• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月27日

比較記事の難しさ

比較記事の難しさ 本屋に立ち寄ってこの本を読みました(^^)

「BRZのすべて」

おそらくこのムックがBRZで初めて他車との比較記事を入れていると思います。

比較されているのはNCロードスター、Z34、そしてケイマンです。

ここで私が注目するのはもちろんケイマンとの比較です(^^)


私はこの記事を読んで引っ掛かりを感じました。。

内容は大まかに言うとケイマンが圧勝。
いつものようにケイマンのスタビリティの高さ、実用性などがベタ褒めされ、やっぱりポルシェはいいね!といった感じのものでした。
こういったものを読むと、私は非常に気分がよくなります(^^)
自分の愛車がベタ褒めされているのですから・・・。

しかし、ふと思いました。。

この本のタイトルは「BRZのすべて」であり「ケイマン(ポルシェ)のすべて」ではありません。。
一般的な読者が読むとどう思うでしょうか?
特にこのようなムックの場合はBRZを真剣に検討している方々が見ると思います。
そこで「やっぱりポルシェだよ」と言うのは・・・(^_^;)
文中一応ポルシェを褒める訳ではないと断っていますが、ポルシェ最高というのが読んでいればすぐに伝わってくるものでした。
これは普通の月刊誌ならまだいいかもしれません。。
専門書の場合は、いくら劣っていてたとしてもその車だけがもつよい独自性を強調するべきだと思いますね。

うーん。。比較記事を書くって難しいですね(^_^;)
ブログ一覧 | クルマ全般 | 日記
Posted at 2012/02/27 20:03:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

【シェアスタイル】高温になりやすい ...
株式会社シェアスタイルさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
とぅるーぱさん

ブルーミラー
パパンダさん

冬タイヤを考える☃❄🛞
毛毛さん

この記事へのコメント

2012年2月27日 20:16
こんばんは〜(^-^)/

BRZ真剣に考えてる人には辛い記事ですね(^^;;

記事を書くというのは本当難しいと思いますd(^_^o)
コメントへの返答
2012年2月27日 21:55
こんばんはw

BRZの記事ですからもう少し比重を考えてもよかったのではないかと思いました。

私も自動車評論家になりたい時期もありましたが、こういうのを見ると難しいなと感じます。。
2012年2月27日 20:30
ケイマンと比較というのがそもそも企画倒れな感じですね。
購入を検討するのに比較する人がいるのでしょうか…。
例えばケイマンのムックがあったとして2000万円級のスーパースポーツと比較しても誰も得しないですよね。。
コメントへの返答
2012年2月27日 22:13
おそらく86/BRZはケイマンをベンチマークとして開発したということがこの記事の企画元だと思われます。。
考えてみるとそれはメーカーが言ったことなんですよね。
なのでそれを信じ評論家の先生達もガチでケイマンと比較したがる・・・そうなるとこういった記事になってしまうのかなと思いました。。
メーカーも名指しで言うのではなく、独自のコンセプトを主張してライバルはないと言い切って欲しいです。

私は別に2000万円級の車と比較してもいいと思いますよ。ケイマンにその車にはない独自性があればホンモノです!
2012年2月27日 20:50
ぴろきをさんに同意。

あんまり価格帯が異なるものを比較しても、あんまり意味ないですよね。この場合、ライバルになりえるのはNCくらい?
コメントへの返答
2012年2月27日 22:16
ぴろきをさんの言っていることは私も同意しています。

詳しくは↑に書きましたが、もう少しメーカーも自信をもってもらいたいです。
NCとの比較は甲乙付けがたいものでしたよ(^^)
2012年2月27日 22:37
うーん、ちょっとその比較はBRZがカワイソウですね(ーー;)。というか、ケイマンよりも優秀なスポーツカーってこの世に存在しないんじゃないですかね??

コメントへの返答
2012年2月27日 23:02
企画部もケイマンを意識して作ったと言われれば比較記事を出すことを考えるのでしょう。。
もうモデル末期の車がお手本になるのは嬉しいのですが(^_^;)
2012年2月27日 23:41
こんばんわ。

オーナーとしては単純に嬉しかったりもするのですが、BRZ楽しみにされている方にとっては、あまり気持ちのいいものではないかもしれませんね。

僕もこの本を購入し思ったことがありまして、世の中の雰囲気がFRスポーツのBRZ、86がついに出ます・・・といった感じになっていると思うのですが、FRスポーツって今までも新車も含め手に入る車いろいろあったと思うんです。みんな買おうとしなかっただけだと思うんですよね。

そもそも僕自身が今回初めてメインの車をMRにしましたが、それ以外は免許取ってからずっとFRだったこともあってちょっと考えてしまいました。
コメントへの返答
2012年2月28日 0:31
こんばんはw

ケイマンの評価が高いことは嬉しいですが、BRZの専門誌である以上もう少し考えてもらいたかったです。
もちろん、嘘は書かないで欲しいですが。。

最近の国産スポーツでは考えられないくらい大注目されていますね!これは非常に嬉しいことです(^^)
なので余計に期待も高まってしまうのでしょう。

私はあまり駆動方式には捕らわれないようにしたいと思っています。
要は走って気持ちがいいかが大事です(^^)
2012年3月4日 11:30
思わず雑誌を買ってしまいました。ライバル試乗インプレッションの件に関してはとりぞうさんの仰る通りかと思います。

雑誌全体を通してみますと、この価格で比較がケイマンであり、フェアレディであることが購入希望者にはとても嬉しく感じます。 

ケイマンにはココは負けます。Zにはココが・・・・。でもヒップポイントが地上から400ミリであったり、リッターあたり100馬力というスペックは超ウレシーです。
もう20歳若かったら文句なしに買いに行ってますし、売れて欲しい車です。

 <きょうは、どの道で笑う?> このキャッチフレーズは最高です(^o^)
コメントへの返答
2012年3月4日 16:30
価格帯の違うものを比較するというのは難しいことだと思います。

>この価格で比較がケイマンであり、フェアレディであることが購入希望者にはとても嬉しく感じます。 
なるほど。そのような感じ方もできますね(^^)

スペック的にはよく頑張っていると思います。
ケイマンでさえリッター100馬力はないわけですから。。
私ぐらいの年齢の方に買って欲しいとメーカーは思っているでしょうが、若者は買わないでしょうね。。車はもうステータスでも何でもないですし、スポーツカーは完全に趣味の世界です。

<きょうは、どの道で笑う?>
私もこの言葉好きです(^^)

プロフィール

「@2315 さん 私もこれ見ました。あまりのレベルの低さに😳ミニバンは所有できないなぁ😓」
何シテル?   07/17 12:33
とりぞうと申します。 皆様との交流を楽しんでいきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

IPF製M's Basic(Amazon)AMZ-WB001&501WB LEDウインカーバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/15 21:57:44

愛車一覧

ポルシェ カイエン クーペ ポルシェ カイエン クーペ
2024年11月生産 2025年2月納車 クロマイトブラック メタリック 21インチ ...
レクサス IS レクサス IS
2024.2 納車 ホワイトノーヴァガラスフレーク オレンジブレーキキャリパー 最後 ...
レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
子供の送迎、買い物用です。 2020年12月納車。 ヒートブルーコントラストレイヤリン ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
2018.3~ ヴァルカノグレーメタリック モデル名エンブレムなし 19インチ マカン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation