• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月10日

フロントパッド&ローター交換

メーターに出たピッーの正体は。。



ブレーキパッドマモウシテイマス\(^o^)/


という訳で。。
本日PCで交換しました\(^o^)/
パッド交換するならローターも交換してしまえ\(^o^)/

写真じゃわかりにくいけど結構減ってるわww

完了\(^o^)/


ブレーキタッチが良くなりました\(^o^)/








さて、ここからは読みたい方だけどうぞ。。
私は純正パッドの性能に満足していますし、効くブレーキはダストが出て当然だと思っているので迷わず純正を選択したのです。
それで、純正はどこのサプライヤーか知りたくなったんですねw
(キャリパーはブレンボなんでパッドもブレンボなのか?)
私が調べた範囲だとTEXTARとPAGIDというメーカーが供給していることがわかりました。(品番は同じ)
しかもこれらのメーカーは自社ブランドとしてポルシェのバッドを販売しています。
値段もPCの半値ぐらいでした。

正規品と同じならそれにしようと思ったんですが、納期に時間が掛かりそうだし、どちらのメーカーを選んだらいいのかわからなかったので今回は素直にPCでお願いしました。。
そして、PCで取り付けるのがどのメーカーか確認すると。。

GALFERと書かれています。ちなみに今まで使っていたパッドもGALFERでした。
おそらくこのメーカーは自社ブランドとして製品を出していないので知らなかったのでしょう。
調べるとブレンボのキャリパーキットの標準パッドにもなっているようです。

ということでケイマン純正パッドには3つのサプライヤーがあることがわかりました。
こんなことも書かれていますが、性能が違うかどうかは試していないのでわかりませんね。。
タイヤみたいにN指定でもメーカーによって違うのと同じでしょうか(^^;)
ブログ一覧 | Cayman | 日記
Posted at 2013/12/10 20:44:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴16年!
Black-tsumikiさん

今日のおさんぽ♬(神奈川県内)
Highway-Dancerさん

新潟県立図書館に!
kamasadaさん

言えばきれいになる?は無いでしょ!
kuta55さん

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

この記事へのコメント

2013年12月10日 21:13
>「効くブレーキはダストが出て当然」

ダストの出にくいパッドで効くやつも有ります。

でもその場合、ローターの方が結局やられます・・・(´Д`ι)アセアセ
コメントへの返答
2013年12月10日 21:46
パッドとローターが擦り合うことで制動させている訳ですから、ダストが出にくくても効くものはローターがやられる、納得できますね(^^;)

サーキット用途ものは減らない分ローター攻撃性が上がりますしね(^^;)
2013年12月10日 21:13
こんばんは。

交換されたんですね~♪

私は、バックプレート待ちです。
(ローター・パッドは入荷済み)
今年、交換出来るのか???
コメントへの返答
2013年12月10日 21:48
こんばんはw

警告が出たのでやむなく。。

バックプレートまで交換されますか!
しかし981でもう交換時期ですか?
今年中にできるといいですね(^^;)
2013年12月10日 21:19
なるほどね。(^_-)
パッド選びの勉強になりました。
コメントへの返答
2013年12月10日 21:50
調べたら奥が深かったです(^^;)
2013年12月10日 21:57
>タイヤみたいにN指定でもメーカーによって違う
OEMで製造はしていても、ある程度Porからの指定はある気がします。効き方でクルマのバランスが大きく変わるしねぇ。
コメントへの返答
2013年12月10日 23:18
Porsche genuine parts(ポルシェ社の品番付き)と書かれているものに関してはどのメーカーでもポルシェの基準を満たしているものと思います。
自社ブランドで発売しているものに関しては未知数ですね(^^;)
2013年12月10日 23:39
確かTEXTARとPAGIDは同じTMDというパッドメーカのブランド名ですね。
基本的に海外のパッドメーカはブランド名をパッドに表記しています。
同様にGALFERはITTというメーカのパッドとなります。

キャリパメーカに関わらず、パッドメーカは色々と変更している事が多い様です。
同じメーカでも様々な特性のパッドが用意されているので、ドコが良くてドコが悪いと言うのは基本的には無いと考えています。
難しいですが、特性に合わせたパッドを選ぶ事が大切ですね(*^。^*)
コメントへの返答
2013年12月11日 21:16
情報ありがとうございます!
TEXTARとPAGIDはTMD FRICTIONというグループの子会社なのはわかっていましたが、GALFERのITTは知りませんでした(^^;)

パッドも仕様変更をしているんですね!
タイヤのN0、N1、N2…と同じ雰囲気ですねw

PCで買う正規品はその時のロットでメーカーが決まりそうな気がしますので、指定は難しそうですね(^^;)
3つのメーカーが全く同じコンパウンドで作っているとは考えにくいです。。

まぁ、今回は以前に付いていたメーカーだったのでよしとします(^^;)
2013年12月11日 18:38
ジェネリックじゃダメなのねw
メルCがいよいよ恐怖の車検(まさかのヤ○セw)なので、フロントパッドが恐らく交換になるだろうから純正パッドを選ぶのが間違いないね\(^O^)/
ダスト超出るけどその分制動が優れていると考えれば納得。

ちなみにMBとPじゃ比較にならないと思うけど、参考の為に今回のブレーキ交換一式の金額はインターセクトディナー何回分?
コメントへの返答
2013年12月11日 21:34
ジェネリックの効果は未知数ということですww
ヤ○セで買う正規品はおそらく複数のメーカー製があると思います。。
でもその時の在庫やロットでメーカーは決まると思うのでどれが付いてくるかは普通わかりません(´・ω・`)
交換前と効きやダストや鳴きが違うようなら別のメーカーが入ったと思った方がいいかも(´Д`)

インターセクトディナー10回行けるかも(((((((( ;゚Д゚))))))))

プロフィール

「@2315 さん 私もこれ見ました。あまりのレベルの低さに😳ミニバンは所有できないなぁ😓」
何シテル?   07/17 12:33
とりぞうと申します。 皆様との交流を楽しんでいきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

IPF製M's Basic(Amazon)AMZ-WB001&501WB LEDウインカーバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/15 21:57:44

愛車一覧

ポルシェ カイエン クーペ ポルシェ カイエン クーペ
2024年11月生産 2025年2月納車 クロマイトブラック メタリック 21インチ ...
レクサス IS レクサス IS
2024.2 納車 ホワイトノーヴァガラスフレーク オレンジブレーキキャリパー 最後 ...
レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
子供の送迎、買い物用です。 2020年12月納車。 ヒートブルーコントラストレイヤリン ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
2018.3~ ヴァルカノグレーメタリック モデル名エンブレムなし 19インチ マカン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation