• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月27日

SLS AMG 試乗

SLS AMG 試乗 金曜日の東京出張で、時間ができたのでリニューアルしたメルセデス・ベンツ コネクションに行ってきました。

フォト AMG編

フォト Aクラス編

個人的に新型Aクラスが気になっており、ちょっくら見に行こうと思った訳ですw

試乗もできるみたいだったので早速Aクラス試乗の受付へ。


私: 今日は試乗できますか?

受付: はい。(iPad形式の大型モニターに移動して)

受付: 本日はA 180 BlueEFFICIENCY、A 180 BlueEFFICIENCY Sports…

モニターをどんどん下げていく。。

すると最後に赤のガルウイングの車体が出てきた…

受付: SLSになります。

私: (Aクラスの試乗なんてすっかり忘れて)SLSでお願いします(爆)

受付: (嫌な顔一つせず)わかりました。


試乗の申込みを記入していると呼ばれた。。


ここからが本題です。
では、SLS AMGの試乗インプレといきましょう。

SLS AMG 7DCT AMGパフォーマンスパッケージ AMGインテリアカーボンファイバーパッケージ

裏口に案内されると明らかに雰囲気の違う車体が現れた。担当者が乗りやすい位置まで移動しますと言ってエンジンを掛けた。ブオォンという低音のV8サウンド。他のAMGモデルともまた違う音質だ。カバンを持っていたのでトランクを開けて貰った。この手のスーパーカーにしては必要レベルをクリアしている大きさで、スーツケースもいけそう。
乗り込もうとすると、フルカーボンパッケージの極太なサイドシールが目につきます。覚悟して乗らないといけないと思ったが、案外簡単に乗れた。これはガルウイングの恩恵だろう。天井も開いているのでしゃがむことなく乗れるのだ。座ってみると当然のように着座位置は低い。そのままガルウイングを閉めようとしても手が届かない。これは恥ずかしい。背伸びをしてドアを閉め、発進の説明を受ける。サイドブレーキは電子式、ボタンを押すとウィーンという確認の機械音がした。シフトをDに入れる。あっけなくDに入る。普通のクルマと変わらない。シートは大柄な印象だがサイドサポートは抜群。当然タイトで、ガルウイング部のサイドはかなり骨太で圧迫感がある。

発進してみます。最初は路地だが、数ミリでもスロットルを開けようとするものなら6.2L V8は飛び出す気が満々だ。微低速ではスロットルコントロールに気を使う。低速でもかなりの低音を響かせる。まるでアメリカンマッスルカーのようだ。私は低音よりも高音派なのだが、このサウンドは不快にならなかった。篭りが一切ないからだろう。
脚は正直硬い。不快な硬さではないが、ラグジュアリーとは程遠い。メルセデスの乗り味を想像してはいけないと思った。ラグジュアリーを求めるならSLなんでしょう。
街乗りでのブレーキ、カーボンセラミックブレーキは初期制動が強めに感じた。でもこれは後で覆される。
DCTの制御はお見事である。低速でのギクシャク感は一切ない。最新のPDKよりはるかに賢い。これは強大なトルクでカバーしている面もあるのでしょう。

さて、都心の渋滞を抜け、信号を曲がったところで道が開いた。
断わっておくが、今回はCモードのみ、ESPはオンでと担当者からの指示があった。
ではフルスロットル。6.2L V8は低音のサウンドを変えることなく一気にレブリミットまで吹け上がった。V8 NAの気持ちよさここにあり!レブなかったらどこまでも回っていきそう。加速感はGT-Rの様な暴力的なものではない。速さ一辺倒ではない。このクルマは単に速さだけで勝負していない。フィーリングや人間の感性というものを重視している。もちろん速すぎますよw
そして感じるボディ剛性。この手のクルマで剛性がないなんてことはないが、感じ方が独特だった。ポルシェの場合、中から包まれるように剛性を感じるのに対し、SLSは外から感じる金属的な包容感。だからと言って決して無骨ではない。

ブレーキング、低速では初期制動重視に見えたブレーキも高速域では一転。ブレーキペダルからのソリッドな感覚が伝わり、パワーに見合う制動力とコントロール性を発揮してくれた。鋳鉄ではローターを介してネチャッとした感覚が強いが、カーボンセラミックは粗面に当たったようなズリズリッとした感覚が強いことがわかった。PCCBもこんな感じか興味ある。

しかし今回最も驚いたことは高速域ではなかった。
空いた国道を法定速度で巡航している時だ。これが楽しくて仕方なかった。すべてが濃密に確実に伝わってくる。西川淳氏がよく言っていることだが、「スーパーカーは街乗りでこそ楽しい。」これが少しわかった気がした。
考えてみると、スーパーカーは300kmでアウトバーンを安心して駆け抜けなければならない。300kmでも安心できるボディを持っていなきゃいけない。当然速度が上がれば安心感は減るもの。SLSはそこはちゃんと達成しているだろう。だから必然的に低速ではより濃密なインフォメーションを伝えてくることになる。300kmでも安心できるボディだからこそ。。

そしてコースにUターンが2回程あった。そこで驚いたのは取り回しの良さ。ステアリングは軽くスルスルと回った。あんなにでかいノーズが軽自動車の感覚。幅さえ気にしなければ十分普段乗りもできる。ここにメルセデスの懐の深さを感じた。

ということでSLSのインプレとしたいが、今後このようなクルマが出てくることは考え難い。
6.2L NA V8 これだけで絶滅危惧種だ。SLS AMGは自動車史に残る名車として語り継がれるだろう。
AMGが長年の夢であった最初で最後のフルオリジナルのスーパーカーとなるでしょう。
ブログ一覧 | その他のクルマ | 日記
Posted at 2013/01/27 09:34:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆の風物詩🎵
あしぴーさん

ライガの誕生会するぞ
chishiruさん

クラウンハイブリッド 始動バッテリ ...
osatan2000さん

ミーハーな私
ターボ2018さん

GGOC_Fes2026 ヴェゼル ...
かずポン@VEZELさん

仲良し家族で・・・昼間から飲みすぎ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2013年1月27日 11:49
いいなぁ~
私も試乗したいですぅ♪
コメントへの返答
2013年1月27日 19:07
東京に行けば乗れますよw
乗れる機会はそんなにありませんからね。。
2013年1月27日 13:02
もの凄い車に乗られましたね。
フツーに試乗させてもらえるんですね。。

そういえば某雑誌でとりぞうさんとおぼしき方と赤リップのケイマンをお見かけしました。。
コメントへの返答
2013年1月27日 19:09
新型Aクラスを試乗する筈が、とんでもないモノに乗ってしまいました。。

何も言われず、どうぞといった感じでした(^^;)

>そういえば某雑誌でとりぞうさんとおぼしき方と赤リップのケイマンをお見かけしました。。
それは私です(笑)
2013年1月27日 13:22
どこのヤナセでもまず試乗車が無い車を試乗するとはwww
しかもハイパフォーマンスとカーボンパッケージ付きって相当高いオプションついてる・・・
メルセデス太っ腹!!!

SLSのどことなくアメ車感のあるV8サウンドがたまりませんなー
次はV10の試乗行きましょうw
コメントへの返答
2013年1月27日 19:16
突然時間ができたのでメルコネ行っちゃいました。。
今回は時間が合わず申し訳なかったですm(__)m

まさかSLSの試乗車があるとは思いませんでしたよ(爆)
どうやらリニューアルで特別にあるそうなw

オプションの総額を知る限り調べたら337諭吉でした(爆)

ドロドロ音はどうかなと思いましたが、これはこれで刺激的でした!

今度はR8でも試乗しましょうかね(笑)
2013年1月28日 10:45
どうもです♪

大分前に試乗して、その際に絶賛した記憶がよみがえってきました^^。SLSは本当に名車だと思います。あの体躯からは想像できないアジリティの高さも良いですよね!個人的にはポルシェ以外で真剣に欲しいと思えた唯一のスポーツカーです。
コメントへの返答
2013年1月28日 23:10
こんばんは♪

あの長いノーズがクイックに入った時は驚きましたw

ポルシェとはまた違うアプローチで、
知っておいて損はない世界だなと思いました。
2013年1月28日 22:49
Aクラスは俺もその内試乗してこようかと思ってます。

実車は納車前の車を見せて貰ってきたけど、すごく良さそう。

ちなみにSLSが近くに2台ほどあって、片方にはカーボンセラミックブレーキついてました。

どんな方がオーナーになるのか分かりませんが、すごい人が居るもんだ。

その時に対応してくれたディーラーの方も、実はこれすごく運転しやすいんですよって言ってました。
コメントへの返答
2013年1月28日 23:15
Aクラス、私も気になっておりますw

実車は想像以上に質感が高いなと思いました(^^)

私の隣の区にSLSが2台もあるということですね!

本当に運転はしやすかったです。
乗りやすさも最近のスーパーカーには求められることなんでしょうねw

プロフィール

「@2315 さん 私もこれ見ました。あまりのレベルの低さに😳ミニバンは所有できないなぁ😓」
何シテル?   07/17 12:33
とりぞうと申します。 皆様との交流を楽しんでいきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

IPF製M's Basic(Amazon)AMZ-WB001&501WB LEDウインカーバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/15 21:57:44

愛車一覧

ポルシェ カイエン クーペ ポルシェ カイエン クーペ
2024年11月生産 2025年2月納車 クロマイトブラック メタリック 21インチ ...
レクサス IS レクサス IS
2024.2 納車 ホワイトノーヴァガラスフレーク オレンジブレーキキャリパー 最後 ...
レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
子供の送迎、買い物用です。 2020年12月納車。 ヒートブルーコントラストレイヤリン ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
2018.3~ ヴァルカノグレーメタリック モデル名エンブレムなし 19インチ マカン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation