• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月27日

BRZ試乗

BRZ試乗 発売前のBRZに一足先に乗ってきました。

ちらほら試乗できるところがある様ですが、私の住んでいる市内には試乗車はなしorz
調べていたら郊外に試乗車があったので行ってきました。
郊外だとワインディングがあることを期待しつつ。。

到着すると誓約書を書いてご対面です。

外観はもう見慣れているはずでしたが、実際に駐車されているのをみるとワイド感がありました。
気になったのがこれ

フォグの上に見慣れないライトが付いていたので聞いてみると、オプションのデイライトだそうです。

早速乗り込み試乗開始。
試乗車はSグレードの6MT、17インチです。タイヤは例によってPRIMACY HPでした。
まず乗り込んでエンジンスタート。最上級グレードなのでボタンです。始動は静か。水平対向の音もしません。
クラッチを繋げてスタート。クラッチが軽すぎる。しかもミートポイントがはっきりしない為空ぶかししてしまいます。もう少しダイレクト感が欲しい。ミッションはショートストロークです。S2000に匹敵するんじゃないでしょうか。フィーリングはイマイチ。ショートストロークに拘ったのがよく分かりますが、気持ちのいい感覚かというと疑問です。
加速します。4000rpmぐらいまではストレスありません。低速、特に微低速のトルクがあります。軽快感もあり気持ちいいです。ライトウエイトを実感。早速40kmぐらいで前の車を避けてみます。FRらしい率直なハンドリング。自分を中心に曲がっていく。これはいい。
さて、フル加速してみます。4000rpmより上ははっきり言って普通。ただ加速していくだけ。2速フル加速、レブまでやたら時間が掛かる。吹け上がり微妙。排気音も普通。サウンドクリエーターと呼ばれる装置が付いていましたが、よくわかりませんでした。可変バルブが付いていないのでこんな感じになってしまうのでしょう。可変バルブは気持ちよさを語る上で重要だと思いました。
フル加速してコーナーが迫ってきました。高速コーナリング。低速で感じられた気持ちのいい感じが薄くなってしまっていました。リアのインフォメーションが希薄になってます。ボディと脚がバラバラに動いているような感覚です。タイヤが原因か?これは残念。
続いてブレーキ。初期制動が強くカックンブレーキになってしまいます。しかし、その後踏んでいっても抜けるような感覚はありませんでした。BMWに近いフィーリングと思いました。
シートはホールド”感”はあります。しかし、5分も乗っていると腰痛が。赤のステッチはいい感じです。
メーターは中央に回転計なので見やすいかと思われましたが、数字の書体が見にくい。真ん中に赤いランプが付いているのでシフトインジケーターかと思っていると、レブでなくてもアクセル踏み込むと付きます。なんですか?と聞くとサウンドクリエーターの作動を表しているとのこと。それではなくてシフトインジケーターにしてください。
さて、さらに気になったのがアクセルレスポンス。DBWだと思われますが、ぐっと踏んでから1秒ぐらいは無反応な時間がありました。このレスポンスは低速官能で重要ですから。。
タイヤについてはPRIMACY HPではグリップ不足を感じます。最初に販売店から出るときにもう滑ってました。RE050あたりだと高速コーナーの印象が変わりそうです。

例によって辛口になってしまいました。。
しかし、BRZよく出来ているなと思います。しっかりとFRの楽しさはありました♪
ケイマンを目標に作ったと思いますが、それを感じさせる部分があったのも事実です(^^)
でも、もう少し頑張ってもらいたいです。
先日試乗したスイフトスポーツの方が魅力的に私は思います。
まずはスイスポを打ち負かしてみませんか?
ブログ一覧 | その他のクルマ | 日記
Posted at 2012/03/27 18:15:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日も暑かった🥵ですね🚙💨🌽
T19さん

スーパーGT rd4 富士and鈴 ...
yukijirouさん

慣らし運転殺人的猛暑により断念💦 ...
ケイタ7さん

スターダスト 八ヶ岳で会いましょう ...
ピッコロトラベラーさん

今日のモーニング、小倉トースト
シロだもんさん

Aクラスの生産を延長
パパンダさん

この記事へのコメント

2012年3月27日 18:29
タイヤ、ミシュランなんすね。てっきりブリジストンがデフォなのかと。(^^;)
コメントへの返答
2012年3月27日 20:15
17インチはミシュランのPRIMACY HPですねw
16インチは違うかもしれません(^^;)
2012年3月27日 19:05
インプレありがとうございます。

元S乗りの方のインプレは、それとすり合わせて話して下さるので、とっても説得力がありますね。

>4000rpmから上は普通
読ませてもらってやっぱりそうか………というカンジでした。
車雑誌とかではベタ褒めですが、スペックの数値を見る限りではワタクシが試乗してもワクワク出来ないなとは思ってました。


ある意味S2000という車を手にするという事は、こういう時に感激出来ないので失敗だったのかもしれません………。


他のS友にも、こちらのインプレを見て欲しいので、とりあえずイイね!は付けさせてもらいますほっとした顔
コメントへの返答
2012年3月27日 20:21
こんばんはw

私も同じFRということで、Sと比較していました。

やっぱりVTECのような可変バルブが付いていないともっさりとした印象になってしまいます。。
体感的には170馬力ぐらいかと思います。
軽快感と低速での扱いやすさはSよりも上だと感じました♪

S2000にしろケイマンにしろスポーツカーの完成形であることは間違いないです。
こういった車に乗っているとバイアスが掛かってしまって感動が薄れてしまうのは言えていますね。。
2012年3月27日 19:40
ワタシも購入を考えてるんですが

どうしてもエスと比べてしまうんですよね。

あのクルマはエス海苔にはちょっと不満なのかな(笑)

しかしスイスポは素晴らしですよねwワタシもBRZがだめならスイスポを真剣に考えてますよw
コメントへの返答
2012年3月27日 20:30
こんばんはw

自分の車と比較してしまうのは仕方ないことですねw

やっぱりエスにあるようなVTECの気持ちよさというのを期待していると落胆されると思います。。

スイスポは非力なんですが、駆る楽しさがすべて満たされています!
2012年3月27日 19:53
こんばんは〜(^-^)/

BRZ購入…ホントに考えてたのですよ〜…
なぜか空冷買っちゃいましたが(笑)

インプレッションみてるとワクワク感が…
買わなくてよかったかな(^-^)/
コメントへの返答
2012年3月27日 20:35
こんばんはw

空冷にして正解だと私は思いますよ♪
BRZだとどうしてもケイマンと比較してしまうと思います。

ちょっと辛口に書いてしまいましたが、今後の期待も込めてです(^^)
2012年3月27日 20:17
とりぞうさんのインプレ、期待しておりましたが、やはりほぼ同意見ですね。
確かに良いけど、メディアが手放しで絶賛するほどでもないような気がします。
ノーマル比ならスイスポの方が楽しいと思いますし、S2000の方が魅力的です。
まぁSの場合は価格帯も違いますが。。

無味無臭の良い素材であるのは間違いないので、オーナーの方でもいかようにも仕上げられるという事なのでしょうかね~。
コメントへの返答
2012年3月27日 20:51
ほぼ同意見ですかw
久しぶりの国産スポーツですからメディアも必死ですからね。このご時世に出しているわけですから感謝しないといけないんですけどね。

スイスポの出来が改めて凄いと実感させられました。

無味無臭という言葉、ピッタリですねw
チューニングである程度仕上がられるでしょうが、ベースがしっかりとしていないといけないと思います。
2012年3月27日 20:32
読んでいると.......駄目だしばかりですね(^_^;).......

そんなにつまらない車だったんですか(^_^.)???
コメントへの返答
2012年3月27日 21:02
いえいえ(^_^;)
そんなことはありませんよ。
楽しいです!特に低速での軽快さは魅力的です♪
でもポルシェの剛性感やスタビリティと比べてしまうと、どうしても駄目だしになってしまいます。。
要するに私が贅沢なだけですorz

プロフィール

「@2315 さん 私もこれ見ました。あまりのレベルの低さに😳ミニバンは所有できないなぁ😓」
何シテル?   07/17 12:33
とりぞうと申します。 皆様との交流を楽しんでいきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

IPF製M's Basic(Amazon)AMZ-WB001&501WB LEDウインカーバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/15 21:57:44

愛車一覧

ポルシェ カイエン クーペ ポルシェ カイエン クーペ
2024年11月生産 2025年2月納車 クロマイトブラック メタリック 21インチ ...
レクサス IS レクサス IS
2024.2 納車 ホワイトノーヴァガラスフレーク オレンジブレーキキャリパー 最後 ...
レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
子供の送迎、買い物用です。 2020年12月納車。 ヒートブルーコントラストレイヤリン ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
2018.3~ ヴァルカノグレーメタリック モデル名エンブレムなし 19インチ マカン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation