• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年02月24日

サーキットデビュー!!

サーキットデビュー!! 行ってきました!
美浜サーキットフリー走行会!

率直な感想は

めっちゃ面白い!!

です☆

今日の経緯を
初めはレインボーカラーズの山本さんの講義を受けて注意点などを教わった後、山本さん自らSに乗ってもらい走って教えていただきました。
いや~怖い!
そしていよいよ自分で走行。山本さんに同乗してもらい走ります。
最初はシフトチェンジする余裕すらなかったですが、山本さんの丁寧な指導もあってヒール&トゥも何とかできました。
怖いけど楽しいなぁ~

その後は一人で走行。
当然、コースでは一番遅いので他のクルマに譲らないといけません><
これのタイミングがわからなくて迷惑かけてました。。

周回を重ね、だんだん慣れてきてフルブレーキしてABSが効いてブレーキペダルが押し戻される感覚もわかりました☆

慣れてきてアクセルを踏みすぎたのか第2ヘアピンの出口で初スピン!
かなり焦りましたが、山本さんにスピンしたときの対処法を教えてもらっていたので事なきを得ました(^_^;)

タイムは気にせず走っていたのでわからなかったのですが、53秒台は出ていたように思います。

あっという間に午前の走行が終了!
もっと走りたいのにぃ!

午後からは申し込んでいないので走ることはできません。
しかし、同乗走行は体験できるので同乗させてもらいました。
同乗させていただいたすぃげさんS2lineさんhalさんありがとうございました!
ライン取りやブレーキングなど参考になりました。

まだまだ書きたいことがいっぱいありますが、この辺りで止めておきます。

参加されたみなさんお疲れ様でした!
いろいろ迷惑おかけしましたが、楽しかったです♪
サーキット、ハマってしまいましたよ!
ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2007/02/24 20:10:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

女王陛下(ゆきちゃん)、初七日
どんみみさん

8/6本田技研工業㈱(7267)・ ...
かんちゃん@northさん

✨✨大切な愛車が隅々まで輝く✨✨
あぶチャン大魔王さん

出勤ドライブ&BGM 8/6
kurajiさん

口直し
アーモンドカステラさん

愛車ランキング1位🥇を頂きました
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2007年2月24日 20:29
お疲れ様でした。また一緒に走りましょう。
次回はライン取りしっかり頭に入れて、タイム目標もって走りましょう。どんどん楽しくなりますよ。パット変えてブレーキの不安がなくなればもっとアクセル開けられるし・・・。更なるモデファイもしたくなるし・・・。
僕は泥沼にはまりかけています(笑
コメントへの返答
2007年2月24日 22:21
お疲れ様でした。

ラインも教えてもらいましたが、まだまだですね。今度は少し目標を立ててやってみたいと思います。

パッド、シート・・・物欲は増えますね~
泥沼に足を踏み入れてしまったようです。

また一緒に走りましょう!
2007年2月24日 21:03
とりちゃんお疲れさん♪
初めてだけど、結構アクセル踏んでたよね。
色々なパーツがこれから欲しくなりますよ。
最初はフルバケがよいと思いますが......。
コメントへの返答
2007年2月24日 22:23
お疲れ様でした!

いや~アクセル踏めなくてビビッてましたよ。

フルバケはサーキットで必須だということがよくわかりました。

またよろしくです!
2007年2月24日 21:45
初サーキットおつかれさまです。

これでもうSから降りることは出来なくなりましたね。
やはりS2000という車に乗っている以上サーキットを走ってこそ、楽しさが分かるというものでしょうかね。

お互い更なる精進をしましょう。
コメントへの返答
2007年2月24日 22:25
白黒さんもサーキット行かれたようでお疲れ様です。

新たにSの魅力を感じることができ、降りられなくなりましたね~

僕はまだまだですが、白黒さんも頑張ってください!
2007年2月24日 21:49
お疲れ様でした。
また次回はタイムが良くなって、更にはまっていくことでしょう。

コメントへの返答
2007年2月24日 22:28
お疲れ様でした。

乗せてもらいありがとうございました。
S2lineさんのライン取りを参考に頑張りたいと思います。

また教えてくださいね!
2007年2月24日 21:52
お疲れ様でした。
サーキットはおもしろいですよね♪
あまり話せませんでしたがまたよろしくお願いします!
コメントへの返答
2007年2月24日 22:31
お疲れ様でした!

ここまで面白いとは思っていませんでした。
今度はお話できるといいですね。
よろしくお願いします。
2007年2月24日 22:07
お疲れ様でした♪
初サーキットでスピンですか、それだけ踏めていたという事ですかね?
またご一緒しましょうね~
コメントへの返答
2007年2月24日 22:34
お疲れ様でした。
同乗走行ありがとうございました。

踏めていたというよりは未熟だということでしょう。。

また是非ご一緒しましょう!
2007年2月25日 0:17
いや~、サーキットがいかに楽しいかが伝わってきますね~
(お疲れ様でした)
タイムまで視野に入れて走るとなると大変そうですが、今日は色々な新鮮な事が体感できて良かったですね!!
2回目はもっと楽しめそうですね~
それに備えて新たなパーツ導入も・・・・フフフ。。。
コメントへの返答
2007年2月25日 16:50
ホントに楽しかったですよ♪
yutaさんも早く走ったほうがいいですよ~

タイムが視野に入るとまだ緊張してミスばかりしてしまいます。。
2回目も楽しみです☆

あと物欲が止まりません!!
次までに何か導入しようとは思ってます。
2007年2月25日 0:53
今日は初サーキットでしたか☆
うらやましい限りです。

文章からもとても楽しそうなのが伝わってきました!
僕も早くサーキットデビューしたくなってきちゃいました☆
コメントへの返答
2007年2月25日 16:41
サーキットは想像よりも安全でかつ楽しいので絶対に経験した方がいいですよ~
自分のクルマの限界もわかって勉強になります。
是非一緒に走りましょう!

2007年2月25日 1:31
お疲れさまでした

山本さんのレクチャーはとても分りやすく為になります。
今回、教えてもらった事を踏まえてこれからもサーキットで走ってください。

S2000の方は大勢いますので周りの方を参考にして楽しんでください
コメントへの返答
2007年2月25日 16:44
お疲れ様でした。

昨日はお世話になりました。
三十爺さんの言うとおりサーキットは想像以上に安全で楽しかったです!

山本さんの指導も大変参考になりました。
教えてもらったことを忘れず次回も臨みたいと思います。
2007年2月25日 12:32
お疲れ様でした
車って普段乗っていると全然感じませんがサーキットで走るとこんなに滑るんだと実感しますよね。
焦らずに順番に行きましょう
また、お会いした時はよろしくお願いします
コメントへの返答
2007年2月25日 16:47
お疲れ様でした。

クルマが高速域で滑るというのを初めて経験していい勉強になりました。

そうですね~焦らずマイペースでいこうと思います。
こちらこそまたよろしくお願いします。
2007年2月25日 21:17
お疲れ様でした。
午前中に居た赤Sです。
サーキット凄く楽しいですよね。
山本さんのアドバイス凄く聞きます。
ボクもまた乗って貰おうかなー。

また一緒に走りましょうね!
コメントへの返答
2007年2月25日 22:54
お疲れ様でした。

どうやらサーキットの魅力に取り付かれてしまったようです。。

山本さんは丁寧でわかりやすく勉強になりました。

またご一緒しましょう!

プロフィール

「@2315 さん 私もこれ見ました。あまりのレベルの低さに😳ミニバンは所有できないなぁ😓」
何シテル?   07/17 12:33
とりぞうと申します。 皆様との交流を楽しんでいきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

IPF製M's Basic(Amazon)AMZ-WB001&501WB LEDウインカーバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/15 21:57:44

愛車一覧

ポルシェ カイエン クーペ ポルシェ カイエン クーペ
2024年11月生産 2025年2月納車 クロマイトブラック メタリック 21インチ ...
レクサス IS レクサス IS
2024.2 納車 ホワイトノーヴァガラスフレーク オレンジブレーキキャリパー 最後 ...
レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
子供の送迎、買い物用です。 2020年12月納車。 ヒートブルーコントラストレイヤリン ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
2018.3~ ヴァルカノグレーメタリック モデル名エンブレムなし 19インチ マカン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation