• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月20日

ドイツ旅行記④ メルセデス・ベンツ博物館

6月13日

シュトゥットガルト3日目はメルセデス・ベンツ博物館へ向かいます。

前日と同じく最寄駅で朝食を済ませ、Sバーンに乗ってNeckarpark(Mercedes-Benz)駅へ。


さて、駅を出ると案内がわかりません。
博物館行きのバスもあるようですが、バスは見当たりません。
通勤時間もあり大勢の人が駅から歩いています。
これはきっとベンツ本社社員に違いないと思い、付いて行きました。
それがビンゴ!10分ぐらいすると円筒状の建物が見えました。



正面にはアクトロスタクシーが鎮座していました。


開館まで時間があったので隣のディーラーに行くと

ドライビングスクール?用のAクラスが並んでいました。


さて、開館です。
入場料を支払い音声ガイドを貰うとエレベーターで最上階まで上がります。
ここでは年代ごとに下に降りていくという構造になっています。
8階で降りるとまず飛び込んでくるのが


ベンツ パテント モトールヴァーゲン。
世界初の自動車です。


ダイムラー・モトールキャリッジ。
世界初の4輪自動車。

それを皮切りにベンツの歴史的な自動車が並べられています。



ポルシェミュージアムはクルマが放つオーラを五感で体感していくのに対し、MB博物館はいわゆる博物館としての展示に拘り、メーカーの歴史を大体的に感じてもらうといった見せ方をしています。
来場者は平日でも多く、家族連れや様々な国の方がいて日本人もちらほら見かけました。

最初にメルセデスの名を付けたMercedes Simplex 40PS


このように戦前のクルマを見ていくと、当時の自動車はお金持ちがおもてなしで使うものでそれは今のメルセデスにもしっかりと受け継がれていることがわかります。



当時のクルマはこんなシフトパターンだったんですね。


トラックも充実していました。
どれもMBだとわかるのが凄いです。




戦後になると名車とよばれるクルマが
300S


300SL Coupeのラダーフレームに釘付け。


300SL Coupe


300SL Roadster


300SLR


ESF 22 世界で初めてABS、エアバック、乗員保護ヘッドレストを付けたクルマ。


Auto 200


最後はモータースポーツとなります。
テストコースをイメージしたエリアに歴代のレーシングカーが並ぶ姿は圧巻です。





見学後は隣のディーラーへ。
MB博物館と繋がっています。
ここで目を引いたのはCLAクラス。
近々日本導入でしょうが、格好といいサイズといい気に入りました。


ここでもDTMマシンの展示がありました。


上に行くとクルマのクラスが上がっていくという構造で最上階はAMGラウンジがありました。


残念ながらまだ新型Sクラスはありませんでした。
(これは後で覆される…)

カフェで昼食して帰ります。

外に出ても驚きが…
SLSが来た!何か変だぞ。


SLSブラックシリーズではないか!


で、こんなの普通に走ってます。






恐るべしMB聖地!


MB博物館を後にしてICEに乗り込みます。
行き先はミュンヘン。

その他の写真はフォトギャラリーで。

つづく…
ブログ一覧 | 2013年ドイツ旅行記 | 日記
Posted at 2013/06/20 00:03:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

田植え(彩のきずな3日目)代かき  ...
urutora368さん

ヒョウ柄モチーフ🎵
あん☆ちゃんさん

懐かしい…また使うかな😁
伯父貴さん

GW後半戦のグルメ探訪&漆黒オフ😁
ねこじさん

深い黒赤色の薔薇たち🌹
mimori431さん

おかげさまで、本日24時間点滴の束 ...
なつこの旦那さん

この記事へのコメント

2013年6月20日 0:10
あぁ~懐かしい、MBミュージアム。

また行ってみたいな ^0^
コメントへの返答
2013年6月20日 20:30
行かれたことありますか(^^)

スケールが国内の博物館とは違いますねw
2013年6月20日 0:45
さすがMB聖地!
期待を裏切りませんなぁw
これで博物館へ行ったつもりになれました( ゚Д゚)
アクトロスタクシーに乗りたいwww
コメントへの返答
2013年6月20日 20:34
MB聖地最高\(^o^)/
期待以上ですよww
いや、この感動は行かんとわからんよ(´・ω・`)

アクトロスタクシーは貨物専用となっています(爆)

さぁ来年\(^o^)/
2013年6月20日 2:33
詳細な内容ですでにメルセデス博物館に行った気になりました。
今回行きそびれたのですが、もう行かなくても大丈夫かもしれません。
ありがとうございます。^_^
コメントへの返答
2013年6月20日 20:37
まだまだ紹介できていない部分がありますので、機会があれば行かれるとよいと思いますよw

ポルシェミュージアムとは違った楽しみ方ができると思います(^^)

プロフィール

とりぞうと申します。 皆様との交流を楽しんでいきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

IPF製M's Basic(Amazon)AMZ-WB001&501WB LEDウインカーバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/15 21:57:44

愛車一覧

ポルシェ カイエン クーペ ポルシェ カイエン クーペ
2024年11月生産 2025年2月納車 クロマイトブラック メタリック 21インチ ...
レクサス IS レクサス IS
2024.2 納車 ホワイトノーヴァガラスフレーク オレンジブレーキキャリパー 最後 ...
レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
子供の送迎、買い物用です。 2020年12月納車。 ヒートブルーコントラストレイヤリン ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
2018.3~ ヴァルカノグレーメタリック モデル名エンブレムなし 19インチ マカン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation