• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月03日

どうなんだ?リジカラ

どうなんだ?リジカラ 最高にいい!

早く付けておけばよかった!

というインプレをすればいいのでしょうか?
実際、そうなると思ってました(笑)


装着後、100km程乗りました。
このリジカラ、私にとってかなり悩ましいというのが素直な意見です。
車に何を求めるのか。それによって違ってくると思うんです。。

まず、装着直後は乗り心地がよくなっていることがわかりました。
コーナリングはよりマイルドに感じられました。
と同時にステアリングの感触が希薄になっているように感じました。

それからしばらく乗っているとまた違う感じがしてきました。
今感じていることは・・・
①車体全体の剛性が上がったような感じに思える。(補強したわけではないので感覚的な問題だと思う)
②車がよりワンランク上の乗り味に変化した。
③ブレーキの利きがよくなった。
④ステアリングの初期応答が鈍い。(ゆっくりと舵角を与えた時)
⑤曲がってステアリングを戻したときにリニアな感覚がなくなった。
⑥運転が雑になった。
⑦自分を中心として曲がるような感覚がなくなった。

みなさんが感じていることもあれば真逆のことも感じています。。

このことを考えていくと、車体が安定する方向へ変化したためによくなった部分、そして消されてしまった部分とあるようです。

私は直線の安定性や快適性には重きを置きません。
コーナーでいかに気持ちよく路面の情報をキャッチしながら走るということに快感を覚えます。
今回のリジカラでは、安定性や快適性は向上しましたが、コーナリングでの気持ちよさは少なくなったように思います。
ノーズの入りがよくなったという感じはあります。一気に切った時はいいです。しかし、少ししか切らずに行くと切り始めに対して車体の動きが遅くなっていると思います。
あと、安定性が増して、ステアリングを戻したときの感覚が希薄になったためか、コーナリング時にやたらアクセルを踏むようになってしまっています。本来であればステアリングが戻っていくと同時にスロットルを開けなければいけないのですが、戻していく時の希薄なステアリングの反応も相まってアクセル操作が雑になってしまいます。これでは運転が下手になります。。

これは乗り比べてわかったことですが、家族車のアウディS3(AWD)にリジカラ装着後は近づいたと思います。
要するに安定志向で、どんどんアクセル踏めますよというスタイルです。

私はケイマンのミッドシップらしい後輪駆動の気持ちよさに惚れてきました。
リジカラは確かに素晴らしいです!
でも私とは求めているところが違うのかもしれません。

本当に文章化するのが難しくて・・・。意味がわからなくなっていますね。。
正直言ってまだわからないです(笑)
今度の伊勢ツーリングでも再検討してきます♪
ブログ一覧 | Cayman | 日記
Posted at 2011/12/03 00:46:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/4 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

お願い
どんみみさん

使ってみたいなぁ♬
HIDE4さん

時速400km/hと富士
Zono Motonaさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

お金のない会社のためにスマホを電話 ...
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2011年12月3日 6:50
おはようございます!
レポート読ませていただきました…リジカラの選択難しいですね(^^;)
自分も次は装着〜っと思ってますが…ステアリングの感覚が気になりますね…
装着後は足回りの減衰力調整とかもあわせて行う必要がありますね…できるかな〜(^^;)
コメントへの返答
2011年12月3日 22:23
こんばんは!
車に何を求めるかによって違ってくると思います。
車高調の付いた桜空さんのケイマンだとまた印象が違うかもしれません。
減衰調整できるのが羨ましいです(笑)
2011年12月3日 8:30
スペーサーの影響が出てない?

あとはネジが締まってないとか。^^;
コメントへの返答
2011年12月3日 22:25
スペーサーはまだ付けていませんでして。。

ネジが締まってない!?
それは一大事ですよ!
剛性感は上がっているのでそれはないと思いますが・・・。
2011年12月5日 8:59
僕もS2000でガゼットプレート補強をした時にまったく同じ感想を持ちました。
安定性が増すということはアジリティが下がることであり、速度域が上がる代償として『楽しさ』というものはスポイルされてしまいました。
サーキットでタイムを追いかけるなら、絶対性能の向上は必須ですが、そうでないならケイマンやS2000のような完成されたスポーツカーに関しては、純正のバランスをイジリ壊すリスクは背負うべきではなかったと今でもちょっと後悔しています。
コメントへの返答
2011年12月5日 19:11
ガセットも同じような感じですよね。でもあれは確実に補強ですよねw

やっぱり一長一短なんですね。。
今の私はサーキットでのタイムよりも普段での気持ちよさに重点を置いていますので、やっぱりそれを追求するとノーマルのバランスというものが大事なんだなって思いました。

プロフィール

「@2315 さん 私もこれ見ました。あまりのレベルの低さに😳ミニバンは所有できないなぁ😓」
何シテル?   07/17 12:33
とりぞうと申します。 皆様との交流を楽しんでいきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

IPF製M's Basic(Amazon)AMZ-WB001&501WB LEDウインカーバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/15 21:57:44

愛車一覧

ポルシェ カイエン クーペ ポルシェ カイエン クーペ
2024年11月生産 2025年2月納車 クロマイトブラック メタリック 21インチ ...
レクサス IS レクサス IS
2024.2 納車 ホワイトノーヴァガラスフレーク オレンジブレーキキャリパー 最後 ...
レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
子供の送迎、買い物用です。 2020年12月納車。 ヒートブルーコントラストレイヤリン ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
2018.3~ ヴァルカノグレーメタリック モデル名エンブレムなし 19インチ マカン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation