• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年06月14日

軽バンはドライバビリティの宝庫!

私事ですが、最近仕事で週に1度いわゆる軽バンを運転しています。

運転しているのはダイハツのハイゼットカーゴという軽バンです。


その乗り味にかなり感動しています。
はぁ?と思われるかもしれませんが。。
乗っていて楽しいのです!

一般道での制限速度の範疇ですが、直進安定性は素晴らしく、思いのままにコーナーを曲がり、立ち上がりではトラクションがしっかりと掛かります。
剛性感も軽自動車とは思えないぐらいしっかりしています。
そして乗り心地もかなりいいです!
反論されそうですが、家族車で乗っているBMW 320dよりも遥かに乗り心地はよく、しなやか。
シートは柔らかめですが腰までしっかりサポートして、これも320dのタコダレザーとは大違い。。

この感じはポルシェに通じるものすら感じます!

ハイゼットカーゴがなぜそんな乗り味をするのか。。
それはエンジンのレイアウトと駆動方式にありそうです。

このハイゼットカーゴはドライバーの直下にエンジンを置き、ドライブシャフトを介して後輪を駆動しています。
方式的にはFRということになりますが、ボンネットの下にはエンジンはありません。
要するにFRとミッドシップの中間みたいな感じとも考えられます。
重量物が前輪と後輪の間にあるということはミッドシップに近いコーナリング性能を持っているんじゃないかと。。
しかも軽バンというのはリアに積載重量350kgまで耐えられる強靭なリアサスが必要になります。
この高剛性なリアサスがコーナーでのスタビリティを上げているのではないか。。

そして私は思いました。
素質さえしっかりしていれば例え軽自動車であっても一流スポーツカーのような味は出せるのだと。
もちろん、ポルシェの方が全ての性能で上なのは間違いないですが。。

下手な一般車に乗るなら私は軽バンで通勤した方が幸せです。
ブログ一覧 | その他のクルマ | 日記
Posted at 2016/06/14 21:54:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

全部届いた🙆‍♂️
TA90さん

昼は蕎麦8
グルテンフリー!さん

死ぬまでバイクはやめられない・・・ ...
エイジングさん

お誕生日な週末
M2さん

喫茶。
.ξさん

朝の一杯 5/28
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2016年6月14日 22:26
今はありませんが、スバルサンバーはRRでした。
しかも耐久性を考慮した某運送会社の専用仕様もありました。
一度は乗ってみたかった車でした。
RRの軽と911を比べる・・・なんてこともできたかもしれません(笑)
コメントへの返答
2016年6月15日 19:55
サンバーはRRで農道のポルシェとも言われていますねw
私も一度乗ってみたいです!
しかし軽バンがこれ程楽しいとは思いませんでした(笑)
2016年6月15日 14:25
ライトバンのクロスミッションサイコーですよ(・ω<)-☆
コメントへの返答
2016年6月15日 19:58
残念ながら私の乗る軽バンはATでして。。
色々な商業車に乗ってみたくなりましたw

プロフィール

「@グリアリ さん フロント6ポッド、リア4ポッドぐらいにはなりますかね🤔」
何シテル?   05/14 21:47
とりぞうと申します。 皆様との交流を楽しんでいきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

IPF製M's Basic(Amazon)AMZ-WB001&501WB LEDウインカーバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/15 21:57:44

愛車一覧

ポルシェ カイエン クーペ ポルシェ カイエン クーペ
2024年11月生産 2025年2月納車 クロマイトブラック メタリック 21インチ ...
レクサス IS レクサス IS
2024.2 納車 ホワイトノーヴァガラスフレーク オレンジブレーキキャリパー 最後 ...
レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
子供の送迎、買い物用です。 2020年12月納車。 ヒートブルーコントラストレイヤリン ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
2018.3~ ヴァルカノグレーメタリック モデル名エンブレムなし 19インチ マカン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation