバンパーすら塗ってないですからね(笑)
しかし装備を簡略したモデルで脚周りやロールケージといった補強がされたカップカーが出れば私も惹かれますねw
今後に期待したいです!
2011年11月29日 14:01
お久しぶりですね
TOYOTAからスポーツカーが出ることは嬉しいニュースです
これを機にもっと価格帯の安いスポーツカーが出てくれるといいんじゃないでしょうか
元々86は130万ぐらいの車ですからね

動画ですが、私には意図的にテールスライドを誘発しているようにしか見えませんが・・・
コメントへの返答
2011年11月29日 16:59
お久しぶりです!
しばらくトヨタからスポーツカーが出ていなかったので嬉しいニュースですねw

これでまた各メーカーに格安のスポーツカー作りに熱が入るといいですね。。

動画、仰る通りで意図的にテールスライドさせていると思われます。
別のサイトでタイヤの限界が低く、滑り始めたら止まらないと書いてありました。
グリップ向けではなさそうです。

プロフィール

「@2315 さん 私もこれ見ました。あまりのレベルの低さに😳ミニバンは所有できないなぁ😓」
何シテル?   07/17 12:33
とりぞうと申します。 皆様との交流を楽しんでいきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

IPF製M's Basic(Amazon)AMZ-WB001&501WB LEDウインカーバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/15 21:57:44

愛車一覧

ポルシェ カイエン クーペ ポルシェ カイエン クーペ
2024年11月生産 2025年2月納車 クロマイトブラック メタリック 21インチ ...
レクサス IS レクサス IS
2024.2 納車 ホワイトノーヴァガラスフレーク オレンジブレーキキャリパー 最後 ...
レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
子供の送迎、買い物用です。 2020年12月納車。 ヒートブルーコントラストレイヤリン ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
2018.3~ ヴァルカノグレーメタリック モデル名エンブレムなし 19インチ マカン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation