• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月04日

緩い=スポーティ

前にベンツとポルシェが「緩さ」で似ているとぼやきました。

そのことを具体的に言っていて、まさにこれだ!と思ったコラムがあったので引用します。

社会人1年目、ポルシェを買う。 第25話:タイヤのいろいろ 5。

石井さん:
あくまで僕の意見だけれどスポーティとリニアリティは
ポルシェの場合はおなじだとおもうんだ。

たとえばね、
ハンドルを切った以上にぐいっと曲がることを
スポーティという人もいるとおもうし、
それはそれで正しいも間違いもない。

ただ、何度もいうけどポルシェである以上、
そのナチュラルさを損なわないことがすなわち
スポーティといってもいいとおもうよ。僕はね。

そのへんがよくできていると、まっすぐ走るのもラク。
ちょっと切っても切れないタイヤをつけているクルマは
ハナが動きはじめたあとから修正をしなきゃいけない。
これがいつのまにか疲れる原因になるんだ。



これが、ポルシェの「緩さ」です。
そしてベンツにもこれが同じように当てはまると思います。

ちなみにこのコラム、共感できるので応援しています!
ブログ一覧 | クルマ全般 | 日記
Posted at 2016/08/04 23:53:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ アウディ S ...
ひで777 B5さん

桜珈琲モーニング
avot-kunさん

朝一のオープンドライブ
R172さん

外気温度41度 暑い日でした。
myzkdive1さん

懐かしいお菓子
パパンダさん

おはようございます🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2016年8月5日 8:01
おはようございます!

先日S660を試乗する機会がありました♪

ハンドルを切ると、スッと鼻先が方向を変えるのですが、

慣れるまでしばらくの間、切れすぎて修正が必要でした。
普段と違う「違和感」を覚えました(悪くはないのかもしれませんが)。

コレが、ケイマンの緩さ?なのかな??
コメントへの返答
2016年8月5日 21:00
こんばんはw

ステアリングがクイックなのがスポーティーという考えは間違いではないと思います。
しかし、いつも鋭いコーナリングを求める訳ではないですし、ハイスピード域ではナーバスになって疲れてしまう原因にもなると思います。

ポルシェはその辺は本当に緩いのですが、ちゃんとブレーキングをして曲げれば曲げた分だけ曲がる特性になっています。
これが言いたかったことです(^^;)

プロフィール

「@2315 さん 私もこれ見ました。あまりのレベルの低さに😳ミニバンは所有できないなぁ😓」
何シテル?   07/17 12:33
とりぞうと申します。 皆様との交流を楽しんでいきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

IPF製M's Basic(Amazon)AMZ-WB001&501WB LEDウインカーバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/15 21:57:44

愛車一覧

ポルシェ カイエン クーペ ポルシェ カイエン クーペ
2024年11月生産 2025年2月納車 クロマイトブラック メタリック 21インチ ...
レクサス IS レクサス IS
2024.2 納車 ホワイトノーヴァガラスフレーク オレンジブレーキキャリパー 最後 ...
レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
子供の送迎、買い物用です。 2020年12月納車。 ヒートブルーコントラストレイヤリン ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
2018.3~ ヴァルカノグレーメタリック モデル名エンブレムなし 19インチ マカン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation