• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月03日

718ボクスター試乗~最高峰の4気筒ターボ~

ということで、今日は718ボクスターデビューフェアに行きました。

混雑を避けるため、朝一から出撃!

PCに到着するとグラファイトブルーの718ボクスターSの展示車。


見た目の第一印象は、写真よりもカッコいい!
実車は写真で見るよりもシャープで、フロントバンパーの髭も気にならないレベルです。



リアもずんぐりな印象と思っていましたが、新型のテールライトは意外と小振りになっていてこれもシャープな印象を与えてくれます。
そして、大きく張り出したPORSCHEのロゴも違和感ありません。

そして、早速試乗をお願いしました。
試乗車は素ボクスターのPDK。オプションは知る限りで、スポーツクロノ、PASM、スポーツシート、LEDヘッドライト、19インチボクスターSホイール等。


さて、まずはインテリアですが、ポジション等は981と変わらないので割愛。エアコンの吹き出し口のデザインが変わりましたが、これはこれでクラシカルな印象で実物は悪くなかったです。


エンジンを掛けると、今まで以上に排気音が強調されてます。空ぶかしも軽やかです。ドロドロ音も室内だとあまり気になりませんでした。
走り出してすぐに軽やかなフィーリングだと思いました。
走行中もかなり排気音が強調されていて、音質はやはり低音なのですが、不快な感じはしませんでした。
加速してみると、素とは思えない力強さで加速していきます。低回転からかなりのトルクを感じます。
そして息継ぎをすることなくレブまでシュンと回ります。
回転のフィーリングは4気筒なのでかなり軽快だと思いました。
ただし、レブ付近ではタービンからの音が強くなるのと、NAにあった高回転まで回した時の音の変化はなく、上まで回したいかと言われたらNOと答えたくなります。
気にしていたレスポンスですが、PDKの賢さのお蔭でほとんど気にならないです。しかし991.2程完璧ではありませんでした。少し急加速を試みるとほんの一瞬ためらいがあります。
何より低回転で直線を走っている時の気持ちよさは凄くいいものがありました。

脚周りについてですが、これは素晴らしく進化したと思いました。
リアサスの剛性感が格段に上がったと思います。
コーナリング中の動きもしっかりと感じられるようになり、自分を中心に曲がっているという感覚が強くなりました。

トラクションの掛かり方は少し不満がありました。
これはアクセルレスポンスの差によるものなのか、LSDの有無によるものなのかはわかりませんが、981に対してトラクション性能は劣っている気がします。


・よかった点
写真で見るよりカッコいいスタイリング。
スポエギなしでも迫力ある排気音。
低回転でのトルクと扱いやすさ。
ほとんどターボラグのないフラット4エンジン。
素晴らしいリアのサスペンション。

・悪かった点
写真写りの悪さ。
高回転まで回しても変わり映えのしないエンジン。
外から聞くとやはり低音なサウンド。
トラクション性能が今一つ。

ダウンサイジングされて不安な部分もありましたが、予想以上にいい方向になっているなと感じました。
ただ、私自身はNAフラット6の高回転のフィーリングを捨ててまでは欲しいとは思いません(^^;)
しかし今までポルシェを持ったことのない新規ユーザーには最高の車に感じられるでしょうし、かなりお勧めできます!
他社の4気筒ターボに比べたらずば抜けていいことに間違いありません!
もちろん、4気筒が許せる既存ユーザーにもお勧めできますw
ブログ一覧 | ポルシェ | 日記
Posted at 2016/07/03 17:10:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼メシ🌭
伯父貴さん

道の駅in長野
R_35さん

チューバッカが遊びに来たよ🐵
天の川の天使さん

車いじり〜
ジャビテさん

トロピカル気分で鳥肌全開の花火大会
き た か ぜさん

茨城産ブルーベリー🫐
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2016年7月3日 22:38
こんばんは。

自分も718の実車を今日観たのですが、グラファイトブルーMだとそれほど気にならなかったのですが、ホワイトだとフロントのほうれい線がかなり気になりました。
ほうれい線とポジションランプ及び開口部形状のせいで、981の方が高級感あるように思えて仕方ありませんでした。丁度、718展示車の横に981ブラックエディションがあったのですが、エクステリアデザインは私的には918の圧勝かな。あくまでも私的感覚ですよ。
コメントへの返答
2016年7月4日 15:50
こんばんはw

私のPCでは試乗車もレッドで濃い色だったのでほうれい線はあまり気になりませんでした。
確かにホワイトだと目立つかもしれませんね。。

私もどちらかと言えば981の方がデザイン的にはスッキリしていて今のところは981優位ですよ!
でも987のデザインが一番です(笑)

プロフィール

「@2315 さん 私もこれ見ました。あまりのレベルの低さに😳ミニバンは所有できないなぁ😓」
何シテル?   07/17 12:33
とりぞうと申します。 皆様との交流を楽しんでいきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

IPF製M's Basic(Amazon)AMZ-WB001&501WB LEDウインカーバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/15 21:57:44

愛車一覧

ポルシェ カイエン クーペ ポルシェ カイエン クーペ
2024年11月生産 2025年2月納車 クロマイトブラック メタリック 21インチ ...
レクサス IS レクサス IS
2024.2 納車 ホワイトノーヴァガラスフレーク オレンジブレーキキャリパー 最後 ...
レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
子供の送迎、買い物用です。 2020年12月納車。 ヒートブルーコントラストレイヤリン ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
2018.3~ ヴァルカノグレーメタリック モデル名エンブレムなし 19インチ マカン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation